ブログ

学校の様子

本日の給食

★ 地産地消給食 ★

コッペパン、牛乳、スラッピージョー(具)、かんぴょうサラダ、ウインナーと県産野菜のスープ

益子町バレーボール協会長杯

今日は益子中学校と益子町町民体育館で益子町バレーボール協会長杯が行われました。

予選 1試合目 VS真岡東中 敗戦

   2試合目 VS茂木中  敗戦

2部トーナメント 準決勝 VS長沼中 勝利

         決勝  VS市貝中 勝利

2部優勝となりました。

お疲れさまでした。

御声援ありがとうございました。

 

今日の授業から

本日は6校時を紹介します。

◆2年2組 社会「東北地方の自然環境や交通網の整備は、人々の生活や文化にどのような影響を与えているのか考えよう」

電子黒板と大きな白地図を使って理解を深めていました。

 

◆2年1組 数学「いろいろな確率を求めよう」

何通りあるかを、指で数えるより計算の方が便利であることを体験を通して学ぶことができました。

 

 

 

◆1年1組 総合的な学習の時間「発表の準備をしよう」

グループで協力しながら、原稿を作ったり発表の練習をしたりしていました。

 

 

 

◆3年1組・3年2組 学級活動「感謝の気持ちを表そう」

いろいろな方への感謝の気持ちをメッセージの形にしていました。

 

 

 

研究授業

本日3校時、栁澤先生の研究授業を行いました。

1年1組の国語で「真岡市のよさを一言でまとめよう」というめあてでした。

グループになり、タブレットのJamBoardという機能を使って意見をまとめました。

グループごとに思い思いのキーワードでまとめることができました。

まとめ方もグループの個性が出ていました。

残念ながら発表するところまでは到達しませんでしたが、次回以降の発表に期待したいです。

 

 

 

 

3年生を送る会

本日午後、体育館で3年生を送る会が行われました。

3年生が大拍手の中入場してきました。

 

最初に在校生代表の送る言葉を生徒会長の大田和さんが行いました。

続いて記念品花束が贈呈されました。

 

次に映画鑑賞として「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」を見ました。

 

 

続いて新生徒会作成の3年生スライドショーを見ました。

懐かしい映像に涙があふれました。

 

 

 

最後に3年生代表の栁さんからお礼の言葉がありました。

 

とてもあたたかい気持ちになる送る会でした。

 

 

 

職員研修

放課後多目的室で職員研修を行いました。

大内中学校の今年度の取り組みを振り返りました。

先生方からたくさんの意見が出ました。

次年度に生かしていきたいと思います。

 

今日の授業から

今日は5校時を紹介します。

水曜日の5校時は全クラス道徳を実施しています。

◆3年4組 道徳

資料を読んで一生懸命考えることができました。

◆1年1組 道徳「銀色のシャープペンシル」

グループで話し合いをしながら考えることができました。

 

 

2年1組 道徳「自分を信じて生きるとは」

グループになって活発に意見交換をしていました。

 

 

 

◆2年2組 道徳「自分を信じて生きるとは」

和気あいあいの雰囲気の中考えることができました。

 

 

◆3年2組 道徳「よみがえれ日本海!」

みんな集中して考えをワークシートに記入していました。

 

 

◆3年1組 道徳「よみがえれ日本海!」

グループになってお互いの意見を聞くことで、自分の考えを深めることができました。

 

 

 

 

朝会(表彰)

本日朝会で各種表彰が行われました。

前回の生徒朝会から、寒さ対策のため多目的室で行いました。

表彰された生徒たちはみんな元気に返事をすることができました。

 

 

 

表彰後校長先生から、

・あいさつは大きな声で人より先に心をこめて

・感謝の気持ちを大切に

というお話をいただきました。

 

<おまけ>

今日も大内中はいい天気でした。

新校舎の3階からは雄大な日光連山が見えました。