亀小News

学校の様子

4年生 体育(プール)

今週のプールの様子をお知らせします。

日ごとに暑さが増す中、プール授業は子どもたちにとって何よりの楽しみのようです。

泳げるようになった児童が「先生、少し泳げた!」と嬉しそうに言ってくれました。

泳げる児童は、すいすいと気持ちよく楽しそうに泳いでいます。

 

一学期もあとわずかです。残りのプール授業も楽しみですね。

3年生 理科

理科は、「風とゴムの力のはたらき」の学習に入りました。

 

風やゴムの力のちがいによって、車の進む距離がどのように変わるのか調べていきます。

 

まずは、風の力の実験を行いました。

強い風と弱い風では、車の動く距離はどのように変わるでしょうか。

 

 

 

グループで協力して実験をしました。

巻き尺を持つ人、メモリを読む人、車を動かす人、全体を見ている人など、グループごとにそれぞれ役割を決めていました。

 

 

一人ずつ記録をしていきます。

数値は違いますが、風が強い時の方が車が動いた距離は長くなることがわかりました。

 

実験から何がわかったのか、自分の言葉でまとめることができていました。

 

次の実験も楽しみです。

1年生

第7回道徳・・・「つばめ」

つばめを大切にしている主人公や家族の様子から、身近な動植物について考えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ペットではなく、人間の環境を利用しているとはいえ、あくまでも自然に生きているつばめに対して、生きるための環境を整えるお手伝いをする主人公の家族。

 

 

 

 

 

 

この主人公はつばめが子育てをしている姿を間近に見ていたからこそ、その素晴らしさを感じることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

亀山地区は自然環境に恵まれています。たくさんの体験をもとに、自然や動植物と触れ合う中で感じた不思議さや生命力、共に生きる喜びなどを引き出し、優しい心で接しようとする心情を高めていきたいと思います。

 

1年生の様子

生活科の「夏と遊ぼう」の学習でペットボトルの中に水を入れ、地面に思い思いの絵を描きました。

丸やハートなど上手に描くことができました。

2年生 プール(6月23日)

6月23日木曜日、2年生の学習の様子をお知らせします。

今年度2回目のプール(水遊び)の授業です。

2時間目で天気が曇りだったため、寒いかな?と思いましたが、プールに入ってしまえば、温かく、みんな楽しそうでした。

先生の指示をよく聞いて、安全に学習していました。

自分や友達に水をかけたり、二人組になって浮く練習をしたりするなど、楽しく活動することができました。

たくさん入って、もっともっと上手になってくださいね。

 

 

 

4年生 図工(6月22日)

6月22日水曜日、4年生の学習の様子をお知らせします。

図工で「コロコロガーレ」の学習をしていました。

工作の学習で、ビー玉を転がして楽しむコースを作ります。

何度も何度もビー玉を転がして試行錯誤しながら、自分だけの楽しいコースを作っていました。

もうすぐ完成しそうです。

3年生 体育(プール)

本日は3時間目にプールに入りました。

子どもたちは朝から気合が入っており、業間休みにはプール前に並び、自主的に準備運動を始めていました。

とてもすばらしい姿でした。

 

もぐって水に慣れた後、バタ足の練習をしました。

今日はとても暑かったので、気持ちのいい体育の授業でした。

4年生 点字体験学習(6月20日) 

6月20日月曜日、4年生の学習の様子をお知らせします。

真岡市の点訳サークルのボランティアの方々を講師に招き、点字の学習をしました。

子どもたちは、点字の打ち方を覚え、自分の名前や自己紹介を書いた名刺を作成することができました。

〇1組の様子

〇2組の様子

 

 

2年生 県民の日ポスターコンクール

14日に行われた「県民の集会」では、栃木県の特産品やキャラクター、県章など、たくさんのことを学びました。クイズ形式で楽しく学習することができました。

今日は、それをもとに、ポスターを描きました。

タブレットで調べたり、写真を見たりしながら、楽しく描くことができました。

授業参観へのご協力、ありがとうございました

 6月15日(水)には、初の試み、親子参加型授業参観を実施しました。平日のお忙しい中、ご協力いただきまして、大変ありがとうございました。心より感謝申し上げます。

 感染予防対策を講じながらできる方法は何か、PTAの方々の声も参考に時間をかけて議論し、準備して参りました。皆様からたくさんの笑顔をいただいたこと、大きな励みとなりました。成果と課題を検証し、今後に生かしていきたいと考えております。保護者の皆様のご意見、ご感想などお届けいただければ幸いです。

              

水泳の授業が始まりました

6月4日(土)には、PTA奉仕活動としてPTA役員・6年生の保護者の皆様に、プール清掃を実施していただき、6月9日には、無事にプール開きの開催となりました。そして、いよいよ14日、初の水泳授業が始まりました。授業の決まりや感染予防対策をしっかりと守りながら、満身の笑顔で水泳の授業を楽しんでいました。

事前連絡

4年生 授業参観(6月15日)

6月15日水曜日、授業参観がありました。

今回の授業参観は、「仲良くふれあおう」をテーマにレクレーションを行いました。

「バースデーチェーン」や「フルーツバスケット」のゲームを親子一緒に行い、楽しい時間を過ごせました。

保護者の皆様、お忙しい中、ご参加ありがとうございました。

〇1組の様子

〇2組の様子

 

 

県民の日集会 (6月14日)

本日、6月15日は栃木県民の日です。

 

亀山小では、昨日の2時間目に、「県民の日集会」が行われました。

 

企画・集会委員の5、6年生の司会進行のもと、各クラスをmeetでつなぎました。

 

 県民の歌を聴いた後は、県民クイズです。

難しい問題も出てきて、子どもたちは大盛り上がりでした。

 

 

今年度の新たな取り組みとして、校内ポスターコンクールを開催します。

栃木の魅力を発信するポスターを作成し、各学年2名ずつ選出します。

 

1~3年生は画用紙に、4~6年生はタブレットを使って作成します。

どんなポスターが出来上がるのか、楽しみですね。

3年生 外国語活動

外国語活動では、数を英語で数えようという学習をしました。

 

1~10までは簡単ですが、11~20までの数が難しくなっています。

 

外国語活動の授業が始まる前に、テストにチャレンジする子どもたちが何名かいました。

 

 

「イレブン、トウェルブ、サーティーン、フォーティーン、、、」

ゆっくりと数を発音しています。

 

テストにチャレンジしなくても、みんなで声を合わせて数の歌を歌っていて、とても楽しそうでした。

 

外国語活動の時間ではないときも、自然と数を英語で数えていてとても素敵です。

1~6年生 読書キャンペーン(6月13日)

6月1日から始まった読書キャンペーン、子どもたちが意欲的に参加しており、賑わっています。

列に並ぶ人が多いので、図書委員さんも毎日頑張っています。

毎日来る児童もいれば、借りた本をじっくり読み2~3日に一回来る児童など、頻度はさまざまですが、図書館の利用が増えているように思います。

中には、借りた本とは別の本を図書館で読んでいる児童の様子も見られました。たくさん、読んでいるのですね。

スタンプカードのスタンプは日替わりです。6つたまるともらえるプレゼントは先着です。

早速もらえた児童もいます。

キャンペーンはまだまだ続きます。普段あまり本を読まないという児童にも、読書をしてもらえると嬉しいですね。

 

3年生 国語

国語では、「メモを取りながら話を聞こう」という学習をしました。

 

話を聞きながらメモを取っています。

 

次に、大事な話を落とさないように聞くためには、どのようなメモの取り方が良いのか、友達のメモを見て考えます。

「番号をつけると、見やすいかもね。」

 

「やっぱり読みやすく、きれいな字がいいよね。」

「たしかに、後から見たときに分かるよね。」

 

「あとは、短い言葉で書くことじゃない?」

「あ~全部の話書ききれないし、書いていたら、話聞けなくなってしまうよね。」

 

お互いのメモを見合って、よりよいメモの取り方を考えていきました。

 

ポイントを押さえた後、もう一度、話を聞いてメモを取ってみました。

1回目よりも2回目のほうが、話を落とさず聞くことができました。

 

最後に、人の話を聞くときに、

「今から〇〇について話します」

「〇つ、話します」

「1つ目は~、2つ目は~」

このような言葉に注意していくことが大切だとわかりました。

 

この学習は、この先いろいろな場面で生かされる内容です。

将来、社会人になって仕事のやり方を聞く場面や、会議をする場面などにおいて、「話を聞く力」「メモを取りながら話を聞く力」が発揮されるといいですね。

 

 

2年生 体力テスト

5月末から体力テストの測定が始まっています。

今週はシャトルランとボール投げの練習を行いました。

シャトルランは音楽に合わせて20mの距離を何往復できるかを測定します。

みんな最後まであきらめずに走ることができました。結果が出るのが楽しみです。

1~6年生 読み聞かせ(6月7日)

読み聞かせボランティア「ポコ・ア・ポコ」のみなさんによる、第二回読み聞かせが行われました。校内では読書キャンペーンも行われているため、児童はより、読書に親しみを持つことができたと思います。

ポコ・ア・ポコのみなさん、すてきな読み聞かせをありがとうございました。

次回も楽しみにしています。