長田小の様子

長田小の様子(令和6年度)

5月31日~6月3日 自然教室~ふれあい活動~

3日目のふれあい活動では、4年生と6年生が4つの活動(いももち作り、バウムクーヘン作り、うどん作り、グラウンドゴルフ)に分かれて、協力してくださったボランティアの方と一緒に体験しました。
それぞれの活動で子供たちは日常では体験できない貴重な経験をすることができました。
いももち1

いももち2

バウム1

バウム2

うどん1

うどん2

グランドゴルフ1

グランドゴルフ2

5月31日~6月3日 自然教室~いかだ作り~

5月31日から6月3日までの4日間、自然教育センターにて自然教室が行われました。
初日は3,4,6年生が縦割り班で協力して、いかだ作りを行いました。
水辺まで材料を運ぶところから、組み立てなど準備を力を合わせながら行いました。
2日目は作ったいかだに乗って、みんなで遊びました。
材料運び

説明を聞く

イカダ完成!

イカダ遊び

イカダ遊び2

イカダ遊び3

図書館利用オリエンテーション

各学級司書の五月女先生に図書室の利用の仕方をオリエンテーションしていただきました。
利用の期間や、分類など細かいことも教えていただきました。
これから、どんどん本に親しんでくれるといいですね!

5月20日(金) 避難訓練



避難訓練が行われました。大地震を想定した避難の訓練です。
いざというときに命を守ることができるよう真剣に取り組むことができました。

5月18日 郡市陸上記録会

先日の市陸上記録会に続き、郡市陸上記録会が行われました。
前日の荒天が嘘のような快晴でした。市貝町城見ヶ丘陸上競技場で行われました。
選手の子供たちは、それぞれの種目で全力で競技し、健闘しました。
選手集合写真

80mH

ジャベリックボール投げ

競技場にて

5月12日 市陸上記録会

雨天のため、順延の実施となりました。
強い日差しの中、選手の子供たちは練習の成果を発揮できるよう全力で競技しました。
各自の自己ベストの記録を目指し精一杯がんばりました。
開会式

1000m

選手集合写真

4月11日 入学式









桜が舞い散る中、平成28年度入学式が行われました。
新一年生を全校児童が笑顔で迎えました。