文字
背景
行間
長田小の様子(令和6年度)
元気アップタイム 「8の字もおかぴょん」
真岡市では、4年ぶりに「8の字もおかぴょん」を実施することになり、2学期末から各クラスで体育の時間に「8の字跳びの練習」を行っています。今日は、2時間目の休み時間の元気アップタイム(体育集会)で8の字跳びの練習を行いました。
<学級対抗 長縄8の字跳びにチャレンジ「8の字もおかぴょん」実施要項>
1期間 令和5年12月11日~令和6年2月29日
2ルール ・競技時間3分間
・1~3年生は教師が縄を回してもよい。4~6年生は児童が縄を回す。
・3分間跳んだ回数の合計を記録とする。
・実施した最高記録を市教委に報告する。
・3月中旬に市内各学年のベスト10を決定する。
市内NO1を、目指してがんばる長田っ子です。
1年1組
1年2組
2年1組
2年2組
3年1組
3年2組
4年1組
4年2組
5年1組
6年1組
6年2組
チャレンジ
第75回書初め展 芳賀地区展
第75回書初め展芳賀地区展の審査が本日行われ、長田小からたくさんの作品が入賞しました。
入賞おめでとうございます。
金 賞 5年生2名
優良賞 1年生1名 2年生1名 3年生6名 4年生2名 5年生2名 6年生2名
入賞した作品は、次のように展示されます。
<芳賀地方書初展>
1月20日(土)21日(日)9:00~16:00 真岡市久保講堂
※特賞・金賞・優良賞を展示
<第75回書初中央記念展>
3月1日(金)2日(土)9:00~18:00 3日(日)9:00~17:00 栃木県総合文化センター
※特賞・金賞を展示
Web授業参観1月18日(木)
1年1組 算数 数直線を使って数を表しました。
1年2組 算数 数直線を使って数を表しました。
2年1組 算数 かけ算のまとめをしました。
2年2組 体育 大縄跳びをがんばりました。
3年1組 国語「言葉で伝え合おう」
3年2組 図工「はんが」
4年1組 算数 小数のわり算
4年2組 音楽 ラ・クンパルシータを鑑賞しました。
5年1組 算数 割合の問題を解きました。
5年2組 体育 台上前転に挑戦しました。
6年1組 社会 長く続いた戦争
6年2組 算数 拡大図をかきました。
3学期学級委員任命式
学級委員の任命を校内放送で行い、校長室で一人一人に任命書を渡しました。3学期は一番短い学期になりますが、学年のまとめをする大切な学期になります。学級委員を中心にいい学級をみんなでつくりましょう。
3年生
※一人欠席でしたので後日、任命します。
4年生
5年生
6年生
避難訓練(不審者対応)・防犯教室
1月17日(水)の業間から3時間目に、真岡警察署のスクールサポーターに御協力いただき、不審者侵入を想定した避難訓練と防犯教室を実施しました。
万が一不審者が校内に侵入した際は、「さすまた」や各教室に設置してある警杖、場合によっては机やいすなども使って不審者から間合いを取り、児童から遠ざけることが大切とのことでした。
防犯教室では、下校中に不審者に声を掛けられた場合のロールプレイを交えながら、身を守るために大切なことについてのお話を聞きました。栃木県内でも、令和5年の1年間で637件もの不審者情報があり、そのうち438件は子どもに対するものだったそうです。
スクールサポーターから、不審者を見分ける合言葉「はちみつじまん」(はなしかけてくる、ちかづいてくる、みつめてくる、ついてくる、じっとまっている、ん?とちゅうい)や、間合いを取ることの大切さなどを教えていただきました。そのあとのロールプレイでは、3年生の代表児童4人が声を掛けられたときにどう対応するかを実際に行い、名前や住んでいるところを聞かれても「教えません」などと適切に返事をすることができました。もしもの時は大声を出すことや防犯ブザーを利用することが有効であることも改めて確認できました。
不審者侵入防止のため職員玄関を施錠しています。来校された場合は、玄関ドアのインターフォンでお知らせください。児童の安全を守る取組です。御理解と御協力をよろしくお願いいたします。