文字
背景
行間
長田小の様子(令和6年度)
Web授業参観12月16日(金)
1年1組 体育 体育館で走る・跳ぶ・くぐる、基本の運動を行いました。
1年2組 算数「どちらがおおいかな」
今日は3つの入れ物の大きさを比べました。
2年1組 学級活動 2学期のお楽しみ会をやりました。
いす取りゲーム、マジカルバナナ、ドッジボール、逃走中など楽しいゲームをやりました。
2年2組 図工 紙版画
3回に分けてローラーで色を付けます。難しいですが頑張っています。
2年3組 国語「ありがとうをつたえよう」
お世話になった人に手紙を書きました。
3年1組 体育 サッカー
3年2組 道徳「たからさがし」
個人、グループ、全体で考えを話し合い、学習を深めています。
4年1組 体育 鉄棒
いろいろな技に挑戦しました。
4年2組 音楽
ラ・クンパルシータの合奏曲を練習しています。
5年1組 国語「大造じいさんとガン」
図工室で学習しました。
5年2組 国語「大造じいさんとガン」
感想を付箋に書いて教科書に貼りました。
6年生 卒業アルバムの集合写真を撮りました。みんなとてもいい笑顔でした。
6年1組
6年2組
Web授業参観12月15日(木)
1年1組 国語 「すきなきょうかはなあに」
話す順番に気を付けて、みんなの前で好きな教科とその理由を発表しました。
1年2組 算数「どちらがおおいかな」
ペットボトルの大きさを比べる方法を考えました。
2年1組 体育「ボールけりゲーム」
ボールをける運動を頑張っていました。
2年2組 算数「長さ」
長いものの長さのまとめをしました。
2年3組 図工
3年1組 国語
本を借りに図書室に行きました。
3年2組 外国語活動
身のまわりのものの言い方を英語で言う学習をしました。
4年1組 交通安全レターを書きました。
4年2組 国語「ふるさとの食を伝えよう」
ふるさとの食べ物を調べました。
5年1組 国語「大造じいさんとがん」
大造じいさんの人がらをみんなで考えました。
5年2組 外国語科
日本の四季の文化について学習しました。
6年1組 算数 「拡大図と縮図」
四角形の拡大図をかきました。
6年2組 音楽
「さんぽ」をみんなで合奏しました。
長田小から富士山が見えました!!
夕陽がきれいな夕方、くっきりと富士山が見えました。真岡市から約170km離れた富士山がこんなに大きく見えるとは。さすがは日本一の山です。
12月14日(水)午後5時 長田小屋上から ※2022.12.14 日の出6:44 日の入り16:26
楽しい昼休み
昼休みの風景です。鬼ごっこ、ドッジボール、ブランコ、サッカー、鉄棒、なわとびなどいろいろな遊びを楽しんでいる長田っ子です。
Web授業参観12月14日(水)
1年1組 学級活動 クイズ担当、飾り担当など係に分かれておたのしみ会の準備をしました。
1年2組 体育 「ボールけりゲーム」
ボールをける運動を頑張っていました。
2年1組 図工 紙版画
色鮮やかな作品を作っています。
2年2組 国語「ありがとうをつたえよう」
手紙の書き方を学習しました。
2年3組 算数「長いものの長さ」
1mの長さを学習しました。
3年1組 国語「話したいなわたしのすきな時間」
話す練習をしました。
3年2組 算数 水のかさを分数で表しました。2/5リットルをみんなで考えました。
4年1組 算数「くらべ方」
もとにする量を1と見たとき、もう一方の量がどれだけにあたるかを表した数を割合といいます。
1本100円が300円になった大根と1個200円が400円になったキャベツの値上がりについて比べました。
ノートを工夫して書いている2人です。
4年2組 図工 版画
初めての木版画を頑張っています。
5年1組 交通安全レターを書きました。
5年2組 先日結婚した担任の先生に作った「お祝いビデオメッセージ」をみんなで見ました。
おめでとうございます!!パチパチ!!
6年1組 家庭科
病気になったときにどんな食事をとったらいいか調べました。
6年2組 算数 拡大図
2倍の三角形をかきました。
不審者侵入防止のため職員玄関を施錠しています。来校された場合は、玄関ドアのインターフォンでお知らせください。児童の安全を守る取組です。御理解と御協力をよろしくお願いいたします。