ブログ

学校の様子

今日の授業から

今日は4校時を紹介します。

◆3年1組 理科「塩酸の電気分解を調べよう」

実験が終わって、結果をまとめたり理科ノートの問題を解いたりしていました。塩化銅水溶液の電気分解も紹介されました。

 

 

◆3年2組 保健体育「ソーラン節のラストを練習しよう」

担任の秋山先生と一緒に最後のポーズを練りに練って考えていました。

 

 

◆2年1組 数学「文字を使っていろいろなことがらを説明できるようにしよう」

いろいろな問題を工夫して文字で亜割らすことができました。

 

 

◆1年2組 技術「金属とプラスチックの特性をまとめよう」

動画を見ながら特性を確認することができました。

 

◆1年1組 家庭「五大栄養素の特徴と働きを知ろう」

食事と五大栄養素との関係を再確認することができました。

 

 

今日の授業から

今日は3校時を紹介します。

◆1年1組 保健体育「運動会に向けてソーラン節を練習しよう」

動画を確認しながら、初めてのソーラン節に一生懸命挑戦していました。

  

 

◆3年2組 音楽「歌の技能を向上させよう」

各自手拍子でリズムをとりながら歌っていました。

 

◆2年1組 美術「下書きを完成させて着彩しよう」

風景画の写真を使って下書きを描いています。早い生徒は着彩に入っていました。

 

 

 

◆1年2組 社会「東アジアの文明が分かる」

東アジアの文明と他の文明の違いを電子黒板で確認していました。

 

 

◆3年2組 数学「正方形の面積と一辺の長さを求めよう」

目標は同じですが、グループによって様々なやり方があることが分かりました。