文字
背景
行間
学校の様子
県新人剣道大会①
2年の畠中佐奈さんが県新人剣道大会に出場しています。
1回戦 勝利
見事1回戦を突破しました。
この勢いで次もがんばって欲しいと思います。
本日の給食
ラーメン、牛乳、すり身チーズロール、切干大根のごまドレッシング、ちゃんぽんめんスープ、マスカットゼリー
駅伝練習
駅伝大会が少しずつ近づいてきました。
選手達は今日も一生懸命朝練に取り組んでいます。
今日の授業から
今日は5校時を紹介します。
◆2年1組 音楽「合唱の練習をしよう」
男子パートの歌声を女子が聞いていました。本番が楽しみですね。
◆3年2組 理科「モーターを作ろう」
電気エネルギーを力学的エネルギーに変えるモーターを自作しました。
うまく回った生徒が多かったようです。
◆1年1組 道徳「いのちについて考える」
いのちの大切さを自分なりに考えることができました。
◆1年2組 道徳「いのちって何だろう」
友達と相談しながらいのちの大切さを学びました。
◆3年1組 保健体育「自習」
担当が出張のため自習でしたが、集中して取り組んでいました。
本日の給食
ごはん、牛乳、厚焼き卵、ひじきと大豆の煮物、キムチ豚汁
出席停止関係書類(インフルエンザ以外)の様式は、各種おたよりのページからダウンロードできます。
大内中学校のシンボルキャラクター「モーウチモカウ」くんです。
~3月~「卒業おめでとうございます」〜
イラスト作:Mirai
歴代モカウは→歴代モカウの部屋
~創立記念バージョン~
作:Mirai Tomiyama
【プロフィール】
・名前の由来:モー(牛の鳴き声)ウチ(大内の内〈ウチ〉)モ(真岡〈モオカ〉のモ)カウ(cow〈英語で牛という意味〉)
・誕生日:4月28日(大内中の創立記念日と同じ)
・属性:大内の妖精
・性別:不詳
・趣味:日なたぼっこをしながら寝ること
ご相談のある方は、いつでもご連絡ください。担当:東瀬
【令和6年度来校日】原則月曜日
《1学期》
4月15日・5月20日・6月24日
《2学期》
9月2日・10月21日・11月25日・12月23日
《3学期》
2月17日・3月17日
上記の日程以外でも大内地区内の小学校で利用できるよう調整可能です。