長田小の様子

長田小の様子(令和6年度)

今日はお弁当の日

 毎月第3火曜日は、子どもたちが楽しみにしているお弁当の日です。みんな朝から大事そうにお弁当バックを手に持ち登校してきます。「今日のデザートは。」とか「私の大好きなものがいっぱい入っている。」などニコニコ笑顔で教えてくれます。食事の挨拶もいつもは「給食当番さんありがとうございます。」ですが、今日は「おいしいお弁当をありがとうございます。」でした。いつも子どもたちのために心を込めて作ってくださりありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽の授業は校庭で

 コロナ禍の音楽の授業。大きな声では歌が歌えなかったり、リコーダーや鍵盤ハーモニカは唾が出てしまうため教室では指の練習だけを行ったりしています。最近は、リコーダーの練習を校庭で実施している学年が出てきました。友達と距離をとって、自然の中で行うリコーダーの練習は、とても気持ちいいです。

クラブ活動の様子

 

昨日に引き続き、クラブ活動の様子を紹介します。

今回はイラスト・工作クラブ、手作りクラブ、音楽・ダンスクラブの様子をご紹介します。

 

    イラスト・工作クラブ                            手作りクラブ                           

         

 

    音楽・ダンスクラブ

 

1学期のクラブも残すところあと1回になってしまいました...

「クラブの時間が好きだ」と思える時間になるように進めていけたらと思います。

 

 

 

新体力テスト

 体育館で、1年生が実施する「20mシャトルラン」「上体起こし」の測定を6年生が補助しました。補助が終了した後、6年生は 自分たちの記録を測定しました。

 シャトルランは、20mの距離を規定の時間内に往復し、ダッシュ&ストップを繰り返す種目です。最初は9秒間隔で制限時間を知らせるチャイムが鳴りますが 回を重ねるごとに間隔は短くなり、50回で6秒間隔、80回で約5秒間隔となります。タイムオーバーとなったら打ち切りで、その時点での回数が記録となります。6年生の最高は111回でした。

 

 

 

 

 

 

 

 上体起こしは、腹筋運動を30秒間に何回できるかをカウントし、瞬発力と筋持久力を測定する種目です。1年生で20回を超えた児童もいました。

6月15日は県民の日

 県民の日の行事で、給食時校長先生から栃木県の歴史などについてお話がありました。栃木県は、明治6年(1873年)6月15日に宇都宮県と栃木県が合併して、栃木県が成立したこと、今年で149年を迎えたことなどを教えていただきました。また、県鳥「オオルリ」や県木「トチノキ」県花「やしおつつじ」についても、クイズ形式で出題されました。さらに、栃木県には自慢できる有名人(U字工事、井上咲楽など)や特産物(イチゴ、餃子など)がたくさんあることも知りました。県民一人一人が、郷土への理解を深め、より豊かなふるさとをつくることや、「次の有名人はあなたです。長田から真岡から栃木県から世界に羽ばたいでください。」というメッセージを最後に話されました。