児童・学校の様子

東小学校は今!

昼休みの外遊び

今日もいい青空で、だんだん気温も上がって暖かな天気になっています。

給食後の昼休みのには、今日も東っ子たちが元気に校庭で思い思いに遊んでいます。

先生と一緒に、5校時目に行われる学年のクリーン作戦の準備をしている東っ子もいました。今日は暖かくて、半袖や短パンで遊んでいる東っ子や先生もいます。

 

 

「和食の日給食」

今日の給食は、「和食の日給食」でした。

メニューは、さんまのみぞれ煮、ひじきのごまあえ、さつま汁、ごはん、味付のり、牛乳で、639kcal(中学年)です。

味付のりにいるキャラクターは「ミヤリーちゃん」だそうです。

東っ子たちからは、「さつま汁がおいしかったです!」「さんまのみぞれ煮がおいしかったです。」という感想が聞けました。

東っ子たちはきょうの「和食の日給食」もおいしそうによく食べていました。

11月24日 霧の朝

今朝は霧の濃い朝となりました。

東っ子たちは今日も、交通指導員さん、スクールガードや登下校見守りの皆さん、先生方に見守られながら、安全にそして元気に登校してきました。

まだ少し霧が残る真岡東小学校の校庭でしたが、今朝もまた東っ子たちの「おはようございます!」の元気なあいさつの声が聞こえていました。

真岡東小学校は時間とともにだんだん霧がはれてきて、そして明るくなってきました。

 

真っ赤な葉が霧に濡れて朝の光で輝いていました。

第2回 学校評議員会

今日の真岡東小学校の第2回学校評議員会は、まず授業参観をしていただいて、東っ子たちが授業に取り組む様子を見ていただきました。その後、校長から学校の様子についての話があり、続いて教頭先生から学校評価についての説明がありました。

学校評議員の皆様からは、本日の授業のこと、ICT機器の活用について、学校行事のこと、登下校班のことについて等々、様々な感想や質問、ご意見をいただくことができました。

今回の学校評議員会も大変有意義な話合いとなりました。

学校評議員の皆様、大変ありがとうございました。

フリータイム授業参観 2

今日の真岡東小学校のフリータイム授業参観には、たくさんの保護者の方に来校いただいて、東っ子たちの学習の様子や学校の様子を見ていただきました。

東っ子たちは、授業の様子を家族に見てもらえるのがとてもうれしかったようです。

授業に集中して取り組みながらも、お母さんやお父さんのことが気になって、ときどき後ろを振り返ってみる東っ子もいました。

校庭はたくさんの車が並んでいました。

フリータイム授業参観

今日の2校時と3校時は真岡東小学校のフリータイム授業参観です。

職員室の廊下には持ち主の分からない落とし物が並べられていますので、心当たりの方はご確認いただければと思います。一つでも多くの持ち物が持ち主の東っ子のもとに戻っていければいいなと思います。

しばらく離れ離れになっていた持ち物と巡り合えましたら、職員室の職員までご連絡ください。

朝の時間

今日も東っ子たちは朝からそれぞれの教室でしっかりと読書や学習に取り組んでいます。

 <4年生の朝の様子>

11月22日 朝

今日は11月22日で、二十四節気の「小雪」です。

今日は「小雪」で今朝も寒いですが、それでも昨日よりは少し暖かく感じます。

真岡東小学校のシンボルである「大欅の木」も紅葉がだいぶ進み、毎日たくさんの葉が落ちてきています。

真岡東小学校には桜や欅、楓、藤、イチョウなどなど、その季節に応じて四季の美しさや季節の変化などを感じることができる木々がたくさん植えられています。

今朝も気持ちのいい青空が広がっています。今日も空の青さと色付いた木々や真岡東小学校の白い校舎がとてもきれいです。

第70回真岡市教育祭

今日は第70回真岡市教育祭がKOBELCO真岡いちごホールで行われました。

真岡東小学校からは、優秀児童生徒部門で3名の東っ子が表彰を受けました。表彰を受けた3名のみなさん、大変おめでとうございました!

表彰された3名の東っ子のみなさんのこれからますますの活躍を期待しています。

5年生 社会科見学

今日は天気にも恵まれて、5年生は「モビリティーリゾートもてぎ」での社会科見学になります。

5年生の東っ子たちは、集合して先生からのお話を聞いた後で、「行ってきまーす!」と手を振ってあいさつしながらとても楽しそうに出発していきました。