学校の様子

2019年10月の記事一覧

「子ども110番の家」訪問

「子ども110番の家」は、子どもたちが不審者に追いかけられたり、天候の急変時などの避難場所として活用させていただくものです。子どもたちの安全確保のために大変重要で、御登録いただいている皆様には本当にお世話になっております。

 

 

0

薬物乱用防止教室

薬物乱用防止広報車「きらきら号」が来校、5年生を対象に薬物乱用防止教室が開催されました。DVDで、薬物が人体に与える影響や依存性を学びました。覚醒剤や大麻などの標本や写真も見せていただき、薬物の恐ろしさを知ることができました。

0

交通安全教室

交通安全教室を行いました。あいにくの雨で、栃木県トラック協会の皆様の講習はなくなりましたが、交通教育指導員の高木様、物井駐在所の加藤様による、講話やDVD視聴を行いました。道路の横断の仕方や自転車の正しい乗り方について、詳しく学ぶことができました。物部小学校から絶対に交通事故を出さないように、御家庭でも御指導をお願いたします。

0

なかよしタイム

昼休みを延長し、清掃時の縦割り班でドッジボールや鬼ごっこをして遊びました。上級生が下級生の面倒をよく見て、とても楽しそうに仲良く遊ぶことができました。

 

0

職員研修(要請訪問)

本校は、昨年度に続いて「自分の考えを活発に表現できる児童の育成」を学校課題に掲げ、研修を深めています。芳賀教育事務所の指導主事を招き、3年生と5年生の研究授業、授業研究会を行いました。とても有意義な研修となりました。

0