平成29(2017)年度~

学校の様子

プール開き

昼休みにプール開きを行いました。

校長先生と体育委員長の海老原さんが、プールの四隅を酒、塩、鰹節、米で清めました(介添え高野さん)。

安全に水泳の授業を行っていきます。

 

 

第1回学校評議員会

本日4校時学校評議員会を開催しました。

本日は4名の学校評議員の方に御参加いただきました。

最初に学校側から学校経営方針や努力点、学校課題や日課の説明を行いました。

続いて授業参観を行いました。

特にICT(1人1台タブレットや電子黒板、デジタル教科書など)の活用場面を御覧いただきました。

最後に給食の試食を行いました。

学校評議員さんからは、

・部活動の地域移行の現状

・次年度以降の生徒数

などについて意見が出され、情報交換を行いました。

今後も御意見をいただきながら学校運営を進めていきます。

ありがとうございました。

本日の給食

コッペパン、チョコ大豆、肉団子トマトソース②、ハムと野菜のマリネ、アルファベットスープカレー風味

本日の給食

★地産地消週間★

ミルク食パン、とちおとめジャム、とうふナゲット②、かんぴょうのごまサラダ、ミネストローネスープ

今日の授業から

今日は5校時を紹介します。

◆3年2組 保健体育「プール清掃」

水泳の授業に備えてプール清掃を行いました。

だんだんきれいになってきました。

 

 

◆1年2組 美術「水彩の良さを生かして、ていねいに塗り進めよう」

各自のペースで丁寧に塗り進められています。

 

 

◆3年3組 英語「単語練習」 4組 自立活動「進路情報を調べよう」

英語は単語の基礎練習を進めました。

自立活動はインターネットを活用して関心のある高校の情報を調べることができました。

 

◆2年1組 数学「いろいろな連立方程式を解けるようにしよう」

いろいろな形の連立方程式に挑戦しました。

 

 

◆3年1組 自習

担当が不在のため自習でしたが、集中して取り組んでいました。

 

 

◆1年1組 音楽「課題プリント」

音楽に関する語句のプリントを行いました。こちらも担当が不在でしたが集中して取り組んでいました。

 

 

 

本日の給食

★地産地消週間★

三色ごはん(とりそぼろ・卵そぼろ・ほうれん草)、牛乳、県産みそ汁、和歌山県産青梅ゼリー

今日の授業から

本日は4校時を紹介します。

◆2年1組 国語「プリントで復習しよう」

文法を中心にプリントで復習しました。

 

 

◆3年3組 国語「文のつくり」

文や文節などをワークで学習しました。

 

◆3年1組・2組 総合的な学習の時間「修学旅行のまとめをしよう」

班に分かれて修学旅行のまとめをしました。

 

 

◆1年1組 英語「時間を聞く表現を完ペキに覚えよう!」

まずは自分で考え、班でお互いに確認しました。

 

 

 

1年2組の朝の会

学級閉鎖中の1年2組はリモートで健康観察をしました。

全員解答することができました。

写真のようなセッティングで行いました。

スズメの巣

職員室南側の軒下にスズメが巣を作りました。

茶色いツバメで、イワツバメのようです。

巣も特徴的で、天井まですき間があるお椀型ではなく、天井まですき間がなく小さな穴から出入りする形です。

生徒だけでなく、ツバメの成長も見守りたいと思います。

本日の給食

★地産地消週間★

ごはん、牛乳、県産豚肉にら入り餃子②、もやしのごま酢あえ、かんぴょうのかきたま汁

移動音楽鑑賞教室

本日午後真岡市民会館に移動して移動音楽鑑賞教室に参加しました。

コンゴの音楽ユニット「リンゴマ」の皆さんによる「アフリカの大地のリズム」を鑑賞しました。

途中からアフリカのダンスも入り、ダンス会場のようになりました。

最後にお礼として飯塚太一さん達代表生徒から花束が渡されました。

思い出に残る移動音楽鑑賞教室でした。

 

 

今日の授業から

今日は3校時を紹介します。

◆1年1組 技術「ラックをつくろう」

棚を製作しています。みんな集中して寸法を測っています。

 

 

 

◆2年1組 保健体育「交通事故の特徴と原因を理解しよう」

身近な問題である交通事故について考えを深めることができました。

 

 

◆3年2組 数学「平方根の乗法・除法をマスターしよう」

グループ活動の意見を確認しているところです。比べることがよくできていました。

 

 

◆3年1組 国語「少年の主張を考えよう」

各自のテーマで少年の主張原稿を作成していました。

 

 

今日の授業から

今日は5校時を紹介します。

◆3年1組 技術「テーブルタップ」を作ろう1」

どの家庭でも恐らく重宝するであろうテーブルタップの製作がはじまりました。

道具の使い方を確認していました。

 

 

 

 ◆3年3組 国語「文法を知ろう」

教科書と電子黒板を使って授業を行いました。

 

◆3年4組 数学「いろいろな計算をしよう」

前回に引き続き、問題集に挑戦しました。

多くの問題を解くことができました。

 

◆1年1組 英語「命令文を知ろう」

さまざまな命令文を学習しました

 

 

◆2年1組 国語「4種類の敬語について理解しよう」

2年生にとってはまだあまり聞いたことのない敬語が多かったようです。

 

 

 

◆3年2組 家庭「幼児の生活の特徴を知ろう」

タブレットを活用して幼児と自分たち中学生との生活の違いを調べました。

 

 

 

緑タイム

大内中恒例の環境美化活動の緑タイムを放課後に行いました。

除草活動と花植えを行いました。

気温は高かったですが、心地よい風が吹いていました。

生徒達は学級ごとに協力して取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の給食

★ 栃木県民の日給食 ★
いちごロール、牛乳、プレーンオムレツ、アーモンドサラダ、県産トマトスープ、栃木県産ヨーグルト

今日の授業から

本日は5校時を紹介します。

◆2年1組 道徳「人との関わりについて考えよう」

自分の行動を振り返り、考えたことを真剣にノートに記入していました。

 

 

 

◆1年2組 道徳「班でのできごと」

男女の特徴を確認していましたが、大激論でした。

 

◆1年1組 道徳「友達について考える」

こちらも男女の考え方の違いなどを確認していました。

 

 

 

◆3年4組 数学「いろいろな計算」

分数やかっこなどいろいろな部分が含まれている式の計算をしました。確実に解くことができました。

◆3年1組 道徳「背筋をのばして」

将来どう生きていくかを、教材や担任の説話などから将来への思いを新たにすることができました。

 

◆3年2組 道徳「家族の一員として自分にできる関わり方を考える」

担任の経験談から自分なりの行動を考えることができました。

 

本日の給食

★ 中村中学校リクエスト給食 ★
ごはん、牛乳、とりのから揚げ、磯辺あえ、ポークカレー、チョコクレープ

学年集会

◆2学年

マイ・チャレンジ活動の振り返りとして、事業所からの感想を聞きました。

たくさんの事業所から高評価をいただき、生徒達は大きな自信になったと思います。

御協力ありがとうございました。

◆3学年

一日体験学習・進路などの話が出ていました。

自分のこととして真剣に聞いていました。

◆1年生

予定を変更して教室でテスト勉強となりました。

少しでもいい成績を収めてほしいです。

大内地区教育福祉懇話会

大内地区の民生委員さん、主任児童委員さん、市こども家庭課の皆さん、小学校職員の皆さんと中学校職員が一同に会して、地区の子ども達のための話合いを行いました。

交通マナーや地域とのつながりの話題が出るなど積極的な意見交換が行われる有意義な時間となりました。

今後ともこのような会を継続し、大内地区の子ども達が元気に成長していくことを願っています。

 

 

本日の給食

◆歯と口の健康週間◆最終日

パインパン、牛乳、キャベツ入り焼きメンチカツ、枝豆入りサラダ、きのことベーコンのスープ

本日の給食

◆歯と口の健康週間◆

コッペパン、牛乳、フランクフルト、ブロッコリーサラダ、焼きそば

※写真はありません。

委員会活動(6月)

本日放課後委員会活動を行いました。

<環境委員会>

緑タイムに向け敷地内の環境整備を行いました。

 

 

<体育委員会>

運動会の反省と新体力テストの準備を行いました。

 

<図書委員会>

学級文庫の点検を行っていました。

 

 

<給食委員会>

配膳台清掃を行った後、生徒朝会に向けて話合いを行いました。

 

<福祉美化委員会>

清掃用具点検とアルミ缶回収を行いました。

 

<保健委員会>

今後の行事に向けた係分担を決めました。

  

<放送広報委員会>

生徒会誌の係分担を行いました。

 

<生活委員会・生徒会役員>

生活委員会と生徒会役員が合同でいじめ防止サミットの話合いを行いました。

 

陸上練習開始

本日朝より陸上練習が始まりました。

櫻井先生の提案の「最大発声」で気持ちを一つにしてスタートしました。

生徒達は声を出しながら一生懸命取り組んでいました。

 

 

 

大内は昔◯◯だった

1年生の2校時は総合的な学習の時間を行いました。

本日は本校の前後援会長で京泉区長でもある大塚茂美様と同じく京泉の松本薫様を講師に迎え、大内(京泉)地区の歴史について学習しました。

・「大内」という言葉の意味は?

・「京泉(大内)は、昔、◯◯だった!」の◯◯を考えよう。

・シドミ原古墳群、塔法田(堂法田)遺跡を調べよう。

などの課題に取り組みました。

各自タブレットを活用し調べたのですが、次々に明らかになる大内の歴史に、生徒達は興味津々でした。

いろいろ調べてみると、

・大内地区は昔栄えていた。

・大内地区には役所があった。

など様々な考察が生徒たちから出てきました。

これをきっかけにして、今後の地域学習につなげていきたいと思います。

 

 

 

 

 

本日の給食

◆歯と口の健康週間◆

国産野菜のかき揚げ丼・天丼のたれ、牛乳、五目きんぴら、じゃがいもとわかめのみそ汁

今日の授業から

1年生はしっかり学習しています。

本日は5校時を紹介します。

芳賀教育事務所のスクールサポーター2名が授業を参観していました。

◆1年2組 英語 「~したい」という表現をマスターしよう

様々な「~したい」の文を言葉と作文で表現しました。

みんな非常に積極的でした。

 

 

 

◆1年1組 国語「伏線について理解しよう」

とても静かで集中できていました。

 

 

本日の給食

食パン、りんごジャム、牛乳、ハンバーグトマトソースかけ、マカロニサラダ、コーンポタージュ

※写真はありません。

WebQ-Uテストを実施しました

WebQ-Uテスト(生徒の考えやクラスメートとの関わりを知るテスト)を朝の読書の時間に実施しました。

生徒達は真剣に取り組んでいました。

この結果を今後の指導に行かしていきたいと思います。

 

 

 

 

春季大運動会

本日晴天のもと春季大運動会が行われました。

生徒達の活躍の様子を御覧ください。

<開会式>

 

    

<ラジオ体操>

 

 

<男子徒競走>

 

 

<女子徒競走>

 

 

<女子障害走>

 

 

<男子障害走>

 

 

<大縄跳び>

 

 

<応援合戦>

 

 

 

<1年団体>

 

 

 

<2年団体>

 

 

 

<3年団体>

 

 

 

<1年混成リレー>

 

 

 

<2年混成リレー>

 

 

 

<3年混成リレー>

 

 

 

<紺碧ソーラン>

 

 

 

 

<選抜リレー>

 

 

 

 

 

 

<整理運動>

 

 

<閉会式>

 

 

 

<係活動>

 

 

 

生徒達は本当によく頑張りました。

応援合戦の涙や、見方の落としたバトンを拾う姿など、たくさんの感動的な場面もたくさんありました。

初めての春の運動会となりましたが、生徒達は大きな成長をしたことを実感できる運動会でした。

最後まで御声援ありがとうございました。

また、テントの解体作業に御協力いただいた皆様ありがとうございました。

運動会予行

今日は運動会の予行を行いました。

<男子徒競走>

 

<女子徒競走>

 

 <女子障害走>

 

<男子障害走>

 

<大縄跳び>

 

 

<1年団体種目>

 

 

<3年団体種目>

 

 

<2年団体種目>

 

 

<混成リレー>

 

    

<混成リレー>

 

 

<紺碧ソーラン>

 

 

<応援合戦>                                                                                                                                                                                             

 

 

<係活動>

 

 

全ての生徒が精一杯声を出し、全力で取り組んでいました。

本番を楽しみにしてください。

運動会朝練

どのクラスも朝早く集合して朝練習に取り組んでいます。

校庭は朝から熱気に包まれていました。

 

 

 

 

本日の給食

★ 地産地消給食 ★
ごはん、牛乳、とり肉の県産みそマヨネーズ焼き、にらのあえもの、かんぴょう入吉野汁

今日の授業から

本日は3校時を紹介します。

◆3年3組 英語「複数形を知ろう」

様々な単語の複数形を、発音しながら学習しました。

 

◆1年2組 数学「正の数、負の数のかけ算の方法を理解しよう

グループ活動で方法を議論していました。

 

 

◆2年1組 数学「これまでの学習を振り返ろう」

自分のペースで、これまでの学習をプリントで確認しました。

 

 

◆3年1組 英語「受動態の復習とUnit1のまとめをしよう」

質問に対して、みんな適切な解答ばかりでした。

 

 

◆1年1組 音楽「浜辺の歌を練習しよう」

「浜辺の歌」を聴きながら、楽譜を指で確認していました。

 

◆3年2組 保健体育「運動会の準備をしよう」

ソーラン節のラストを考えていました。本番が楽しみですね。

 

本日の給食

★いちごの日給食★

ごはん、牛乳、チキンフライ・ソース、わかめときゅうりのあえもの、春雨スープ、いちごのシュークリーム

PTA常任委員会

第1回のPTA常任委員会が行われました。

厚生体育部会、広報部会、研修部会の組織と活動計画が話し合われました。

大変お世話になりました。

1年間よろしくお願いいたします。

 

 

 

今日の授業から

今日は4校時を紹介します。

◆3年1組 理科「塩酸の電気分解を調べよう」

実験が終わって、結果をまとめたり理科ノートの問題を解いたりしていました。塩化銅水溶液の電気分解も紹介されました。

 

 

◆3年2組 保健体育「ソーラン節のラストを練習しよう」

担任の秋山先生と一緒に最後のポーズを練りに練って考えていました。

 

 

◆2年1組 数学「文字を使っていろいろなことがらを説明できるようにしよう」

いろいろな問題を工夫して文字で亜割らすことができました。

 

 

◆1年2組 技術「金属とプラスチックの特性をまとめよう」

動画を見ながら特性を確認することができました。

 

◆1年1組 家庭「五大栄養素の特徴と働きを知ろう」

食事と五大栄養素との関係を再確認することができました。

 

 

今日の授業から

今日は3校時を紹介します。

◆1年1組 保健体育「運動会に向けてソーラン節を練習しよう」

動画を確認しながら、初めてのソーラン節に一生懸命挑戦していました。

  

 

◆3年2組 音楽「歌の技能を向上させよう」

各自手拍子でリズムをとりながら歌っていました。

 

◆2年1組 美術「下書きを完成させて着彩しよう」

風景画の写真を使って下書きを描いています。早い生徒は着彩に入っていました。

 

 

 

◆1年2組 社会「東アジアの文明が分かる」

東アジアの文明と他の文明の違いを電子黒板で確認していました。

 

 

◆3年2組 数学「正方形の面積と一辺の長さを求めよう」

目標は同じですが、グループによって様々なやり方があることが分かりました。

 

 

学年集会

本日は学年朝会が行われました。

1年生

入学からの1ヶ月を振り返り、よかったところと今後の課題を確認しました。

 

2年生

櫻井主任の教え子の話を真剣に聞クことができたので、今後の生活に生かしてほしいと思います。

 

 

3年生

じゃんけんに負けると後ろにつながっていくエクササイズを行い、修学旅行や運動会に向け学年の親睦を高めました。

 

 

今日の授業から

本日は3校時を紹介します。

◆2年1組 保健体育「ソーラン節をグループで練習しよう」

グループごとに課題をもって、動画を見ながら練習することができました。

 

 

 

◆1年2組 家庭「健康によい食習慣について考えよう」

6つの「こ食(孤食、個食、小食、固食、粉食、濃食)」について学習しました。

 

 

◆1年1組 技術「木材の特性が分かる」

板目の特徴を理解することができました。

 

 

◆3年1組 国語「他の人の作品を読み、工夫されている点を見つけよう」

気づいた点を付箋に書いて相手に伝えました。

 

 

◆3年2組 数学「公式を使っていろいろな因数分解をしよう」

グループで様々な因数分解に挑戦していました。

 

 

生徒総会

本日6校時生徒総会が行われました。

 校長先生、生徒会長の大田和さんからのあいさつのあと、各委員長が事業計画を発表しました。

各委員会とも、大内中にとって重要なものばかりでした。

生徒会の指標や、アルミ缶回収等の益金についてなど新しい取り組みも発表されました。

今後の大内中生の自治的活動に御理解御協力ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝会(校長講話)

本日の朝会は校長先生のお話でした。

校長先生からは

・立場が人をつくる ・・・3年生はリーダーシップ、2年生は中堅学年、1年生は中学生らしく学年に合わせて活躍をしてほしい

・凡事徹底・凡事一流 ・・・当たり前のことをやりながら、さらに上を目指してほしい

・万象具徳 ・・・自分の良さを見つけ、それをおおきく発揮し皆さん一人一人が輝く大内中になってほしい

というお話がありました。

他にも読書や創立記念講話での立派な態度のお話がありました。

生徒達は真剣に聞いていました。

これらの言葉を学校生活に生かしてほしいと思います。

 

 

授業参観・学年保護者会

本日5校時授業参観が行われました。

◆3年3組 数学「分数の計算をしよう」

電子黒板を使って分数の計算を考えました。

 

◆1年1組 英語「助動詞canの使い方を知ろう!」

双六を使ってcanの使い方を学びました。かなり盛り上がっていました。

 

 

◆1年2組 英語「canの意味と使い方をマスターしよう!」

こちらも双六で盛り上がっていました。その後集中してクリス先生の発音を聞きました。

 

 

◆2年1組 学活「人はなぜ働くのか働く理由を考えよう」

前半はグループで話し合い、後半はビデオを見ました。深く考えることができました。

 

 

◆3年2組 道徳「自分を見つめて自分の良さや個性を伸ばす生き方を考える」

有名なキャラクターと自分を照らし合わせて考えることができました。

 

 

 ◆3年1組 社会「WWⅠ後の国際関係はどのように変化したのか考えよう」

各国の被害を確認しながら、そのときの国際関係を考えることができました。

 

 

保護者会

国際交流説明会

 

1年

 

2年

 

3年

 

 

今日の授業から

本日は1校時の3年1組の理科を紹介します。

「細胞の増え方についてまとめよう」

タブレットを使って、お互いの意見を比較しました。

表現の仕方はいろいろですが、的確な考察が多く見られました。

自分と他者を比較することで、表現力が向上することを期待しています。

 

 

創立記念講話

6校時創立記念講話として、本校の校歌を作曲された鈴木基司氏を講師に迎え、お話とお知り合いの方による合唱を聴かせていただきました。

・校歌を作曲したのは昭和46年

・入院中に依頼があった

・歌詞にはクラーク博士の「少年よ大志を抱け」のようなメッセージが込められており、それをイメージした曲にした

など貴重なお話をいただきました。

最後に全員で校歌を合唱しました。

思い出に残る貴重な創立記念講話となりました。

 

 

 

  

今日の授業から

今日は3年生の理科を紹介します。

◆2校時 3年2組 「細胞分裂を観察しよう」

◆4校時 3年1組 「細胞分裂を観察しよう」

自分たちで作ったプレパラート(標本)を観察しました。

タマネギの根の細胞分裂です。

細胞分裂のときに現れる染色体がよく見えました。

 

今日の授業から

今日は5校時を紹介します。

◆2年1組 国語「短歌に詠まれている情景や心情を考えよう」

意欲的に朗読しながら考えている生徒もいました。

 

 

◆1年2組 数学「数の大小を比べる方法を理解しよう」

不等号を体で覚えていました。とても意欲的でした。

 

 

◆1年1組 自習

自習の時間も集中して取り組んでいました。タブレットのドリルパーク(問題)を行っている生徒が多かったです。

 

◆3年3組 国語「詩を知ろう」

電子黒板の読み上げ機能を使いながら詩の学習を進めました。

 

◆3年1組 技術「エネルギー変換の技術が分かる」

発電などのエネルギー変換を実生活と比べながら学びました。

 

 

◆3年2組 家庭「幼児の体の特徴を知ろう」

電子黒板を活用しながら幼児の特徴を学びました。

 

 

本日の給食

食パン、レーズンクリーム、ミートボール②、バンバンジーサラダ、中華風コーンスープ、ウエハースココア

避難訓練

本日避難訓練を行いました。

竜巻が通過し、その後火災が発生して避難をするという設定でした。

生徒は各教室でシェルターと呼ばれる防御態勢を作って、竜巻の通過を待ちます。

その後火災の連絡が入り、一斉にテニスコートの北側に避難しました。

避難指示から人員確認完了まで2分31秒でした。

どの生徒も真剣に取り組むことができました。

この経験を来たるべきときに生かして欲しいと思います。

 

 

 

 

 

 

本日の給食

コッペパン、チョコ大豆、牛乳、焼きカニクリームコロッケ、ツナと大豆のサラダ、ウインナーと野菜のスープ

学力調査

本日は全学年とも学力調査を行いました。

1年生:真岡市総合学力調査(国・社・数・理)

2年生:とちぎっ子学習状況調査(国・社・数・理・英)

3年生:全国学力・学習状況調査(国・数)

どの学年も集中して取り組んでいました。

1年生

 

2年生

3年生

 

今日の授業から

今日は5校時を紹介します。

本校では水曜日の5校時(サイクル17)は道徳を実施しています。

◆2年1組 道徳「勤労について」

動画を真剣に見ることができました。マイ・チャレンジに向けいろいろと考えることがあったようです。

 

◆1年2組 道徳「朝一のおはようございます」

あいさつについて、経験談を元に活発な意見交換が行われました。

 

◆1年1組 道徳「あいさつ」

あいさつについて活発に意見交換が行われていました。

 

 

◆3年4組 数学「少数の計算」

説明を聞いて問題を解くことができました。

 

◆3年1組 「言葉おしみ」

相手を気遣う言葉を学ぶことができました。

 

◆3年2組 「言葉おしみ」

返事やあいさつをする上で大切にすることを考えることができました。

 

 

学級委員任命

本日の朝会は学級委員の任命がありました。

みんな大きな返事で立派な態度でした。

今年度の1学期はたくさんの行事がありますので、各学級をしっかり引っ張っていってください。

 

 

※校長先生が不在のため教頭先生が代理で行いました。

弁当の日

今日は今年度初めての弁当の日でした。

クラスごとにいろいろな場所でいろいろな食べ方をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の給食

▼いちごの日給食▼

食パン、キャラメルパテ、牛乳、ハムステーキ、コールスローサラダ、ミネストローネスープ、型抜きレアチーズ(いちご)

レーヴィス栃木の選手によるバレーボール指導

本日午前中、社会人バレーチームのレーヴィス栃木の森﨑健史選手に指導をしていただきました。

基礎トレーニングやストレッチ、レシーブやスパイクなど一通り基本から教えていただきました。

一流の選手の指導ということで、生徒達も真剣に取り組むことができました。

指導していただいた部分を磨いて、大会で成果を発揮して欲しいです。

森﨑選手ありがとうございました。

 

レーヴィス栃木の情報はこちら

今日の授業から

本日は6校時を紹介します。

本校では金曜日の6校時は全学級とも学級活動を行っています。

◆2年1組 学級活動「タブレットを使って自宅付近を調べよう」

今年度は家庭訪問に替えて家庭確認を行うため、自宅の位置を担任と確認しました。

 

 

◆1年2組 英語「描いた絵を英語で答えよう」※担任が不在のため英語を実施しました。

グループ内で誰かが書いたイラストを英語で答えると点数が入るゲームをして大盛り上がりでした。

 

 

◆1年1組 学級活動「学級目標を立てよう」

タブレットの共同編集の機能を使って、全員同時に学級目標を考えていました。

 

◆3年4組 数学「分数の計算」

これまでの分数の計算を復習しました。

 

◆3年1組 学級活動「修学旅行に向けて」

修学旅行に向け、しおりなどの準備を行っていました。

 

 

◆3年2組 学級活動「学級目標を立てよう」

こちらもグループ活動で、秋山学級らしい学級目標を考えていました。

 

 

委員会活動

今年度最初の委員会活動が行われました。

どの委員会も組織作りや1年間の活動の確認をしました。

◆緑化委員会

組織作りと緑タイムについての説明がありました。

 

◆保健委員会

組織作りに欠かせないエクササイズから始めていました。

 

◆図書委員会

組織作りと鍵の借り方の研修をしました。

◆放送・広報委員会

放送当番の確認と放送の練習をしました。

◆生活委員会

組織作りと生活目標・学習目標の担当など仕事の内容を確認しました。

◆体育委員会

組織作りと運動会の打合せが行われました。

◆福祉・美化委員会

組織作りとアルミ缶回収などの話が出ました。

 

◆給食委員会

組織作りと配膳台などの確認を行いました。

◆生徒会本部役員

・指標や各種活動の計画を考えました。