ブログ

学校の様子

今日の授業から

本日は6校時を紹介します。

◆2年2組 保健体育「投球動作を身につけよう」

ソフトボールよりもやわらかいボールで投球動作をペアで練習しました。

 

 

◆1年1組 社会「テスト返し」

篠原先生の熱心な解説を真剣に聞いていました。

 

◆3年3組 国語「漢字を復習しよう」

これまで行った漢字の練習を再度取り組んでいました。

◆3年1組 理科「入試対策をしよう」

入試に役立つ、川島先生の復習問題をやっていました。

 

◆3年2組 数学「入試問題を解けるようにしよう」

こちらも実際に出題された県立入試問題を演習していました。

 

◆2年1組 音楽「式歌を練習しよう」

全員が一つになって真剣に練習していました。

 

 

合唱テノール練習

昼休み卒業式の合唱練習が行われました。

今日はテノール(男子)でした。

集中して練習に取り組んでいました。

本番が楽しみです。

 

かみスポクラブニューイヤーカップソフトテニス大会

小雨降る中、上三川の冨士山運動公園でかみスポクラブニューイヤーカップソフトテニス大会が行われました。

午前中の予選リーグの結果

大内中 1-2 本郷中

大内中 0-3 真岡西

でした。

決勝トーナメントの結果

大内中 1-2 若松原中

接戦でしたが残念ながら敗れてしまいました。

小雨降る寒いコンディションの中、生徒達は明るくがんばりました。

総体に向けさらに頑張ってください。

 

 

 

 

 

今日の授業から

今日は5校時を紹介します。

全クラスとも道徳になっています。

◆2年2組 道徳「夜は人間以外のものの時間」

自然を大切にする心を学びました。

 

 

◆2年1組 道徳「夜は人間以外のものの時間」

ある有名な動画を見ながら考えることができました。

 

◆1年1組 道徳「友達の悪口を書くと」

ネットの危険性を確認することができました。

 

 

◆3年1組 道徳「受け継がれる思い」

伝統を受け継ぐことの大切さを学びました。

 

 

◆3年2組 道徳「受け継がれる思い」

活発に意見が出ていました。

 

  

 

箏の授業(1年生)

本日5・6校時。被服室にて1年生が箏の授業を行いました。

栁 真弓先生を講師にお迎えし箏の演奏体験をしました。

すぐに上達し、「さくらさくら」を演奏することができました。

日本の文化に触れることができました。

 

 

 

 

弁当の日

今日も弁当の日恒例の場所を変えての昼食になりました。

3年生にとっては中学校最後の弁当の日となりました。