文字
背景
行間
長田小の様子(令和6年度)
水泳学習スタート!
いよいよ水泳学習が始まりました。気温、水温ともに25度で、ややひんやりしたコンディションでしたが、梅雨の晴れ間の青空に 子どもたちの歓声が響いていました。
科学教育センターの支援授業
本日、3年生は、科学教育センターの支援授業を行いました。風の力で、どれだけ帆付き車が進むかを調べるものでした。強弱の違いでどれだけ進んだか、巻き尺を使って測定していました。実験結果は、風力が強いほうが遠くまで進んだことを学びました。友達と協力しながら、仲良く実験を進める姿がみられました。
わくわく長田っ子活動2
2日目は、1年生と6年生が組んで活動しました。一昨日3・4年生が行ったストーンアート、ディスゲッターナインに加え、スマイルボーリング(ソフトボールより一回り大きい鉄球を転がしてピンを倒す)、水鉄砲(竹を切って自作しました)、プラ板(はがきサイズ位の薄いプラスチック板にマジックペンで絵を描き、電子レンジで熱すると 手のひらサイズに縮む)を行いました。1年生は、6年生に手伝ってもらいながら、楽しく活動できました。
知能検査について
本日の2時間目、2,4,6年生の児童の知能検査を行いました。問題ごとに練習問題を行い、答え方が理解できたか確認してテストを行いました。テストを受けた学年の児童は、一人一人真剣な表情で説明を聞き、テストを受けていました。
わくわく長田っ子活動
新型コロナウィルス感染防止のため、昨年に引き続き中止になった自然教育センターでの宿泊学習に代わり、今年新しく実施することになった行事です。県民の日関連行事としての意味合いもあります。今日は、①輪投げ ②ストーンアート(形や大きさが様々な自然石を眺めて想像を広げ、それに絵を描く)③ディスゲッターナイン(フリスビーを投げて、目の前に並べられた9枚のプレートを打ち抜く)を3・4年生が行いました。
人権の花贈呈式
本日の業間の時間に、人権の花贈呈式がありました。校長室からオンラインで実施しました。人権擁護委員の方のお話で、「花を育てる優しい心で友達と接することが大切です」と教えていただきました。
これからも、花を大切にする心と、友達を大切にし、そして仲良くできる心を育てていきたいと思います。
「こども110番の家」訪問
子どもたちが登下校の途中や遊びに出かけたときなどに、突然の体調不良に見舞われたり、不審者に遭遇したりすることがあります。そんなときに子どもたちにとって心強い存在が「こども110番の家」です。今日は、これまで協力していただいているお礼と、今後もよろしくお願いしますという気持ちをお伝えするため、PTA執行部と補導部の方々に付き添っていただいて、登校班ごとに挨拶回りをしました。
新体力テスト前半
天気が良く暑い日になりましたが、元気に新体力テストを実施しました。今日は、1年、3年、6年が行いました。外では、ボール投げと50m走を、体育館では、反復横跳びと立ち幅跳びを行いました。1年生は、初めてのテストでしたが、6年生のお兄さん、お姉さんに優しく教えてもらって、元気に取り組むことができました。
救急救命法講習会
いよいよ水泳学習が始まります。学校では万が一に備えるため、芳賀広域消防西分署の救急隊の方々を講師に迎え、救急救命法の研修を6月4日に行いました。講習用の人形を使い、心肺蘇生法とAEDの扱い方を確認しました。
雨の昼休み
本日は、雨、風の強い一日にでした。このような日、子どもたちは昼休みをどのように過ごしているのでしょうか。1年生から6年生まで見回りますと、次のような遊びをしていました。
1年生は物語DVDを見て静かに過ごしていました。3年生は床に座って粘土をしていました。5年生はタブレットの使い方を練習していました。それぞれの学年とも、工夫して昼休みを過ごしていることがわかりました。
花と緑と長田っ子活動
校内の緑化活動を通して、身の回りの環境を大切にしていこうという態度を育てることと、1年生から6年生までの異なる学年が同じ班を組んで一緒に活動することで、お互いに協力して活動しようとする心を育てることを目標として、この活動を行っています。
花壇の除草をした後、ひまわりとマリーゴールドの苗を植えました。高学年が作業の手順を説明し、下級生は作業の仕方を上級生に教わりながら、一生懸命活動していました。
福祉
本日の2時間目に、4年生は、総合的学習の時間に社会福祉協議会と学校をオンラインで結び、「福祉」についての学習を行いました。初めに、福祉のイメージを確認した後、社会福祉協議会の仕事として、どんな取り組みをしているのかのお話をお聞きしました。講師の先生が近くにいなくても静かに熱心に学習に取り組むことができました。
6年算数の授業
算数「対称な図形」の授業では、タブレットを活用した授業を行いました。点対称な図形をかく際に、どのようにしたらかけるかイメージを広げたり、作図の仕方を動画で視聴したりしました。
理科の学習(農園整備)
4年生では、今年度「ヒョウタン」を育てます。4月中に学校農園は耕されていましたが、本日4年生で、伸びた草を引き抜き、ヒョウタンの苗を植える準備をしました。これから、ここで、ヒョウタンを作ります。「たくさんできるといいね。」と子どもたちと話し合いました。
一年生を迎える会
一年生が入学して間もなく2か月が経ちます。一年生に長田小のことをもっとよく知ってもらうことや、上級生が一年生を思いやる気持ちを育てることなどをねらいとして、一年生を迎える会がzoomで行われました。
代表児童の 歓迎の言葉を聞いた後、長田小に関する〇×クイズに答えたり、企画委員が中心となって作成した 学校生活について紹介する動画を視聴したりしました。
どの教室からも、楽しそうな声が聞こえてきました。
清掃活動開始
本日から、全校生縦割り班による清掃活動が始まりました。1年生は、自分の教室以外の教室を初めて清掃することになります。
清掃開始前、6年生が1年生を迎えに行きました。各清掃班ごとに、6年の班長さんを中心に分担を決めました。その後、最初の清掃に取り組みました。みんな真剣に取り組むことができました。
避難訓練の様子
本日、避難訓練を実施しました。地震発生の後、理科室から火災が発生したとの想定で行いました。地震の避難では、教室で静かに机の下に避難することができました。また、火災発生後、校庭に避難しましたが、全員「も・お・か・し」の約束を守り、素早く避難することができました。避難完了後もよい姿勢で話を聞くことができました。
学校探検(1,2年生)
本日、1,2時間目に行いました。2年生が案内役になり、1年生に校内、特に特別室を紹介して歩く学習です。2年生は、お兄さんお姉さんとしてしっかり1年生をリードすることができました。最後に、1年生は2年生にお礼が言えました。
芳賀郡市陸上記録会
芳賀地区1市4町の陸上記録会が真岡市総合運動公園で行われました。
長田小も14名の児童が学校を代表して出場しました。小雨の降り続く難しいコンディションでしたが
どの児童も もてる力を精一杯発揮しました。
5年生の川村愛梨さんが1000m走で4位に入賞し、6月に行われる県大会の出場切符を手にしました。
お弁当の日(二回目)
4月に続き、お弁当の日でした。子供たちの「いただきます。」の声が普段より大きく感じました。
食事中は、静かに美味しそうに食べていました。完食できた子が多く、シールが楽しみと話していました。
不審者侵入防止のため職員玄関を施錠しています。来校された場合は、玄関ドアのインターフォンでお知らせください。児童の安全を守る取組です。御理解と御協力をよろしくお願いいたします。