学校の様子

学校の様子

4年 図工 ようこそ、ゆめのまちへ

図工で「ようこそ、ゆめのまちへ」の学習が始まりました。

協力して、段ボールを使った大きなまちをつくろう、ということで、作品を作ります。

多目的室を全部使って、まちづくりをします。出来上がりが楽しみです。

 

0

2/25 ありがとうの会

2/25はありがとうの会で、6年生に感謝の気持ちを伝えました。

5年生が中心となって、活動しました。

3時間目は校庭で、台風の目や玉入れ、全校おにごっこをして6年生と一緒に遊びました。

4時間目は体育館で、6年生クイズ、6年間のスライドショーの上映、6年生にプレゼントをしました。

 

6年生にたくさんの感謝を伝えることができました。

また、中心になってさまざまな準備や進行をしている5年生の姿は頼もしかったです。

0

4年生音楽 

リコーダーの演奏の様子です。

 

グループでの発表に向けて練習しています。

0

1年生 図工「スルスル ビューン」

 こんなものが 糸を「スルスル ビューン」して おりていったら楽しいな と思うものを作って遊びました。楽しい楽しいと 2つ目を作り始めた子もいました。

 

0

2/14 給食の様子

2/14の給食は、給食センター手作りのココアドーナツが出ました。

みんなで美味しくいただきました♬

0

2/4 給食の様子

2/4の給食は、子どもたちが大好きな、給食センター手作りのフレンチトーストでした。

みんなで美味しくいただきました♬

 

0

1/29 6-1リクエスト献立②

1月になって2回目のリクエスト献立でした。

今日は6年1組の5班の考えた献立です。

ごはん、のりたま、さばの味噌焼き、ほうれん草の和風サラダ、具だくさん豚汁です。

「冬の季節に合った旬の食材を使っています。さばやほうれん草を取り入れました。」とのことです。

旬の野菜がたくさん入っていてとってもおいしかったです♬

 

0

4年生 読み聞かせ

いわむらかずお「ねずみのさかなつり」、ヨシタケシンスケ「あつかったらぬげばいい」の読み聞かせでした。

0

1年生 1月の様子(生活科~凧あげ~ 学活~からだをきれいに~)

◎生活科で凧揚げをしました。風に乗って、高くあがりました。

 

◎学活で、体をきれいにするためにはどうすればよいか、養護教諭と学習しました。

 汚れやすいところはどこか、きれいにするにはどうするか、正しい手の洗い方やトイレでのおしりの拭き方など、分かりやすく教えてもらいました。また、人に見せたりさわらせたりしてはいけないプライベートゾーン(自分だけの大切な場所)も知りました。

0