文字
背景
行間
長田小の様子(令和6年度)
運動会2日目
運動会2日目が無事終了しました。今年の運動会は赤組が優勝しました。白組も最後までよくがんばりました。開閉会式の進行係や応援団、ラジオ体操の指揮者は短い昼休みを使ってよく練習し、上手にできるようになりました。さすが長田小の高学年です。
前半は雨に降られましたが、後半には雨も上がり、閉会式の時には空が明るくなりました。テントや机、いすの片付けも保護者の皆様にお手伝いいただき、短時間で終了することができました。保護者の皆様には2日間にわたる運動会にご協力いただき、誠にありがとうございました。明日は振替休日になります。ゆっくり休んでください。
2日目の運動会、長田っ子の活躍です。
<5年生 徒競走>小雨の中、がんばりました。
<1・2年生 徒競走>元気いっぱいゴールを目指しました。
<6年生 徒競走>最高学年の力強い走りでした。
<3・4年 台風の目>チームワークでがんばりました。
<1・2年生 ダンス>YOASOBIの「つばめ」を踊りました。
<3・4年生 徒競走>元気いっぱい走りました。
<5・6年生 大玉運び>大玉を運ぶのが難しかったです。
<3・4年 ダンス>3曲のダンスを楽しみながら踊りました。
<6年生 リレー>ピーチ姫を守るためにがんばって走りました。ピーチ姫は誰でしょう?
<1・2年生 玉入れ>1回戦は赤組、白組も同じ数の玉が入りました。
<5・6年生 組体操 ダンス>組体操とダンスの二刀流、がんばりました。
<紅白リレー>全力で走りました。
<ラジオ体操>指揮者に合わせて上手に体操できました。
<閉会式>進行係がんばりました。閉会式に臨む1年生から6年生の姿勢もよかったです。
後援会長さんの音頭で万歳三勝を行いました。
閉式の言葉 上手でした。 赤組が勝ちました!!
運動会2日目の実施について
本日6時30分に配信したメール内容です。
本日の運動会は予定通り実施します。児童の登校は8時、演技開始は8時15分です。
天候が不順で気温が低いとの予報が出ています。
長袖・長ズボンの体育着を着用して登校させてください。ジャンパー等の着用も認めます。
天候によっては、演技種目の内容や開始時刻等の変更もあります。
児童の下校は、昨日同様、教室での引き渡しとします。引き渡しの時刻については校内放送とメールで連絡いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
グラウンドコンディションはとてもいいです。気温が10度と低いです。長袖・長ズボンを着用して登校してください。
運動会1日目
運動会1日目の子どもたちの活躍の様子です。悪天候のため運動会を途中で中断しましたが、明日は、本日実施できなかった残りの演技種目を実施します。5・6年生の表現(組体操とダンス)は明日も実施する予定です。明日の運動会もよろしくお願いします。
<朝のテントの中の様子>やる気いっぱいの長田っ子たちです。
<入場行進>元気に行進しました。
開式の言葉 優勝杯返還
紅白リレー優勝杯返還 進行係
PTA会長様の挨拶 演技上の注意
児童代表誓いの言葉
閉式の言葉
<準備運動>
<応援合戦>
<5・6年生 表現運動>
運動会の延期について
保護者の皆様、地域の皆様には、本日の運動会にお越しいただきありがとうございました。雷雨のため運動会を途中で中断いたしました。保護者の皆様には急な変更にご対応いただきありがとうございました。明日の運動会は、本日実施できなかった残りの演技種目を実施します。5・6年生の表現(組体操とダンス)は明日も実施する予定です。
明日の登校時刻は8時、演技開始は8時15分、下校は11時20分、お弁当の持参はありません。
運動会の振替休日は、予定どおり10月30日(月)の1日となります。
どうぞよろしくお願いいたします。
運動会を実施します。
今日6時30分に配信したメール内容です。
本日(10/28)の運動会は予定通り実施します。児童の登校は通常通り(8時)です。お子様を車で学校まで送る場合は、校舎北側を御利用ください。東門から校庭へは入れません。 どうぞよろしくお願いします。
明日の運動会について
いよいよ運動会が明日になりました。子どもたちは明日の運動会に向けて一生懸命練習に取り組んできました。
本日、16時から保護者観覧席の場所取りとなります。場所取りをしなくても応援ゾーンでお子様を応援することができます。先日、保護者の皆さんに配布した通知を再度掲載します。明日の運動会、どうぞよろしくお願いします。
R5運動会のお知らせ1.pdf←観覧席、応援席について記載
R5運動会のお知らせ2(お願い).pdf←本日の場所取りについて記載
<10月28日(土)運動会当日の日課>
8:00~8:15 朝の会・健康観察
8:15~8:25 椅子出し
8:30~11:40 運動会
11:40~12:10 後片付け
12:10~12:50 昼食(教室でお弁当)
12:50~13:20 学級活動(帰りの会)
13:30 集団下校
運動会ダンス集合写真 中学年と高学年
ダンスの発表の後に集合写真タイムを設けます。集合の仕方を練習しました。
中学年の並び方
校舎
西 3年2組 3年1組 4年2組 4年1組 東
保護者席
3年2組
3年1組
4年2組
4年1組
高学年の並び方
校舎
西 5年2組 5年1組 6年2組 6年1組 東
※写真撮影時は、それぞれの学年で集合します。
保護者席
5年生
6年生
全校落ち葉はき 2回目
長田小では、10月の第3週から12月の第2週まで木曜日の清掃の時間を「落ち葉はきの日」として縦割り班を使って落ち葉を集めています。今日は今年2回目の「落ち葉はき」でした。縦割り班ごとの分担場所の落ち葉を進んで集めることができました。
運動会係準備
6時間目に5・6年生が運動会の係準備を行いました。係に分かれて、仕事の確認や準備、練習を行いました。土曜日の運動会に向けてがんばる長田っ子たちです。
放送係
準備係
記録係
児童席係は万国旗をベランダからつり下げました。
応援団 自主的に練習しました。
全校綱引き 低学年 玉入れ
全校綱引きの練習をしました。1・2・3・4年生と5・6年生に分かれての対戦です。今日は実際に綱を引きました。今日の結果は・・・・・・・1・2・3・4年生は赤組が、5・6年生は白組が勝ちました。どちらもいい勝負でした。10月28日(土)の運動会まであと3日、本番が楽しみです。
低学年の玉入れの練習です。ABチームに分かれて2回対戦します。Aチーム、Bチームともにがんばりました。
赤組Aチーム
白組Aチーム
赤組Bチーム
赤組Bチーム
運動会の練習 全体練習・低学年と中学年の練習
今日の全体練習は、開閉会式と応援合戦でした。
開閉会式の練習の後、紅白が互いに向き合い、応援歌を元気いっぱい歌いました。クリックすると歌声が聞けます。→運動会応援歌.WAV
低学年の練習風景から 徒競走の練習をしました。写真は1年生の徒競走です。
中学年はダンスの後に写真撮影タイムを設けます。写真撮影用の並び方を練習をしました。
3年1組
3年2組
4年1組
4年2組
5年 家庭科 調理実習
5年1組が家庭科の調理実習でごはんを炊いて、味噌汁を作りました。今日の給食の時間においしくいただきました。
※給食センターに事前に連絡して5年1組の今日の給食の「ごはん」と「小松菜のみそ汁」は止めてもらいました。
給食の時間にいただきました。自分で作ったごはんと味噌汁は最高でした。
運動会の練習 低学年ダンス
低学年は「ツバメ」を踊ります。今日はダンスをビデオに録り、教室の電子黒板で自分の踊りの振り返りをしました。
踊りが終わった後にクラスごとに整列して写真撮影タイムを設けます。
1年1組
1年2組
2年1組
2年2組
運動会全体練習6日目 全校綱引き
今日の運動会の全体練習は、「全校綱引き」でした。4年ぶりとなる種目です。1・2・3年生、4・5・6年生の2グループに分かれて紅白で対戦します。今日は集合の仕方、綱引きのやり方などを確認しました。運動会本番が楽しみです。
運動会プログラムです。
PTA奉仕作業
10月21日(土)にPTA奉仕作業を行いました。PTA厚生部、PTA執行部の皆様にお集まりいただき、学校職員と一緒に作業を進めました。サッカーゴールの移動、15張りのテント設営、農園の草刈りを短時間に行うことができました。28日(土)の運動会に向けて準備が整いました。ご協力いただきました皆様に感謝申し上げます。
テント小屋からテントの脚組を運びます。
テントを組み立てます。
天幕を張ります。テントは立てずに脚を折った状態にします。
学校農園もきれいになりました。
運動会の練習 中学年、高学年
今日の練習の様子です。中学年、高学年ともに、練習の様子を録画して、教室で自分たちの踊りを確認しました。
〈中学年〉
3曲のダンスをがんばりました。
3年生
4年生
〈高学年〉
体育館でキレのいい踊りになるようがんばりました。来週の校庭デビューが楽しみです。
1年生いもほり
4時間目、1年生が「いもほり」をしました。学校農園に植えたサツマイモをたくさん掘ることができました。
v
運動会紅白リレー選手顔合わせ
昼休みに紅白リレー選手の顔合わせを行いました。優勝を目指して頑張ります。
6年生
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
運動会全体練習5日目
今日はラジオ体操の練習をしました。ラジオ体操は準備運動、整理運動として2回行います。6年生の代表指揮者が朝礼台に上がり、堂々と指揮をしました。全校児童も指先までしっかり伸ばし、体操することができました。
<準備運動の指揮者>
<整理運動の指揮者>
不審者侵入防止のため職員玄関を施錠しています。来校された場合は、玄関ドアのインターフォンでお知らせください。児童の安全を守る取組です。御理解と御協力をよろしくお願いいたします。