文字
背景
行間
長田小の様子(令和6年度)
Web授業参観1月25日(水)
10年に一度の大寒波が到来し、晴れても午前中は気温が氷点下という寒い中、子どもたちは学習や運動をがんばっていました。12時の時点で気温が0度でした。明朝はさらに気温が低い予報が出ています。手袋をするなど暖かい服装で登校するようい願いします。
1年1組 ICT支援員の先生にタブレットパソコンの使い方を教えてもらい、問題にチャレンジしました。
1年2組 ICT支援員の先生にタブレットパソコンの使い方を教えてもらい、問題にチャレンジしました。
2年1組 図工 パタパタストロー 動くおもちゃができました。みんな図工が大好きです。
2年2組 体育 氷点下の校庭では寒くて体育ができなかったため、急遽教室でストレッチ運動を行いました。
2年3組 生活科 「自分のせい長をまとめよう」
赤ちゃんから今までの自分の成長を調べる学習に入りました。
3年1組 社会 「火事からくらしをまもる」のテストをがんばりました。
3年2組 音楽「せいじゃの行進」のリコーダーの練習をがんばりました。
4年1組 算数「小数のわり算」
あまりのあるわり算の計算を学習しました。
4年2組 算数「小数のわり算」
倍の計算を学習しました。
赤100cm 青80cm 緑40cmのリボンがあります。青や赤のリボンの長さは緑のリボンの長さの何倍でしょうか。
5年1組 社会
情報を伝えるテレビ局について学習しました。
5年2組 図工 木版画
色を塗って完成です。すてきな作品ができました。
6年1組 家庭科「冬を明るく暖かく」
最高気温が1度の今日にふさわしい学習を行いました。
6年2組 国語
連想メモをもとに俳句をつくりました。
教員支援事業
真岡市教育委員会の指導主事の先生が若手の先生を支援する「教員支援事業」が本日行われました。
指導主事の先生が参観する中、進んで学習に取り組む児童の姿が見られました。
1年2組 算数 「大きなかず」
10のまとまりでコインを数える学習をしました。コインのつかみ取りが盛り上がりました。
チャレンジ2 国語「言葉集めをしよう」
動物の名前を正しくカードに書いて仲間分けをしました。
6年2組 体育「跳び箱運動」
開脚跳びや台上前転に取り組みました。
楽しいロング昼休み
気温4度の寒い昼休みでしたが、元気いっぱい校庭で遊ぶ長田っ子です。
半袖短パンで楽しくサッカー シーソー どっちが重いかな?
なかよし3年生 人気のブランコ
楽しいブランコ 八の字跳び自主練習5年2組
八の字跳び自主練習5年2組
6年生対3年生のドッジボール
6年生対3年生のドッジボール 6年生と一緒に楽しく遊ぶ3年生です。
八の字跳びをがんばる5年1組
ジャンプ板でなわとびの練習をがんばっています。
はやぶさもばっちりです。
後ろはやぶさも跳べちゃいます!
ジャンプ板は人気です。
花いちもんめを6年生と一緒に遊ぶ2年生です。
異学年同士で遊ぶ姿が見られるようになりました。
芳賀地区理科研究発表会と展覧会の結果
芳賀地区理科研究発表会が、本日開催されました。真岡市から3校、益子町、茂木町、市貝町、芳賀町から各1校、合計7校の代表校が参加し、感染症対策のためオンラインでの発表会となりました。各学校でお互いの発表を参観し、研究内容や発表の仕方を学ぶことができました。
長田小は真岡市の発表会と同じように大きな声で分かりやすく発表することができ、優良賞を受賞しました。頑張りました。
※理科研究展覧会の入賞結果です。おめでとうございます。
6年生「え!それ、本当に食べて大丈夫?~我が家の3秒ルールを検証してみた~」最優秀賞・県展覧会に出品!!
1年生「ありのかんさつ」優良賞!!
6年生「地球のすごさ 噴火の仕組み」優良賞!!
理科支援授業
真岡市科学教育センターの指導主事の先生が来校し、理科の授業の準備から実施まで支援をしていただいています。今日は3校時に6年1組が〈てこのはたらき〉、4校時に5年1組が〈もののとけ方〉の支援授業を行いました。6年1組の授業を紹介します。てこがつりあうときのきまりを実験で発見する授業でした。おもりの数を増やしたり減らしたりして試行錯誤しながらつりあうきまりを見つけました。
Web授業参観1月20日(金)
業間(2時間目の休み時間)の元気アップタイムで「八の字跳び」を練習しました。各クラスとも一生懸命練習していました。
1年1組
1年2組
2年1組
2年2組
2年3組
3年1組
3年2組
4年1組
4年2組
5年1組
5年2組
6年2組
チャレンジ
※6年1組は3校時の授業準備のため別日に実施します。
芳賀地区理科研究展覧会・発表会
今年度の芳賀地区理科研究展覧会は、茂木町の「ふみの森もてぎ」で開催されます。本日が審査が行われ、1月21日(土)22日(日)に一般公開(9時から16時)となります。本校児童の作品も出品されています。展覧会の一般公開は3年ぶりとなります。時間がある方は茂木まで足をお運びください。
発表会は23日(月)にオンラインで行われます。長田小の6年生も発表会に参加します。月曜日の発表会に向けて、練習をがんばっています。
3学期学級委員任命式
学級委員の任命を校内放送で行い、校長室で一人一人に任命書を渡しました。3学期は一番短い学期になりますが、学年のまとめをする大切な学期になります。学級委員を中心にいい学級をみんなでつくりましょう。
3年生
4年生
5年生
6年生
Web授業参観1月19日(木)
1年1組 国語 「おはなしをかこう」
お話に出てくる人物を考えて自分のお話を書きました。
1年2組 国語 「おはなしをかこう」
お話に出てくる人物を考えて自分のお話を書きました。
「かぼちゃたろう」のお話を読んで自分でも楽しいお話を書きたくなりました。
かぼちゃたろう
むかし むかし あるところに おじいさんとおばあさんがすんでいました。
ある日 おばあさんは川で かぼちゃを・・・・・
2年1組 国語「かさこじぞう」
四の場面を学習しました。きれいな字でノートを書いています。
2年2組 本を借りに図書室に行きました。司書の先生に探している本を聞いていました。
2年3組 図工 美術展に出品する作品をつくっていました。
3年1組 算数
三角形を組み合わせて、すてきな模様を作りました。
春の七草が置いてありました。 「パラリンピックが目指すもの」のリーフレットが掲示してありました。
3年2組 外国語活動
友達に伝わるように工夫してクイズを考えました。
4年1組 国語
百人一首かるたを楽しくやりました。下の句もよく覚えて、上の句を聞いてすぐに取ることができました。
4年2組 体育
みんなで楽しく八の字を跳んでいました。
5年1組 国語「反対の立場を考えて意見文を書こう」
4つのテーマに絞って意見文を考えて書きました。
5年2組 外国語科
スピーチの練習をしました。みんな意欲的にがんばっていました。
6年1組 算数
4人グループで班長、副班長を選ぶ組み合わせを考えました。
AーB AーC AーD・・・・・・・
6年2組 音楽 「日本の楽器の音色を味わってきこう」
尺八と琴の演奏、フルートとハープの演奏による「春の海」を聴き比べました。
6年生:租税教室
真岡県税事務所の方に講師として来ていただき、税金についてのお話がありました。
税金の使い道や税金がなかったらどうなるかなど、クイズ形式で楽しく教えてくださいました。
さらに、1億円(見本)を持ってきていただき、子どもたちはその重さに驚いていました。
6年生:中村中学校入学説明会
1月16日(月)6年生が中村中学校の入学説明会に参加しました。
中学校のきまりや、授業時間は小学校で45分間だったのが中学校では50分になり、長い休み時間はなくなること、教科ごとに教える先生が違うことなど小学校との違いについて説明を受けました。
説明会後は、部活動の見学をしました。子どもたちは新しい環境にわくわくした様子でした。
今日はお弁当の日!
毎月楽しみにしているお弁当の日。みんな朝からにこにこしていました。おうちの人が作ってくれたお弁当を
大切に持って登校していました。お昼になると「おいしいお弁当をありがとうございます。いただきます。」の
声で、嬉しそうにお弁当を開く様子が伺われました。
Web授業参観1月16日(月)元気アップタイム
業間(2時間目の休み時間)の元気アップタイムで「八の字跳び」を練習しました。各クラスとも一生懸命練習していました。
1年1組
1年2組
2年1組
2年2組
2年3組
3年1組
3年2組
4年1組
4年2組
5年1組
5年2組
6年1組
6年2組
チャレンジ
体育主任の先生から今週の金曜日に「八の字跳び長田ぴょん大会」を行うことを聞き、やる気を出した長田っ子です。
Web授業参観1月16日(月)
朝から冷たい雨が降る寒い一日でしたが、教室では各クラスとも学びに向かう子どもたちの姿が見られました。
1年1組 国語 新出漢字を一生懸命練習していました。
1年2組 国語「むかしばなしをたのしもう」花さかじいさんの物語を読んで、感想を書きました。
2年1組 算数 学力調査に向けて復習をがんばりました。
2年2組 国語「かさこじぞう」傘を売るときのおじいさんの気持ちの変化を考えました。
2年3組 算数「九九のもようをつくろう」
九九の一の位の数字を直線で順に結びました。するとすてきな模様ができることに気が付きました。
3年1組 国語「人をつつむ家」はじめ・中・おわりに分ける学習をしました。
学力向上推進リーダーの先生も参観しました。
3年2組 理科 電気を通すものと通さないものを実験で調べました。
4年1組 算数「小数のかけ算」小数×整数の計算のやり方をミニ先生が説明しました。
学力向上推進リーダーの先生も参観しました。
4年2組 理科「冬の生き物」冬の生き物の様子を調べました。
5年1組 担任の先生が出張でしたが、一日落ち着いて学習に向かうことができました。
5年2組 社会 ツナ缶のひみつを学習しました。
6年1組 社会 陸奥宗光と小村寿太郎の功績について学習しました。
6年2組 理科 「てこの利用」作用点と力点の場所の違いを体感しました。
6年生は午後、中学校説明会に出かけました。中学校入学を楽しみにしている6年生です。
委員会活動の紹介
長田小には、企画、生活・掲示、運動、放送、環境、給食、図書、保健と8つの委員会があります。今日は、給食の時間に委員会からのお知らせがありました。事前に各委員会で録画した映像を各教室で視聴しました。各委員会の仕事を知り、自分たちに協力できること考えることができました。
1年2組の様子
1年1組の様子
Web授業参観1月13日(金)
1時間目の学習の様子です。
1年1組 国語 来週の水曜日に行われる学力調査に向けて復習プリントをがんばっていました。
・
1年2組 国語 新出漢字を学習しました。
2年1組 国語 来週の水曜日に行われる学力調査に向けて復習プリントをがんばっていました。
2年2組 国語 来週の水曜日に行われる学力調査に向けて復習プリントをがんばっていました。
2年3組 国語 来週の水曜日に行われる学力調査に向けて復習プリントをがんばっていました。
3年1組 国語「人をつつむ家」の学習に入りました。感想を書きました。
3年2組 国語「人をつつむ家」いろいろな国の家の特徴を読み取りました。
4年1組 算数「小数のかけ算」1/100の位までの小数のかけ算をがんばりました。
4年2組 国語「言葉で考えを伝える」自分の考えを相手にきちんとつたえるためにはどうするかを学習しました。
5年1組 国語「反対の立場を考えて意見文を書こう」学習の計画を立てました。
5年2組 音楽「曲のおもしろいところを見つけてきこう」<つるぎのまい>を鑑賞しました。
6年1組 国語「いにしえの言葉を味わおう」
・初心忘るべからず 世阿弥「花鏡」より
・天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らずといへり 福沢諭吉「学問のすゝめ」より
・なせば成るなさねば成らぬ何事も 何事も成らぬは人のなさぬなりけり 上杉鷹山が書いた手紙より
・万の道、よき友にまみゆる、最要なるべし 心敬「ささめごと」より
・千日のけいこを鍛とし、万日のけいこを錬とす 宮本武蔵「五輪書」より
昔の人が言った言葉で、現代を生きるわたしたちの心にうったえかけてくる言葉を学習しました。
6年2組 社会 治外法権の廃止や関税自主権の回復など不平等条約の改正について学習しました。
真岡市小学校理科研究発表会
6年生代表8名が、真岡市小学校理科研究発表会に参加しました。
会場は、真岡市科学教育センターです。
子どもたちは大勢の中での発表で緊張していましたが、実演や機器操作も落ち着いてできました。
真岡市の小学校7校が発表し、見事特選に選ばれました。(7校中3校が特選)
おめでとうございます!
今後は、1月23日に行われる、芳賀地区の発表会に向けて、さらに練習をする予定です。
学校に戻り、もう一度記念写真を撮りました。参加賞もいただき、満足した8人です。
Web授業参観1月12日(木)
1年1組 図工「うつした かたちから」 いろいろな材料で作ったスタンプに絵の具を付けて、すてきな作品を作りました。
1年2組 冬休みに借りた本を返しました。きちんとならんで返すことができました。
2年1組 体育 みんなで楽しく大縄跳びをしました。
2年2組 外国語活動 チャンツを楽しくやりました。
2年3組 国語 新出漢字を学習しました。
3年1組 体育 跳び箱運動 みんなで協力して準備と片付けができました。
3年2組 国語 担任の先生が出張で補教の先生が来ました。漢字練習をしっかりできました。
4年1組 国語 お気に入りの百人一首を一つ決めてノートに書いて発表しました。
4年2組 体育 ティーボールを楽しくやりました。
5年1組 外国語科 日本の遊びや年中行事についての英語クイズに挑戦しました。
5年2組 図工 版画をがんばりました。完成まであと少しです。
6年1組 音楽 「さんぽ」の合奏をがんばりました。
6年2組 算数 跳び箱のおおよその体積を求めました。難しかったです。
理科研究発表会に出発しました。
本日1月12日(木)真岡市科学教育センターで行われる真岡市理科研究発表会に向けて、6年生はジェットコースターの秘密について、実験を行い研究に取り組んできました。カーテンレールを使ってコースを作り、角度や高さを変えて実験を繰り返しました。今朝、8人の6年生が発表会に出かけました。がんばってください!!
昨日、最後のリハーサル練習を行い、参観した先生からアドバイスをもらいました。演示実験も加えて、分かりやすい発表ができました。
1月の委員会活動が行われました!
11日の6校時、委員会活動が行われました。6年生にとっては、残り3回になります。
5年生に委員会の内容を伝えようと、一生懸命取り組む姿が見られました。5年生・6年生
の頑張りでますますすばらしい長田小学校になることでしょう。
不審者侵入防止のため職員玄関を施錠しています。来校された場合は、玄関ドアのインターフォンでお知らせください。児童の安全を守る取組です。御理解と御協力をよろしくお願いいたします。