文字
背景
行間
東小学校は今!
今日の給食
まだ暑い日がありますが、季節はだんだん秋に向かっているように感じます。
給食のメニューも季節感のある秋を感じさせるメニューになってきています。
今日の給食は、いわしのみぞれ煮、ひじきのごまあえ、いも煮汁、ごはん、のり香味、牛乳です。
今週の金曜日には「十五夜給食」が出る予定です。
3時間目の授業
真岡東小学校の今日の3校時の授業の様子です。
1年生はタブレットを使った学習をしていました。
先生から「みんな覚えるのが本当に早いね!」とほめられて、1年生はとてもうれしそうにしながら集中してタブレットでの学習に取り組んでいました。
3年生の外国語の授業の様子です。
担任の先生とJTE(日本人英語指導助手)の2人の先生が協力して授業を進めています。東っ子の3年生の発音はとても上手でした。
4年生は書写の授業でした。
筆を上手に使ってとても真剣な表情で習字をしていました。片付けの時には墨で手が黒くなってしまっている東っ子もいました。
6年生のタブレットを使った授業です。
東っ子の6年生はタブレットを自由自在に扱っていて、タブレットや電子黒板を使って、効果的に理科の学習を進めていました。
朝の学習
1年生の朝の教室です。
東っ子の1年生は先生に習って声を出しながら指先で字を書く練習をしたり、書き方帳を使って字を書く練習をしたりしています。
真岡東小学校の1年生は、朝から真剣な表情でしっかり集中して学習に取り組んでいます。
低学年からしっかりした学習習慣や生活習慣が身に付いていてすばらしいと思います。
9月25日 昼
お昼少し前には曇り空になっていましたが、給食が終わるころにはまた青空が広がってきました。
9月下旬でもまだ日差しは強いですが、これまでのように気温は高くはなく、吹く風はさわやかです。
今日も東っ子の子供たちは、昼休みに外で元気に遊んでいます。
先生と一緒にメダカを見ながら楽しそうに話をする東っ子もいました。
9月25日 朝
今日は朝からよく晴れていて、気温も下がって、秋の気配を感じられるすがすがしい朝になりました。
月曜日の今日も、東っ子の子供たちは「おはようございます!」と元気にあいさつをしながら登校してきました。
国旗掲揚塔では、「今日は天気がいいから旗は大丈夫だね。」と話しながら、今日も当番の東っ子たちが国旗・市旗・校旗を掲揚していました。
秋空に白く一直線に飛行機雲が見られました。
9月22日 業間
今日は曇り空ですが、雲の切れ間からは少し青空がのぞいています。少し湿度は高めですが、気温はこれまでよりもだいぶ涼しくなりました。
東っ子の子供たちは、今日も業間には外に出て、元気いっぱいに楽しそうに遊んでいました。
昨夜の雨の影響で校庭の隅の方には水たまりが残っている場所もまだ少しだけありますが、真岡東小学校のグランドは水はけがとてもよいグランドです。
教室背面(2年生)
2年生の教室の背面の様子です。
学級の目標や子供たちの紹介、子供たちの作品や学習の成果、約束事や連絡事項などなど、学級での子供たちの活動の様子がよく分かります。
< 2年1組 >
< 2年2組 >
きちんと整理・整頓されて、教室内の掲示物等がきれいな教室環境の中で、子供たちは落ち着いた気持ちで学校生活を送ることができています。
廊下美術館(5年生)
今日は5年生の教室の廊下にある子供たちの作品を御紹介します。
タイトルは「紙風船」です。
「紙風船」というタイトルの詩ですが、子供たちは画一的なステレオタイプの視写ではなく、様々なシチュエーションの中にある"紙風船"をイメージして表現しています。東っ子の子供たち一人一人の豊かな発想と想像力は大変すばらしいと感心します。
花の名は…
真岡東小学校では玄関や教室、廊下などに季節の花がたくさん飾ってあります。
校長室に飾ってある花と玄関の柿の実です。
花を飾ってくれた先生に聞いたのですが、中央の写真に写っている花の名前がとても個性的で印象的な名前でした。
< 午前中の写真 >
< 午後3時の写真 >
この花の名前は「三時のあなた」(三時花など呼び方はいろいろあるようです)というそうです。午前中には小さな赤い実のように見えていましたが、その名のとおり本当に、午後3時には実のように見えていた部分の一つ一つに小さな淡いピンク色の小さな花が咲きました。この花は午後の2~3時間しか咲かないので、このような名前が付いているようです。
"知らないことを知る"という好奇心や探究心、向学心を常に持ち続けたいものです。
9月21日 昼休み
今日は曇り空で、これまでの暑い日々に比べれば、気温も上がらず涼しく感じられています。
東っ子の子供たちは今日も元気に、昼休みに外に出て遊んでいます。
今日は長袖や長ズボンの東っ子も見られました。
季節が進むにつれて、秋らしく色付いた落ち葉の量も増えてきています。
落ち葉や枯れ枝で遊ぶ東っ子もいました。
廊下美術館(6年生)
真岡東小学校の廊下美術館シリーズも回を重ねてきました。
今回御紹介するのは真岡東小学校の最上級生の6年生の作品で、タイトルは「私の大切な風景」です。
さすがに最上級生らしく、対象物、構図、バランス、アングル、水彩絵の具を使った様々な色調と多彩な技法、そして一人一人のもつ世界観が、リアルさとデフォルメなどの多様なイメージで個性的で豊かに表現されています。
すべての作品を御紹介できないのが残念です。
「食に関する学習」
今日は給食センターから栄養教諭の先生に来校していただいて、1年生で「なんでもたべておおきくなる!」というめあてで、担任の先生と一緒に「食に関する授業」を行っていただきました。
栄養教諭の先生に「今日の給食は何か知ってる?」と聞かれると、すかさず「さんしょくごはーん!」と答える1年生もいて、「やったー、さんしょくごはんだー!」と嬉しそうな子供たちの声がたくさん教室に響いていました。
1年生の子供たちは、三色ごはんの食材を3種類の食品に分けたり、なぞなぞボックスの中に入っている食品を手で触って当てたりしながら、楽しく元気に食べ物について学習していました。
9月20日昼休み
昨日は熱中症対策のために昼休みの外遊びが中止となってしまいましたが、今日の昼休みの時間には、また東っ子たちは外に出て、楽しそうな笑顔で元気に遊んだり、サッカーやドッジボールをしたり、一輪車に乗ったりしています。
東っ子の子供たちは、今日も元気に活動したり遊んだりしていますが、欠席や早退などの児童も見られることから、かぜ、発熱、感染症等の感染拡大防止のために、真岡東小学校では今週いっぱいを目安に子供たちにマスクの着用を推奨しています。
グレードアップ
昨日御紹介した「季節感ある掲示物」ですが、今朝はさらに"グレードアップ"されていました。
すすきの穂や色とりどりの落ち葉とウサギやお月見の団子、そして黄色く輝く満月の中でウサギが餅つきをしています。季節感たっぷりの掲示物になっています。
収穫したトウモロコシとその栽培や収穫の様子のレポートと共に、赤とんぼやその他いろとりどりのトンボがとんでいる教室もあります。
秋の空を思わせるようにたくさん飛んでいるトンボは、一匹一匹の羽や胴体の色も違うのですが、よく見るとそれぞれのトンボの目の表情が違っていて、子供たちも見ていてとても楽しそうです。
廊下美術館(3年生)
今回は3年生の廊下に掲示してある3年生の作品をいくつか御紹介いたします。
3年生が視写した今回の詩は「紙ひこうき」「夕日がせなかをおしてくる」の2つです。
子供たちは色鉛筆を使って、2つの詩の情景を一人一人が思い思いにイメージしながら色鉛筆独特の淡い色合いで上手に表現しています。
環境整備
今年は例年になく暑い日が続いていて雑草が伸びるのも早いのですが、いつも用務員さんが除草をしたり落ち葉や枝を片付けしたりしてくれています。
今日も朝早くから用務員さんが草刈りをしてくれていました。
真岡東小学校は校庭がかなり広いのですが、校庭や植え込みなどがいつもきれいに整備されていて、大変ありがたいと思います。
熱中症対策
今日は9月19日ですが、今日もかなり暑くなっています。
午前中の業間には東っ子の子供たちは元気に外遊びができましたが、お昼休みの外遊びは気温が上がってしまったために熱中症対策で中止となりました。
今日もよく晴れていい天気なのですが、東っ子の子供たちは熱中症対策のために外遊びができなくて残念そうにしながらも、室内で落ち着いて過ごしていました。
季節感ある掲示物
明日は9月20日でもう9月の下旬になるというのに、まだまだ猛暑日や真夏日の暑い日が続いています。
昨日の「敬老の日」もとても暑くなって、東京では今年の夏は30度以上の真夏日が過去最多で86日になったようです。
「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉があるように、週間天気予報では今週末ぐらいからは少しずつ気温が下がる予報になっているようですから、本格的な秋の訪れももう間もなくなのでしょう。
< スマイル学級の廊下 >
「中秋の名月」という書道の作品の上にあるのは、ただ"黄色い1つの円"なのですが、廊下の壁のグレーとあいまって、まさに秋の夜空に浮かぶ黄色いまるいお月様、"中秋の名月"が連想されます。
ちょっとしたひと手間、ひと工夫でも、東っ子の子供たちの豊かな感性を育むことにもつながるものと思います。
業間の外遊び
今日もよく晴れていい天気になりました。
3連休が明けの今日も、業間の時間には東っ子の子供たちは元気に外に出て遊んでいます。
東っ子の子供たちは、今日も楽しそうに元気に外遊びをしていますが、3連休が明けてかぜや発熱等での欠席もみられますので、子供たちには必要に応じて感染症予防のためにマスクを着用するように呼びかけました。
いじめ防止宣言・あいさつ標語
真岡東小学校の校舎内外にある何か所かの掲示板には、令和5年度の「いじめ防止宣言」と「あいさつ標語」が掲示されています。
< 校舎東階段 > < いじめ防止宣言 > < あいさつ標語優秀作品 >
令和5年度真岡東小学校 いじめ防止宣言
私たちは、真岡東小学校のいじめをなくすために、相手の気持ちを想像し、いじめを必ず止める、すぐに知らせる、そして守ることをここに宣言します。
令和5年度 あいさつ標語優秀作品
1年生 ぼくのこえ みんなにとどけ こんにちは
2年生 「こんにちは!」 きみからぼくへ、ぼくからきみへのプレゼント
3年生 真岡市に ひびくあいさつ かがやく笑顔
4年生 わたしのほうからこんにちは みんなの心もニッコニコ
5年生 マスクとり すてきなあいさつ キラキラスマイル
6年生 あいさつは 心のかけ橋 広がる輪
スマイル おはようの わたしのこえで げんきになーれ
真岡東小学校では「3つのあ」を合言葉に、「あいさつ、あんぜん、あとしまつ」ができるように取り組んでおり、特にあいさつについては「あいさつ強調週間」なども定期的に設定して、いじめのない、あいさつや笑顔のあふれる学校を目指しています。