学校の様子

2024年6月の記事一覧

生活科「生き物ランド」

 1年生を生き物ランドに招待し、いろいろな生き物を見せたり、生き物クイズを出したりしました。友達と協力し合って、本で調べたことを上手にまとめて、1年生に知らせることができました。生き物ランドが大成功し、子供たちは満足していました。2学期のおもちゃランドの開催も今から楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

租税教室

6年生を対象に租税教室が行われました。

真岡法人会から3名招いて行いました。

税金がどんなものに使われているのかを考え、挙手をしています。

1億円のモデルを持ち、重さを実感しています。

 

今日の租税教室での学びを生かして、私たちの暮らしが税金で支えられていることを感じてもらいたいなと思います。

0

1年生6月の様子

 初めてタブレットを使いました。まずは、ICTスクールサポーターの先生から、「タブレットを使うときのきまり」について教えていただきました。それから、パスワードの入れ方を教えていただきました。とても緊張しましたが、全員上手にできました。

 

 プールは初めは怖くてどきどきしましたが、だんだんと慣れて、楽しくなってきました。

 

あさがおのつるが伸びて、花も咲き始めました。

 

月に2回、朝の学習の時間に、まつぼっくりの会の方に読み聞かせをしていただいています。子供たちは、読み聞かせが大好きです。いつもありがとうございます。

 

ICTの先生が来てくださったので、図工の時間に、タブレットでお絵描きをしました。パスワードの入力もだんだん上手になってきました。

0

臨海自然教室1日目⑥

夕食の様子です。

メニューは、揚げ餃子、鶏肉の味噌炒め、ポテトです。

22名全員元気です。明日の活動に備えてゆっくり休みたいと思います。

0

人権の花贈呈式

6/18(火)昼休みに、人権の花贈呈式を行いました。

真岡市の人権擁護委員の方々に来ていただきました。

いただいたお花は、物部小の児童で協力して、大切に育てたいと思います。

0

避難訓練・緊急時引き渡し訓練

 6月7日、地震を想定した避難訓練と緊急時児童引き渡し訓練を行いました。

 避難訓練では、緊急放送をよく聞き、担任の指示のもと「も(もどらない)・お(おさない)・か(かけない)・し(しゃべらない)」の約束を守り行動することができました。災害はいつ起きるかわかりません。今後も自分の身は自分で守れるよう、各種訓練を実施していく予定です。

 

 緊急時引き渡し訓練では、全員無事引き渡すことができました。御協力ありがとうございました。 

 

 これを機に、ご家庭でも災害が発生した場合の避難の仕方や避難場所などを確認しておくと、いざという時の備えになるかと思います。

 

 

0

150周年記念 航空写真撮影

6/12(水)は、150周年記念で、ドローンによる航空写真撮影をしました。

カラーエプロンを着て、物部小の校章の形に並びました。

撮影した写真は、150周年の記念品として、クリアファイルや下敷きになります。出来上がりが楽しみです♬

 

次に、全体の集合写真を撮影し、最後にクラスごとの記念写真撮影を行いました。

カメラマンさんの指示をよく聞き、スムーズに進行できました★

0

あゆがり杯

6/8(土)に物部小体育館で、あゆがり杯バレーボール大会を実施しました。

5年ぶりの実施となりました。

30名近くのPTAの皆様が参加し、親睦を深めました。

想像以上に白熱した戦いが繰り広げられました★

 優勝は6年生チーム、準優勝は3年生チームでした。

 

 

0

3年生 歯みがき指導

6/4からは歯と口の健康週間です。

6/6(木)に、3年生に歯みがき指導を行いました。

めあては「前歯を上手にみがこう」です★

 

3年生はちょうど前歯が生え変わる時期なので、前歯のみがき方を勉強しました。

自分で考えたみがき方を、グループで確認し、みんなに発表することができました★

 

覚えたみがき方で、音楽に合わせて楽しく歯みがきをすることができました★

「今までみがき方を知らなかったけど覚えることができてよかった」「すっきりした。たのしかった」などの感想があがりました。

ぜひ家でも続けてほしいと思います♬

0

4年生 校外学習

6/4に、浄水場、エコステーション、科学教育センターに、校外学習に行きました。

なかなか見られない浄水場の発電機を見たり、高架水槽の上まで登ったり…貴重な体験ができました。

エコステーションでは、自分たちのごみがどのように処理されているかはもちろん、ごみがどう変化するのか、自分たちが何に気を付ければいいのか等も考えることができました。

科学教育センターでは、夏にみられる星座、太陽と月の動き、惑星の種類等を大きなプラネタリウムで学習することができました。

楽しく、学びのある校外学習でした♪

 

0

歯と口の健康週間

6/4~6/10は歯と口の健康週間です!

保健整美委員会の取り組みについて紹介します★

 

①給食時の歯についての放送

歯と口の健康についてのクイズを出しました。(写真は6年生)

歯と歯ぐきの間やおく歯のかみ合わせ、歯と歯の間は歯ブラシの毛先が届きにくいため、みがき残しが多く、とてもむし歯になりやすいことを伝えました。

 

②1・2年生の教室で歯みがき指導

1・2年生に給食後の歯みがきを教えに行きました。音楽に合わせて楽しく歯をみがくことができました♬

(写真は2年教室・5年生の保健整美委員です)

 

③歯と口の健康ポスターの作成

委員会の時間にcanvaを使って、ポスターを作成しました。

個性豊かな作品が出来上がりました!

水道や階段などに掲示しました★

 

物部小全員が歯を大切に生活してほしいと思います★

0

5年生 歯みがき指導

6/4~6/10は歯と口の健康週間です。

それに先駆けて、5/31(金)に5年生で歯みがき指導を実施しました。

めあては「歯肉炎の予防について考えよう」です★

 

まずは自分の歯肉を鏡で見て確認しました。

歯肉炎の4つのサイン(色・形・かたさ・出血)を覚えました。この中で1つでも当てはまると歯肉炎です。

 

次に、デンタルフロスを実際に使いました。

デンタルフロスは歯と歯の間の歯垢を86%落とすことができます。

初めて使う児童も多く、最初は苦戦していましたが、上手に使うことができました!

使い終わった後は、すっきりした!という感想があがりました★

 

最後に音楽に合わせて歯肉炎を予防する歯みがきの方法を学習しました★

歯と歯の間と、歯と歯肉の間をよくみがくことがポイントです。

「歯肉炎を予防したい」「家でも歯みがきとデンタルフロスを続けていきたい」などの感想があがりました♬

0