学校の様子

学校の様子

給食残量調査

今週は、給食の残量調査があります。たくさん食べて、健康な体をつくってほしいものです。写真は、1、2年生の給食の様子です。

0

楽しいプール

今日は4年生がプールに入りました。昨年度はプールに入れなかったためか、とても楽しそうな姿が印象に残りました。

0

花壇の花植え

飼育・園芸委員会の皆さんが、花壇の花植えを行いました。とってもきれいで、学校が美しくなりました。

0

プール開き

密になるのを避け、体育部の教職員と運動委員会児童のみで、プール開きを行いました。今年度は、新型コロナウイルス感染防止に十分注意しながら、水泳の授業を実施します。また、プールの事故に十分配慮し、子供たちが楽しみにしている水泳指導をしていきます。

0

「子ども110番の家」訪問

「子ども110番の家」を訪問しました。この活動を通し、「子ども110番の家」の場所を確認するとともに、多くの方が自分たちを見守ってくれているという感謝の気持ちをもたせたいと考えています。本年も子どもたちが安全に活動できるよう、見守っていただければ幸いです。

0

体力向上エキスパートティーチャー来校

体力向上エキスパートティーチャーの野沢先生にお越しいただき、4・5年生に体育の指導をしていただきました。今回は、走る・跳ぶ・投げるといった運動能力向上のポイントについて、丁寧に教えていただきました。

0

自転車安全教室

交通指導員、サイクリング協会の皆様を招いて、4年生を対象に自転車安全教室を行いました。安全な自転車の乗り方をていねいに教えていただきました。これから夏休みを迎えることもあり、交通事故を絶対に起こさないよう、ご家庭でもご指導ください。

0

お話し会

今日も「松ぼっくりの会」の皆様による、読み聞かせがありました。いつも楽しいお話や興味あるお話を読んでいただき、子どもたちは大喜びです。

0

「歯と口の健康週間」ポスター

「歯と口の健康週間」において、物部小では様々な活動をとおして、歯と口の健康について啓発をしています。廊下には児童が作ったポスターが掲示されました。

0

歯磨き指導

6月4日から6月10日は歯と口の健康週間です。養護教諭が1年生に「歯磨き指導」を行いました。

0