文字
背景
行間
長田小の様子
長田小の様子(令和6年度)
入学式前日準備
10日の入学式の準備を5・6年生が5・6校時に行いました。
1年教室、廊下、通路、昇降口の清掃と飾り付け、
会場となる体育館とその周辺の清掃と設営等、隅々まで、心のこもった準備ができました。
1年教室、廊下、通路、昇降口の清掃と飾り付け、
会場となる体育館とその周辺の清掃と設営等、隅々まで、心のこもった準備ができました。
新任式・始業式
春休みも終わり、本日から学校がスタートしました。
まずは、新任式で新しく着任された5名の先生の紹介がありました。

その後、始業式は校長先生の話では学校教育目標から
進んで ○ ○ する子 を目指して今年1年がんばって欲しいと言う話がありました。

児童代表の言葉 今年がんばりたいことを6年生が発表してくれました。

今年も1年思い出多い年になるように支援していきたいと思います。
本年度もよろしくお願いいたします。
まずは、新任式で新しく着任された5名の先生の紹介がありました。
その後、始業式は校長先生の話では学校教育目標から
進んで ○ ○ する子 を目指して今年1年がんばって欲しいと言う話がありました。
児童代表の言葉 今年がんばりたいことを6年生が発表してくれました。
今年も1年思い出多い年になるように支援していきたいと思います。
本年度もよろしくお願いいたします。
入学式準備
教職員で、10日の入学式の準備を行いました。
6年生を送る会
6年生を送る会を2.3校時に行いました。
1~5年生が6年生へプレゼントを渡したり、
6年生と一緒にふれあいの時間に遊んだりしました。
ふれあいの時間では、
縦割り班でのジェスチャーゲームや各学年対6年生でドッジボールを行い、
最後の6-1対6-2では、白熱した展開になりました。
最後には6年生を送る歌として「365日の紙飛行機」を歌い、
6年生はお返しとして「wish」を合唱してくれました。
みんながとても楽しそうで、
6年生に感謝の気持ちを表す素晴らしい会となりました。
感謝する会
本日、業間に「感謝する会」を行いました。
今年度お世話になった方々へ感謝の気持ちを込めて
お手紙とお花をお渡ししました。
交通指導員さん、スク-ルガードのみなさん、
読みきかせボランティアのみなさん、
ミシンボランティアのみなさん、
今年度も大変お世話になりました。
子ども達が安全に学校に通い、
様々なことを学ぶことができたのは
みなさんのおかげです。
本当にありがとうございました。
お知らせ
不審者侵入防止のため職員玄関を施錠しています。来校された場合は、玄関ドアのインターフォンでお知らせください。児童の安全を守る取組です。御理解と御協力をよろしくお願いいたします。
一斉メール配信記事一覧
検索ボックス
カウンタ
0
0
5
4
4
5
0
8
4