平成29(2017)年度~

学校の様子

校内オンライン放送

今日の給食の時間にオンライン放送を行い、生活委員長、保健委員長、生徒会長が『学校生活におけるコロナ対策で気を付けること』について全校生にメッセージを発信しました。

 

生活委員長からは、『人権問題について』、『密を避けるための集会時の対応』、『使用する階段を分ける』などの発信がありました。

保健委員長は、『手洗い、うがい、換気、消毒、マスクの着用の呼びかけ』や『給食後の歯磨きの仕方(自席で行う)』、『規則正しい生活の大切さ』を発信しました。

生徒会長は、『差別や偏見の防止』、『SNS上の情報について正しいかどうか見極める』、『冷静な行動を心がける』、『フィジカルディスタンスは保っても、心の距離は変わらない』ということを呼びかけました。

 

オンライン会議システムを使用し、各教室とつなぎ、電子黒板で投影しました。

 各学級の生徒たちは、3年生のリーダーたちの話を集中して聞き、意識を高めました。

避難訓練(火災)

29日に火災に備えた避難訓練が行われました。

放送を聞いて、生徒は皆真剣に避難場所に集合することができました。

消防署の方にもしっかりできたとほめられました。

なお、家庭用火災報知機について知らない生徒が多かったので、ぜひつけてくださいとお願いされていました。

その後消火体験を実施しましたが、消防署の方は、「炎が大きくなったら消そうと思わず逃げることを優先してください。」

といっていました。

 

読み聞かせ

30日の朝、全クラス一斉に読み聞かせが行われました。

今までは図書館司書の成田先生によって1クラスずつ行われていましたが、

今回は下籠谷の大塚さんに呼びかけていただき、全クラスで読み聞かせを行うことができました。

小学校でも行われていますが、生徒は興味深く聞いていました。

読み聞かせの方も「中学生には初めてなので緊張する。」といっていましたが、

「集中して静かに聞いてくれて良かった。」といってくださいました。