学校の様子
4年生 理科・学級活動(8月18日)
8月18日火曜日、4年生の学習の様子をお知らせします。
1組は理科の学習で、ヘチマの観察をしていました。
たくさん花が咲き、葉が生いしげっていて成長している様子がよくわかりました。
2組は学級活動で、2学期の係を決めていました。
1学期の係活動の反省から、活動内容を見直したり、新しい係を考えたりしていました。
5年生 国語・理科(8月18日)
8月18日火曜日、5年生の学習の様子をお知らせします。
1組は国語の「新聞記事を読み比べよう」の学習をしていました。
新聞の特徴や、記事の構成について知ることができました。
2組は理科の「花から実へ」の学習をしていました。
花のつくりについて調べ、へちまの雌花と雄花の違いを観察していました。
学習の様子(8月17日)
8月17日月曜日、2学期がスタートしました。
暑い一日でしたが、子どもたちは、2学期のめあてを考えたり、国語や算数の学習に取り組むなど、がんばっていました。
〇1年生の様子
〇2年生の様子
〇3年生の様子
第2学期始業式(8月17日)
8月17日月曜日、2学期が始まり、学校に子どもたちの明るい声が響きました。
登校後、朝の会前に2学期の始業式が行われました。
今回は「ZOOM」を使って各教室で、校長先生のお話を聞きました。
当たり前を大切にしよう、クラスの仲間とよりよい学級をつくろう、感染症・熱中症を予防しようという3つのお話がありました。
子どもたちは校長先生の顔を見ながらよくお話が聞けました。
2学期も明るく元気に学校生活を送りましょう。
保護者の皆様も御協力よろしくお願いします。
6年生 外国語(7月31日)
7月31日金曜日、6年生の学習の様子をお知らせします。
外国語Unit3「Let's go to Italy 行ってみたい国を言ってみよう。」の学習をしていました。
行ってみたい国を紹介する話し方や、その理由の説明の仕方について学習しました。