文字
背景
行間
学校の様子
図書委員会 読み聞かせ
12/19の朝の読書の時間に、1~4年生の教室で、読書週間にできなかった、図書委員会による読み聞かせを行いました。図書委員会の児童は、読み聞かせのために頑張って練習をしました。
5年 弁当の日
12月19日(火)はお弁当の日でした。子供たちは普段は給食を食べますが、月に1度しかないお弁当の日はさら
に楽しみにしています。この日、子供たちは、全員で輪になって友達と一緒に楽しく話をしながらお弁当をいた
だきました。
3年 まつぼっくりの会 感謝の会
12/12 火曜日に読み聞かせに来ていただいているまつぼっくりの会の方への感謝の会を行いました。
読み聞かせをしてくれることへの感謝の気持ちを手紙に書いたり、言葉で伝えたりすることができました。
3年 道徳(校内人権週間)
12/4~12/8は校内人権週間でした。
3年生は、道徳の時間に、「障がい者に対してどのように声をかけるか」という内容のDVDを視聴しました。2学期の国語で「パラリンピックが目指すもの」の説明文を学習したこともあり、子供たちは、様々な人とどのように関わっていくのかを真剣に考えることができました。DVD視聴後、「勇気を出して声をかけること」「みんな同じ仲間であること」等、子供たちそれぞれの素敵な思いを、人権標語に表すことができました。
人権集会
12/10の世界人権デーに合わせて、物部小では今週の月曜日~金曜日までを人権週間としてさまざまな取組を行っています。
12/8(金)は体育館で人権集会を行いました。
まず、人権担当の先生から、人権についてのお話がありました。
人権をわかりやすくいうと、1人1人が生まれたときからもっている、楽しく幸せに自分らしく生きていく権利のことです。
友達とお互いの個性を認め合いながら、良いところを見つけていってほしいと思います。
次に、各クラス代表児童の標語の発表を行いました。
最後に、月曜日の朝会で校長先生からお話があった、「ふわふわ言葉」と「ちくちく言葉」にちなんで、「言われたらうれしい言葉しりとりゲーム」をしました。
各班でたくさんのふわふわ言葉をつなげることができました。
3年 タブレット学習
タブレットで「canva」の使い方を学びました。スライドを作ったり、自己紹介のカードを作ったりしました。
今後も様々な教科、学習、活動で使用していきますので、使い方をしっかり身に付けられるようにしていきます。
3年社会科見学
12/1に真岡消防署に行ってきました。消防署ではどのような仕事をしているのか、どのような車があるのか、119番のかけかた等、多くの学びと貴重な経験を得ることができました。はしご車にのって、20mの高さにあがる体験もしました。さらに、救急車の中の仕組みを見たり、消防車の仕組みを知ったり、消防士の方の装備を体験したりすることもできました。「消防士ってかっこいい」という声が子供たちから多く聞こえました。ほかにも、普段から火事や、病気、けが予防をすることや、自分の住所を覚えること、落ち着いて行動すること等、たくさんの知識を得ることもできました。
5年生授業の様子、サツマイモほり
5年1組の普段の授業の様子です。最近の授業では、ICT機器を活用しながら授業に取り組んでいます。これは算数の時間の様子です。
農園活動でさつまいもほりをしました。子供たちは、前に植えたサツマイモの苗にいもができて、こんなに大きくなっていることに、とても驚いていました。
交通指導員さんへ感謝の会
11/28(火)物部駐在所の巡査部長さんと交通指導員さんへの感謝の会を行いました。
朝早くから、暑い日も寒い日も、毎日物部小の児童のために立哨指導をしてくださっています。
代表児童からお礼の言葉と、お花、手紙をプレゼントをしました。
巡査部長さん、交通指導員さん、いつもありがとうございます!
これからも物部小の児童の安全を見守っていてください。
物小タイム
本日の物小タイムの様子です。表彰伝達式を行いました。
各種芸術祭等で受賞した児童のみなさん、おめでとうございました。
また、校庭100周を最も早く達成した児童の表彰も行われました。
校長先生からは、持久走がんばりカードについてのお話がありました。
一緒に頑張る仲間がいるから、こつこつと根気強く続けることができます。みんなで伸びる学校を目指して取り組んでいきましょう!