文字
背景
行間
学校の様子
本日の給食
ごはん、牛乳、野菜入り焼き肉、ブロッコリーと枝豆のサラダ、坦々風春雨スープ
創立記念講話
6校時創立記念講話として、本校の校歌を作曲された鈴木基司氏を講師に迎え、お話とお知り合いの方による合唱を聴かせていただきました。
・校歌を作曲したのは昭和46年
・入院中に依頼があった
・歌詞にはクラーク博士の「少年よ大志を抱け」のようなメッセージが込められており、それをイメージした曲にした
など貴重なお話をいただきました。
最後に全員で校歌を合唱しました。
思い出に残る貴重な創立記念講話となりました。
今日の授業から
今日は3年生の理科を紹介します。
◆2校時 3年2組 「細胞分裂を観察しよう」
◆4校時 3年1組 「細胞分裂を観察しよう」
自分たちで作ったプレパラート(標本)を観察しました。
タマネギの根の細胞分裂です。
細胞分裂のときに現れる染色体がよく見えました。
本日の給食
ごはん、牛乳、焼き牛肉入りコロッケ、じゃこあえ、のっぺ汁
今日の授業から
今日は5校時を紹介します。
◆2年1組 国語「短歌に詠まれている情景や心情を考えよう」
意欲的に朗読しながら考えている生徒もいました。
◆1年2組 数学「数の大小を比べる方法を理解しよう」
不等号を体で覚えていました。とても意欲的でした。
◆1年1組 自習
自習の時間も集中して取り組んでいました。タブレットのドリルパーク(問題)を行っている生徒が多かったです。
◆3年3組 国語「詩を知ろう」
電子黒板の読み上げ機能を使いながら詩の学習を進めました。
◆3年1組 技術「エネルギー変換の技術が分かる」
発電などのエネルギー変換を実生活と比べながら学びました。
◆3年2組 家庭「幼児の体の特徴を知ろう」
電子黒板を活用しながら幼児の特徴を学びました。
出席停止関係書類(インフルエンザ以外)の様式は、各種おたよりのページからダウンロードできます。
大内中学校のシンボルキャラクター「モーウチモカウ」くんです。
~3月~「卒業おめでとうございます」〜
イラスト作:Mirai
歴代モカウは→歴代モカウの部屋
~創立記念バージョン~
作:Mirai Tomiyama
【プロフィール】
・名前の由来:モー(牛の鳴き声)ウチ(大内の内〈ウチ〉)モ(真岡〈モオカ〉のモ)カウ(cow〈英語で牛という意味〉)
・誕生日:4月28日(大内中の創立記念日と同じ)
・属性:大内の妖精
・性別:不詳
・趣味:日なたぼっこをしながら寝ること
ご相談のある方は、いつでもご連絡ください。担当:東瀬
【令和5年度来校日】原則月曜日
《1学期》
5月22日・6月26日・7月10日
《2学期》
9月25日・10月30日・11月27日・12月25日
《3学期》
1月29日・2月26日・3月18日
上記の日程以外でも大内地区内の小学校で利用できるよう調整可能です。