学校の様子

学校の様子

学校評議員会

学校評議員さん6名に、学校まで来ていただきました。。最初に全クラスの授業参観、その後、学校の教育についての説明、給食の会食を行いました。『地域社会に開かれた特色ある学校づくり』をめざして、小学校の教育活動や日頃感じていることなどについて話合いが行われました。たくさんのご意見を頂き、有意義な会となりました。

0

業間活動<自由遊び>(6月24日)

今日は朝から雨でしたが、業間の時間に雨がやみました。しかし、グランドには水たまりがあちこちにありました。子どもたちは水たまりに負けることなく、元気に校庭で遊んでいました。

0

あゆがり杯バレーボール大会

6月22日(土)にPTAあゆがり杯バレーボール大会が実施されました。多くの保護者の皆様にお集まりいただき、盛大に大会が行われました。熱戦、激戦の末、6年チームが優勝、5年チームが準優勝、第3位が2年チームとなりました。保護者の皆様の親睦がはかられたよい大会となりました。練習会、当日の準備、大会の運営等、役員の皆様には大変お世話になりました。

0

昼休み(6月20日)

今日は梅雨の晴れ間で暑い日となりましたが、昼休みには元気に校庭で遊ぶ子どもたちが多く見られました。上級生と下級生の仲がよく、とても楽しそうでした。

0

きれいな花咲く学校

 

飼育・園芸委員の活動により、学校の花壇にはいつもきれいな花が咲いています。また、プランターでも満開の花が咲き誇っています。

0

物小タイム(表彰)

6月18日(火)の物小タイムでは各種大会での入賞者の表彰がありました。

今回は、陸上大会、空手道大会、マラソン大会で活躍した友達が賞状やメダルなどを受け取り、体育館にみんなからの大きな拍手が響きました。

 

0

3年生との会食

6月には、校長先生と3年生の児童との会食がありました。「好きな食べ物」「好きな教科」「最近がんばっていること」「将来の夢」などについて、話し合いました。全員元気で、楽しい時間を過ごすことができました。7月は、4年生との会食を予定しています。

 

0

推譲募金

本校の教育には、二宮尊徳先生の教えが今も息づいています。報徳思想の一つである「推譲(ゆずる心で共に生きる)」の教えを生かした「推譲募金」が児童の手によって、実践されています。

0

グリーンカーテンだより②

このところ、梅雨の晴れ間が続き、三か所に植えられた朝顔、スイートピー、夕顔は、ぐんぐんつるを伸ばしています。西洋朝顔は、もう白い清楚な花を咲かせています。

花だんの紫陽花もすてきなグラデーションを見せてくれています。

0