長田小の様子

長田小の様子(令和6年度)

注意 保護者の皆様へ

お知らせ7月16日(土)から栃木県の新型コロナウイルス感染症警戒度が、レベル2に引き上げられました。基本的な感染症対策の継続をよろしくお願いします。

注意栃木県及び真岡市において新型コロナウイルス感染症の感染者が急増しています。同居されている御家族に発熱等の体調不良の方がいらっしゃる場合は、登校前に学校へ連絡くださるようお願いします。

栃木県の新型コロナウイルス感染者の人数です。( )内は真岡市の感染者数

7月13日(水)704人《10人》 14日(木)752人《10人》 15日(金)774人《35人》 16日(土)980人《42人》 17日(日)852人《38人》 18日(月)616人《24人》 19日(火)443人《26人》

着衣水泳をやりました!

 もうすぐ夏休み。毎年夏休みには海や川の事故があります。子供たちの大切な命を守るため、水難事故に備えて着衣水泳を実施しました。もしものときに命をつなぐために、腕を大きく広げ水の上に力を抜いて浮くことや、ペットボトルを浮き輪の代わりに浮く練習などを行いました。実際にやってみた子供たちの感想は、「服がとても重い。」とか「水の上に力を抜いて浮くことは意外と難しい。」などの感想がありました。

家庭科(5年生) お茶の入れ方 

 感染症対策に十分配慮しながら、急須を使った日本茶の入れ方を学習しました。ガスコンロの使い方を前回の授業で習った(オール電化の家も増えてきており、家にガスコンロがない家も少なくない)ので、コンロにやかんをかけてお湯を沸かし、急須の中に、グループの人数分の茶葉の量を計って入れました。じっくり蒸らした後、濃さが均等になるように、銘々の茶碗に交互に少しずつ注ぎました。市販のペット緑茶とは また違った深い味わいを 持参の茶菓子とともに 笑顔で味わっていました。

児童の安全のために

本校は今年で創立45年を迎えます。体育館につながる2階通路に痛んでいる箇所が見つかったため、落下防止処理とネットの取り付けを行いました。この2階通路の下を毎日の登下校の際に児童が通ります。これで安心して通ることができます。市教委の迅速な措置に感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

家庭科で洗たくをしました!  6年1組

 家庭科の「夏をすずしくさわやかに」の学習で、洗濯をしました。洗う物の重さを量り、洗濯液をつくりました。その後、つまみ洗いやもみ洗いできれいに洗いました。手で洗ったものを絞るのも大変でした。子供たちから「昔の人は、一つ一つ手で洗っていたなんてどれだけ大変だったのだろう。」など感想を聞くことができました。