長田小の様子

長田小の様子(令和6年度)

卒業に向けて

3月17日(金)の卒業式に向けて、6年生の練習が始まりました。体育館で卒業証書授与や呼びかけ、歌の練習を頑張っています。真剣に練習に取り組む6年生です。

  

 

PTA広報誌ができました!!

PTA広報紙「きぬがわ」128号ができました。本日、配布しましたので、ご覧ください。今回の特集は、「6年生に聞きました。」「修学旅行」「遠足」「運動会」自然教室」です。すてきなデザインになっています。

   

  

  

ハート 保健室からのプレゼント

卒業する6年生に小学校6年間の自分の成長の様子が分かる「カード」を保健室の先生が作りました。後日、6年生に渡す予定です。表紙の赤いリボンの長さは6年間に自分が伸びた身長分の長さです。保健室の先生、ありがとうございます。音楽

  

6年生も手伝ってくれました。

二十四節気(にじゅうしせっき) 啓蟄(けいちつ)

 学校に毎日届いている小学生新聞の記事を放送委員が紹介しています。今日は「啓蟄(けいちつ)」の話を放送しました。今日、3月6日は「二十四節気(にじゅうしせっき)」という古くから季節を表す言葉の一つの「啓蟄(けいちつ」に当たります。「啓」の漢字には「開ける」、「蟄」には「土の中に虫がかくれるという意味があり「冬ごもりしていた虫たちが戸を開けて出てくる時期」とされます。以下続きます・・・・・放送委員さん、頑張りました。

 

二十四節気とは一年間を24個にわけて、それぞれに名前をつけたものです。「啓蟄」は冬眠っていた生き物たちが、たくさん動き始める季節です。明日はさらに暖かくなるようです。生き物たちも頑張って動き出していますので、長田小のみなさんも体を動かして新しいことにチャレンジしてみましょう! 

※2023年二十四節気一覧です。

1/6小寒(しょうかん)1/20大寒(だいかん)2/4立春(りっしゅん)   2/19雨水(うすい)    3/6啓蟄(けいちつ)         3/21春分(しゅんぶん) 4/5清明(せいめい) 4/20穀雨(こくう) 5/6立夏(りっか) 5/21小満(しょうまん) 6/6芒種(ぼうしゅ) 6/21夏至(げし) 7/7小暑(しょうしょ) 7/23大暑(たいしょ) 8/8 立秋(りっしゅう) 8/23処暑(しょしょ) 9/8白露(はくろ) 9/23秋分(しゅうぶん) 10/8寒露(かんろ) 10/23霜降(そうこう) 11/8立冬(りっとう) 11/22小雪(しょうせつ) 12/7大雪(たいせつ) 12/22冬至(とうじ)

Web授業参観3月6日(月)

1年1組 算数 三角形と四角形を使っていろいろな形を作りました。 三角形や四角形の色板を組み合わせて課題の形を作りました。

 

 

 

1年2組 算数 色棒を使って三角や四角などの形を作り、タブレットPCで写真を撮って、電子黒板で共有しました。

 

 

2年1組 体育 フラフープを使ってリレーをしました。

 

2年2組 体育 ドリブルリレーをやりました。

 

2年3組 算数 1/4と1/8をつくりました。

 

 

 

3年1組 音楽 ファランドールを聴いた感想をノートに書いて、タブレットPCで写真を撮り、電子黒板で共有しました。

 

 

3年2組 理科 学年のまとめのテストを頑張りました。

 

 

4年1組 算数 「分数のまとめをしよう」学力向上推進リーダーの先生に教えてもらいました。

 

 

4年2組 書写 「手話」の清書をしました。

 

 

5年1組 6年生を送る会の準備をしました。

 

 

 

5年2組 社会 「情報化した社会と産業の発展」のテストをやりました。

 

 

6年1組 「わたしたちの生活と環境の変化」地震や火山の噴火や台風など地球の活動による環境の変化がわたしたちの生活に与える影響を調べています。

 

 

6年2組 算数 2つのコースに分かれてまとめの学習を行いました。

 

 

 

Web授業参観3月3日(金)

1年1組 国語 1年間の漢字まとめのテストを頑張りました。

 

 

1年2組 算数 三角形を組み合わせて四角形を作りました。

 

 

2年1組 算数 まとめの問題を頑張りました。ミニ先生になって教えています。

 

 

2年2組 国語 好きな場所を決めてメモに表しました。好きな場所は・・・長田小、体育館、長田小の2年2組、おうち・・・・いろいろありました。なぜ好きなのか理由を書きました。

 

 

2年3組 図工 作品バックの絵を描きました。

 

 

3年1組 書写 毛筆で「水」を書きました。

 

 

3年2組 社会 「警察新聞」をまとめました。

 

 

4年1組 国語「世界一美しい村」ワークシートにまとめました。

 

 

4年2組 音楽 体育館で歌とリコーダーの練習をしました。

 

 

5年1組 書写 硬筆「星降る町」を書きました。

 

 

5年2組 家庭科 ミシンを使ってエプロンを縫っています。

 

 

6年生は奉仕作業の記事をご覧ください。

6年生奉仕作業

今日の2・3時間目に、6年生が6年間お世話になった学校をきれいにして卒業しようと「奉仕作業」を実施しました。

①3階特別教室(理科室・図工室・家庭科室・日本語教室・音楽室)の清掃・整理とワックス塗り

②各教室のドア・ドアの窓・ろうかの窓のサッシの掃除

③トイレ掃除【1階トイレ(中央・東)・2階トイレ(西・中央・東)・3階トイレ(西・東)】

心を込めて丁寧に作業を進め、学校がきれいになりました。6年生の皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

Web授業参観3月2日(木)音声付・通学班会議・植木剪定

朝から暖かい一日でした。

1年1組 図工「にょきにょきとびだせ」ふくらむしくみで動くおもちゃをつくりました。

  

 

1年2組 生活科 けんだま、おはじき、福笑いなど昔の遊びを楽しんでいました。

  

 

2年生 1・2・3組合同でドッジボールをやりました。

 


 

3年1組 算数 かけ算の筆算 プリント ステージ1から始まり最終ゴールを目指して頑張りました。

 

 

 

3年2組 外国語活動 友達に伝わるように「せりふ」を言う活動を頑張りました。

 

 

4年1組 書写 「わざ」を練習しました。ひらがなの毛筆は難しいです。

 

 

4年2組 国語 4年生のまとめの漢字50問テストに挑戦しました。

  

 

5年生 外国語科 英語でスピーチをしました。オーディエンスも応援しながら温かく聞いていました。

※写真と音声は一致していません。

1組

 

 

51.WAV

51 (2).WAV

51 (3).WAV

51 (4).WAV←クリックすると音声が流れます。

 

2組

 

 

52.WAV

52 (2).WAV

52 (3).WAV

52 (4).WAV←クリックすると音声が流れます。

 

6年生 音楽 卒業式で歌う「旅立ちの日に」を1・2組合同で練習しました。卒業まで学校に来る日が11日となりました。一生懸命練習していました。

 

6年旅立ちの日に3月2日.WAV←クリックすると音声が流れます。

 

 

今日も長田西A と長田南の通学班会議をやりました。

 

 

校舎北側の庭木(カイズカイブキ)の剪定を用務員さんが行っています。丸くきれいに刈り込まれたすてきな庭木になりました。

 

 

登下校の歩き方について(給食の校内放送)

今日の給食の時間に校長先生の話が放送されました。


今週は、登下校強化週間で、毎日、先生たちが皆さんと一緒に歩いて下校したり、毎日の登下校の歩き方の振り返りをしていますね。今日は、長田小の北側で指導されている「交通指導員さん」から、いいお話を二つ聞きましたので皆さんに伝えます。

一つは班長さんが後ろを見て、班の人たちに声をかけてきちんと一列で歩いていた姿を見て班長さんがしっかりしていると感心したそうです。

もう一つは、横断歩道を渡っているときに、横断歩道があることに気付かない車がスピードを出して走ってきました。近づいてくる車を見て、横断歩道を渡っていた班の人たちは、自分の判断で横断歩道からすぐに離れたそうです。

横断歩道を渡っていても、まわりの車をよく見ていないと危険だということです。この班の人たちは、自分の命を自分で守ることができたということです。

登下校強化週間は何のためにやってるのでしょうか?

なぜ、班で一列で並ばなければいけないのでしょうか?

横断歩道も安全ではないのです。いつ車が来るか分からないのです。皆さんが歩くことに集中しないで、友達と楽しくおしゃべりをしていたり、ふざけっこをしていたりすると、まわりが見えず、もし車が来てもよけることができないのです。または、ふざけっこをして、車道に飛び出して、車にひかれてしまうことがあるからです。

明日で、登下校強化週間は終わります。これからも、一列でしっかり歩き、自分の命を自分で守ることができる「長田っ子」になってください。みなさんならできます。よろしくお願いします。


 

昨日3月1日(水)1~4年生の下校の様子↓

 

FMもおか交通安全作文、標語録音

真岡市交通安全作文・標語コンクールで優秀賞になった作品の朗読を「FMもおか」で放送するために今日学校で録音が行われました。作文は6年生の「わたしの忘れられない出来事」、標語は6年生の「上げる手は ドライバーへの メッセージ」です。後日FMもおかで放送されます。お楽しみに!!

交通安全標語.WAV←クリックすると音声が流れます。

 

交通安全作文.WAV←クリックすると音声が流れます。