文字
背景
行間
長田小の様子(令和6年度)
4年生:社会科校外学習
社会科校外学習として「石法寺浄水場」「高架水槽」「芳賀地区エコステーション」「水処理センター」に行ってきました。4年生は社会科で「水」と「ごみ」について学習しています。
きれいな水はどのように学校や家に届くのか、使い終わった水はどのように処理されるのか、家や学校で出るごみはどのように処理のされるのかを見学してきました。
これから、見学のまとめと振り返りをして学習を深めていきます。
調理実習をしました!
6年生の家庭科の学習で炒める料理を作りました。グループのメンバーで彩りや旬の野菜、家にあるものの活用などについて話し合い、ほうれんそうやキャベツ、ブロッコリーやジャガイモを使って、おいしい料理を作っていました!!
また昨年度味噌汁の実習ができなかったということで一緒に作ってみました。それぞれのグループで仲良く協力して作っていることがすばらしかったです。
楽しいプール6月21日(火)1・5・6年生
1年生は初めてのプールの授業でした。1年生は「水遊び」です。「水遊び」は水中を動き回ったり、もぐったり、浮いたりする心地よさを楽しむ運動遊びで、この活動を通して、水の特性を知り、水に慣れ親しむことができるようにしていきます。
1年生は、手際よく着替えをして、先生の指示をよく聞き、楽しく水遊びをすることができました。
5年生も今年初めてプールに入りました。今日は水に慣れ親しむ運動を中心に行いました。
6年生 昨日に続き2回目のプールです。水中準備運動の後にコース別に泳ぐ練習をしました。
職員研修(救急救命法)
放課後、真岡消防署真岡西分署職員に来ていただき、救急救命法の職員研修を行いました。プールの授業や日常生活において突然の疾病者に遭遇した場合に命を守るための迅速な処置の仕方を教えていただきました。胸骨圧迫やAEDによる心肺蘇生法を実習しました。119番に連絡して救急車が到着するまでの平均時間は9.4分だそうです。救急車が到着するまでにこの心肺蘇生法はたいへん有効であることも教えてもらいました。学校には2台のAEDがあります。(体育館と職員室)今日は、万が一の事故に備えた研修ができました。真岡西分署職員の皆様にはたいへんお世話になりました。
楽しいプール
梅雨の晴れ間となった今日は気温も上がり、絶好のプール日和となりました。4年生、2年生、6年生がプールに入りました。どの学年も楽しく水に親しむことができました。
2年生と6年生の活動の様子です。
<2年生>
<6年生>
花と緑と長田っ子活動
5月31日に縦割り班で植えたマリーゴールドとヒマワリの苗に水やりをしています。水やりは月曜日1年生と6年生 火曜日2年生、水曜日3年生、木曜日4年生、金曜日5年生の当番となっています。今日は月曜日、1年生と6年生が仲良く水やりをしている姿が見られました。草花を大切に育てる活動をとおして、仲間や自然を大切にする心を育てています。
校庭伐根作業
校庭西側にあった切り株の伐根作業を土曜日に行いました。重機で木の切り株を根っこごと掘り起こして抜き取り、校庭がきれいに整備されました。児童や車が切り株にぶつかる心配がなくなり、校庭が広くなりました。作業していただいた業者様にはたいへんお世話になりました。
抜根前の様子
11本の根を抜きました。
第39回全国小学生陸上競技交流大会栃木県予選会
第39回全国小学生陸上競技交流大会栃木県予選会が6月18日(日)に栃木市総合運動公園第陸上競技場で行われ、本校から6年生が女子100m走に出場しました。予選レースを1位で通過し、決勝レースでは見事4位となりました。入賞おめでとうございます。がんばりました。
2年生 町たんけんに行ってきました!
生活科の学習で町たんけんに行ってきました。
普段登下校をしている道に加えて、初めて通る道を歩く中で、田んぼの中にいるオタマジャクシや用水路を泳ぐカエルを見つけたり、お店や交番、消防署などを見つけたりと、改めて長田の町の様子を確認することができました。暑い中ではありましたが、みんな元気に活動できました。秋にはまた、町たんけんを予定しています。今回の町たんけんと比べて、どのような変化が見られるのかとても楽しみです。
下校後の過ごし方について(6月16日配布文書より)
児童の下校後の過ごし方について、地域の方から「道路で遊んでいて危険」「公園で周りの人に迷惑をかけている」などの連絡をいただいております。
学校では安全について次の事項を指導しています。御家庭でも今一度、下校後の安全な過ごし方について話し合っていただければ幸いです。児童の安全確保のため、どうぞよろしくお願いいたします。
<学校での指導事項>
1 交通ルールを守る。
・道路への飛び出しは絶対にしない。また、道路では絶対に遊ばない。
・自転車に乗るときは、ヘルメットを着用する。
2 公園など公共の施設では、マナーを守って安全に過ごす。
・遊具で遊ぶ場合は、正しい使い方をする。
・公園内への自転車等の乗り入れはしない。
・公園から道路への飛び出しをしない。
・他人の家に勝手に入ったり、家の物に触れたりしない。
3 その他
・遊びに行くときは、「どこへ」「誰と」「いつ帰るのか」を家の人に伝える。
・防犯ブザーを必ず携帯し、一人では遊ばない。
・帰宅時刻を守る。
①4~8月 →17:30 ②9~10月→17:00
③11~ 1 月→16:00 ④2~ 3月→16:30
不審者侵入防止のため職員玄関を施錠しています。来校された場合は、玄関ドアのインターフォンでお知らせください。児童の安全を守る取組です。御理解と御協力をよろしくお願いいたします。