学校の様子

2023年2月の記事一覧

令和4年度最後のクラブ活動

2月22日(水)は今年度最後のクラブ活動でした。

イラストクラブ・・・各自思い思いのイラスト描きに熱中

科学クラブ・・・浮沈子づくり・ブーメランづくり 浮いたり沈んだり不思議な「浮沈子」にびっくり!

パソコンクラブ・・・自作のゲームや作成されたゲームに挑戦

スポーツクラブ・・・サッカーボールを追いかけ汗だく

 

 

 

 

0

教室自然換気定期検査

学校保健安全法に基づき、学校では、教室の自然換気定期検査を行っています。

2月22日(水)学校薬剤師の町井先生による検査を実施しました。

結果、教室も廊下も二酸化炭素濃度が基準の半分で、良好でした。

 

 

0

なかよしタイム(全校鬼ごっこ)

2月17日(金)なかよしタイム 全校生で鬼ごっこ

企画委員と6年生が中心となって、企画・運営を行いました。

3つのミッションがあり、その放送が流れるたびに悲鳴や歓声を挙げながら、ゲームを楽しんでいました。

子供たちは、捕まらないように全力で逃げ回っていました。また、ハンターに捕まらずに赤い宝石を拾うミッションを果たした児童は、大喜び!大変盛り上がった鬼ごっこでした。

     

 

 

0

仮通通学班編成

2月17日(金)業間 仮通学班編成

通学班の通学状況を調べ、仮通学班を編成しました。6年生は新通学班編成のアドバイスを行いました。

可能な班は、新班長・新副班長で3月6日(月)から登校します。

 保護者の皆様には、育成会を通してのご意見ありがとうございました。

なお、スクールバスに乗る班は、バスに乗る人数を調整する都合上、どのバスに乗るかは学校の方で決めさせていただきます。

  

 

0