長田小の様子

長田小の様子(令和6年度)

グループ 第1回長田小学校評議員会議

本日、第1回長田小学校評議員会議が行われました。今年度の学校評議員の皆様は長田公民館長様、柳林公民館長様、勝瓜公民館長様、PTA役員様2名、現PTA会長様の6名です。3校時の授業を参観した後、評議員様から感想とご意見をいただきました。評議員の皆様からいただいた感想やご意見です。

・英語の授業では、ALTの先生と担任の先生で楽しい授業が展開されていた。動きがあって、とても活動的な授業であった。

・時代が変わっても教育の基本は変わらずに指導していただきたい。特にみんなで協力することの楽しさが感じられる活動を今後も続けてほしい。

・電子黒板に児童が書いたり、児童のタブレットのデータが電子黒板に集約されたりするなど、ICT機器を道具として使った授業が展開されていた。

・コロナが5類になって学校教育が以前の形にもどってきた。(複数学級でのプール、リコーダーや鍵盤ハーモニカの演奏、家庭科の調理実習等)今後もコロナ禍前の活動に戻れるよう取り組んでいただきたい。

 ・コロナが5類になってもマスクを付けている児童がたくさん見られる。マスクは顔の表情が隠れてしまう。人間関係が希薄にならないような工夫をお願いしたい。

など貴重なご意見をいただきました。これらのご意見を今後の学校生活に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。


<授業参観の様子>

1年1組 生活科  アサガオの花をかんさつしよう

 

 

1年2組 国語 こくごのテストにちょうせんしよう

 

 

2年生 体育 たのしいプール

 

3年1組 理科 ゴムがもとにもどろうとする力

 

 

3年2組 書写 毛筆「日」

 

 

4年1組 外国語活動 英会話たいそう 

 

 

4年2組 算数  80÷20の計算

 

 

5年1組 音楽 こきょうの人々

 

 

5年2組 算数 多角形の内角の和

 

 

6年1組 図工 クランクを生かした作品

 

 

6年2組 家庭科 夏の伝統的な暮らしの工夫

 

 

 

会議・研修 4年生総合:福祉講話

4年生の総合的な学習の時間では、福祉について学習しています。

今日は、特別養護老人ホームで働いている方をお招きしてお話を聞きました。

介護の仕方、大切にしていること、仕事の大変なこと、やりがいなどを聞きました。

「相手の気持ちを考えること」「決めつけないこと」が気を付けていることだと教えてくれました。

子どもたちは、メモを取りながら真剣に話を聞いていました。

 

 

Web授業参観6月29日(木)

6月も今週が最終週です。多くの学級で学期末のまとめのテストに挑戦していました。

 

1年1組 生活科 いろいろな教室の秘密を紹介しました。校内研修として若手の先生が授業を参観しました。

 

 

1年2組 国語 おうちの人に知らせたい学校のことを友達に伝えました。

 

 

1年生の係活動 休み時間に責任をもって靴箱掃除をがんばっていました。

 

2年生 体育 汗・焦る2時間目にプールに入りました。暑い日はプールが最高です!!みんなで歩いて、流れるプールを作ったり、プールサイドにつかまってバタ足の練習をしたりしました。

 

 

 

 

 

 

3年生 外国語活動は、JTE(japanese teacher of english)の先生と担任の先生が合同で授業を行っています。今日は友達といろいろなものについて「好きか嫌いか」を聞く学習をしました。

 

 

3年2組

 

 

4年生は1・2組ともテストが多い1日でしたが、すべてのテストに真剣に取り組んでいました。

4年1組 社会 ごみ処理のテスト2枚に挑戦しました。

 

 

4年2組 社会 ごみ処理のテスト2枚に挑戦しました。

 

 

 5年1組 外国語科 「なりたい職業についてたずねあおう」

模範授業として、指導者研修用のビデオを撮影しました。

 

 

5年2組 国語 「世界でいちばんやかましい音」王子様のプロフィールを考えました。

 

 

6年1組 社会 NHK for school」の動画をそれぞれの児童の学習するタイミングでイヤホンを使って視聴していました。自分のペースで学習を進めることができました。

 

 

6年2組 社会 1学期のまとめのテストに挑戦しました。

 

 

学校 委員会活動6月

6月の委員会活動が行われました。

企画委員会 縦割り班遊びの計画を立てました。

 

生活・掲示委員会 掲示物の張り替えをがんばりました。

 

運動委員会 プールサイドの掃除をがんばりました。

 

放送委員会 先生紹介の計画を立てました。

 

環境委員会 委員会からのお知らせを放送する練習を行いました。

 

給食委員会 配膳室の床掃除をがんばりました。

 

図書委員会 図書委員会からのお知らせを作成しました。

 

保健委員会 学校保健委員会の役割分担を決めました。

校内授業研究会6年1組

月曜日に引き続き、6年1組が研究授業を行いました。今年度の学校課題は「自ら学びに向かい、豊かに表現する子どもの育成~話合いを通して考えを広げる授業づくりを目指して~」です。国語科を中心に「話合い」を活動の軸に捉え「読みや理解を深める授業を目指しています。

6年生の国語「風切るつばさ」の物語文の学習で、登場人物相互の関係や心情について、描写をもとに想像を深めることができるをねらいに授業を行いました。グループや学級全体で話し合い、意見を交流しながら、登場人物クルルとカララの心の移り変わりを叙述をもとに考えることができました。学びに向かっている6年生です。

 

 

 

 

 

 

 

 

放課後、6年1組と2組の授業の振り返り(授業研究会)を行いました。4グループに分かれて、授業の成果と課題を話し合いました。分かりやすい授業を目指して先生たちも頑張っています。

 

 

 

 

 

 

 

楽しい昼休み

蒸し暑い一日でしたが、休み時間には外で元気いっぱい遊ぶ長田っ子たちです。写真は昼休みの様子です。

 

 

 

 

 

 

 

楽しいプール チャレンジ合同

昨日、雨のためにプールに入ることができなかったチャレンジ学級が、今日プール活動を行いました。元気いっぱい水の中で楽しく体を動かすことができました。プール活動がみんな大好きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ 保護者向け緊急時対応マニュアルについて

保護者向け緊急時対応マニュアルを学校ホームページに掲載しました。本日、一斉配信メールでも保護者の皆様にお伝えしました。「左サイドバー」及び「緊急時対応マニュアルの部屋」にデータをアップしましたので万が一の非常時の際ににご活用ください。

Web授業参観6月27日(火)

梅雨らしいじめじめした一日でしたが、冷房のきいた涼しい教室で進んで学びに向かっていました。

1年生 体育 「水遊び」プールに入り、1周歩きました。

 

 

 

 

 

 

2年1組 国語 「ことばで絵をつたえよう」絵のかき方を言葉だけで伝える学習です。

 

 

2年2組 体育 雨が降ってきましたが体育館で元気にリレーをやりました。

 

 

3年1組 国語 「はりねずみと金貨」一の場面のできごとをまとめました。

  

 

3年2組 社会 「真岡市のようす」のテストに挑戦しました。

 

 

 

4年1組 体育 キャッチバレーボール ボールに慣れ親しむ運動を行いました。

 

 

 4年2組  社会 「水はどこから」の学習をまとめました。校内研修授業として若い先生が授業を参観しました。

 

 

 

 

5年生 楽しいプール リレーをやりました。

 

 

 

 

6年生 真岡市英語指力向上専門員の先生も授業を行い、スピーキングテストをやりました。

6年1組

 

 

6年2組

 

 

区画線設置工事

長田小南側の通学路(長田公民館北側)の区画線設置工事が本日行われ、車道と歩道を区別する2色のラインが道路にきれいにひかれました。運転者にも目立つ鮮やかな緑色と白色です。事故に遭わず、安全な登下校ができるよう気を付けてほしと思います。

 

校内研究授業6年2組

校内授業研究会として、6年2組で研究授業を行いました。今年度の学校課題は「自ら学びに向かい、豊かに表現する子どもの育成~話合いを通して考えを広げる授業づくりを目指して~」です。国語を中心に「話合い」を活動の軸に捉え「読みや理解を深める授業を目指しています。

今日は、6年生の国語「風切るつばさ」の物語文の学習で、学習計画を立てる授業を行いました。グループや学級全体で話し合い、意見を交流しながら、学習計画を立てることができました。今週の水曜日にも6年1組が研究授業を行います。学びに向かっている6年生です。

  

 

 

 

 

 

 

花丸 1年生 アサガオの花が咲きました!

1年生が大切に育ててきたアサガオの花が咲きました。キラキラ「紫色のアサガオが咲いたよ!」ピース「4つも咲いたよ!」と子どもたちはとても嬉しそうでした。花が咲いた喜びをかみしめながら、今日もたくさんの水をあげていました。汗・焦る

お知らせ 下校後の過ごし方について

先日通知でもお知らせしましたが「児童の 下校後の過ごし方について」再度のお願いです。来週から2週間、学期末臨時日課で児童の下校時刻が早くなります。

お知らせ5校時の時 14時10分

お知らせ6校時の時 14時55分 

児童の安全確保のために、次のことを守るよう家庭でもご指導ください。
・道路への飛び出しは絶対にしない。また、道路では絶対に遊ばない。
・自転車に乗る とき は、ヘルメットを着用する。
・公園など公共の施設では、マナーを守って安全に過ごす。
・公園内への自転車等の乗り入れはしない。
・公園から道路への飛び出しをしない。
・他人の家に勝手に入ったり、家の物に触れたりしない。

・防犯ブザーを必ず携帯し、 一人では遊ばない。
・帰宅時刻を守る。 4~ 8月は 17:30です。

web授業参観6月23日(金)フリー参観2日目

4校時にフリー参観があり、大勢の保護者に参観される中、どの学級も真剣に学びに向かっていました。2日のフリー参観が今日で終了しました。保護者の皆様にはお忙しい中、学校にお越しいただきありがとうございました。

1年1組 生活科 いろいろな教室の秘密をまとめました。

 

 

1年2組 図工 「びりりとやぶいてへんしんさせよう」新聞紙を破いてすてきな作品をつくりました。

 

 

2年1組 生活科 長田の町のひみつをまとめました。

 

 

2年2組 国語 カタカナで書く言葉を学習しました。ノート・コップ・ガラス・ブラシ・トマト・バナナ・ボール・ポスト・・・・・・

 

 

3年1組 図工 くるくるランド 回転する作品をつくりました。

  

 

3年2組 国語 慣用句について学習しました。

ねこの手もかりたい、道草を食う、馬が合う・・・・・

  

 

4年1組 算数 ワニの口の角度を調べました。

 

 

4年2組 国語 「走れ」登場人物の気持ちの変化を考えました。

 

 

5年1組 家庭科 小物づくりを進めました。

 

 

5年2組 算数 合同な三角形のかき方を学習しました。

 

 

6年1組 国語「風切るつばさ」登場人物の関係をタブレットPCで表しました。

 

 

6年2組 図工「くるくるクランク」 クランクで回る作品をつくりました。

 

 

チャレンジ学級 4クラス全員で風船バレーボールを楽しみました。

 

 

 

元気アップタイム

先生の動きに合わせて元気いっぱい体を動かしました。高くジャンプ、回転ジャンプなど跳ぶ運動を中心に行いました。

 

 

 

グループ web授業参観 6月22日(木) フリー参観1日目

雨雨の一日でした。気温も上がらず、楽しみにしていたプールに入ることができませんでした。心配・うーん

4校時にフリー参観があり、大勢の保護者に参観される中、どの学級も真剣に学びに向かっていました。保護者の皆様には足元が悪い中、学校に来ていただきありがとうございました。明日の4校時もフリー参観を行います。どうぞよろしくお願いいたします。

1年1組 国語 自分で考えた「あひるのあくび」を発表しました。

 

 

1年2組 生活科 アサガオクイズに挑戦しました。

 

 

2年1組 国語 言葉で絵を伝えました。

 

 

2年2組 外国語活動 JTE(Japanese Teacher of English)=日本人の英語指導者と担任の先生で授業を行いました。

 

 

3年1組 理科 「風と力のはたらき」理科室で学習しました。

 

 

3年2組 算数 道のりと距離を学習しました。1000mを1キロメートルといい「1km」と書きます。

 

 

4年1組 総合的な学習の時間 パラリンピックについて学習しました。

 

 

4年2組 社会 社会科見学の振り返りをして、新聞を書きました。

 

 

5年1組 体育 マット運動 様々な技に挑戦しました。

 

 

5年2組 図工 タブレットPCでアニメーションを作成しました。

 

 

6年1組 社会 弥生時代を学習する計画を立てました。

 

 

6年2組 外国語科 おすすめの国や地域とその理由についてたずね合いました。

 

第1回フリー参観について

今年度の第1回フリー参観日を本日と明日、実施します。日頃の子どもたちの授業や休み時間の様子を御自由に御覧ください。なお、教室内のスペースにゆとりがないため、2日間に分けての参観とさせていただきます。
1 ねらい
(1)本校教育活動への理解と関心を深める。
(2)「教育活動への参観」「施設開放」等をとおして、地域の方々に開かれた学校とする。
(3)児童や保護者の方々とのふれあいをとおして、家族や地域を大切にする心を育てる。

2 実施日
 ①6月22日(木)・・・A班 ※班分けについては5月24日に各クラスから配布済

 ②6月23日(金)・・・B班  されるものを御確認ください。
 両日とも3校時の休み時間(11:05~11:15)から4校時(11:15~12:00)

3 受付 児童昇降口 11:00~
  ※各クラスの名簿に印を付けてから、教室に向かってください。教室入り口では受付を行いません。
3 授業について
  ・各クラスの時間割で授業を行っています。教室ではなく、特別教室で授業を行っ ている時間もあります。各学年やクラスからお知らせがある場合もありますので、 連絡帳等で御確認ください。

4 その他

 ・原則1日の参観ですが、兄弟関係などにより希望する場合は両日の参観も可とします。
 ・児童の様子等を御自由に御覧ください。
 ・名札を付けて参観をお願いします。名札が足りない場合は貸し出しをします。
 ・スリッパは、各自御用意ください。
 ・駐車場は校庭とします。東門からお入りいただき、校庭西側から西向きに駐車してください。お帰りは、西門からお願いします。入校の際、児童の安全には十分御配慮ください。徒歩での来校が可能な場合は、ぜひ御協力をお願いいたします。

夏至

今日は放送委員が給食の時間に「夏至(げし)」の話を放送しました。

 


今日、6月21日は「二十四節気(にじゅうしせっき)」という古くから季節を表す言葉の一つの「夏至(げし」に当たります。真岡市の今日の「日の出」は午前4時22分、「日の入り」は午後7時1分で「昼間の時間」は14時間39分と1年間で昼間の時間が一番長い日となります。今日から夏が本格的に始まります。これから暑くなりますが熱中症に気を付けて元気に過ごしましょう。 


 二十四節気とは一年間を24個にわけて、それぞれに名前をつけたものです。「夏至」は、太陽が真南に来たときの位置が1年で最も高くなります。北半球では昼が最も長く、夜が最も短くなり、影の長さは1年で最も短くなる日です。

※2023年二十四節気一覧です。

1/6小寒(しょうかん)1/20大寒(だいかん)2/4立春(りっしゅん)   2/19雨水(うすい)    3/6啓蟄(けいちつ)         3/21春分(しゅんぶん) 4/5清明(せいめい) 4/20穀雨(こくう) 5/6立夏(りっか) 5/21小満(しょうまん) 6/6芒種(ぼうしゅ) 6/21夏至(げし) 7/7小暑(しょうしょ) 7/23大暑(たいしょ) 8/8 立秋(りっしゅう) 8/23処暑(しょしょ) 9/8白露(はくろ) 9/23秋分(しゅうぶん) 10/8寒露(かんろ) 10/23霜降(そうこう) 11/8立冬(りっとう) 11/22小雪(しょうせつ) 12/7大雪(たいせつ) 12/22冬至(とうじ)