長田小の様子

長田小の様子(令和6年度)

真岡市総合学力調査

 これまでの学習内容の定着度を調べ、分析結果を今後の指導に生かすため、3~6年生を対象に学力調査を行っています。どの教室でも テストに真剣な表情で取り組む姿が見られました。

3年生 校外学習

 3年生は、消防署、市役所、図書館、公民館と歴史民俗資料館の校外学習に行きました。消防署では、役割ごとに制服があることや緊急通報のやり方を教えてもらいました。宿題として自分の家の住所が言えることが出されました。市役所では、市長室や議会室、私たちの生活を豊かにする各係の仕事を見学してきました。図書館では、蔵書の数や本を自動検索するシステムを教えてもらいました。公民館では、サークルがあり、サークルごとに活動していることを知りました。歴史民俗資料館では、昔の生活の道具や農業の道具を教えてもらいました。

 

「マイ・チャレンジ」体験活動

 「マイ・チャレンジ」は、中学2年生が様々な職場に出向いて 実際に仕事を体験することを通して、勤労の尊さを感じたり、将来の職業について夢を膨らませたりすることをねらいとし、市内各所の事業所等の協力を得て行っている活動です。長田小には、昨日から 3名の中村中の生徒が来校しており、明日までの3日間、体験学習を行います。

 2日目の今日は、本校職員の指導を受けながら、花壇の整備や備品の整理などを行いました。真剣な表情で、作業の手順についての説明を聞き、一生懸命取り組んでいました。

 

 

4年生 校外学習 焼き物の里 益子町

 

 4年生は、益子町の陶芸美術館と大内分館、そして小峰窯へ校外学習に行ってきました。陶芸美術館では、益子の焼き物の歴史を教えていただき、益子を有名にした「濱田庄司」、「島岡達三」両先生の作品を見学しました。また、濱田先生の旧宅と作品作りに使われた登り窯を見学してきました。お昼は、大内分館に戻り昼食をとりました。午後は、小峰窯まで戻り、ろくろでの作品作りを見学し、自分たちも小皿に絵付け体験をしてきました。盛りだくさんの見学で帰りのバスで寝てしまった児童もいました。

  

  

花と緑と長田っ子活動

 1年生から6年生までの縦割り班で行っている全校緑化活動です。今日は、花壇の土を掘り起こして柔らかくした後、チューリップと水仙の球根、パンジーの苗を植えました。高学年児童は、苗の植え方を実演しながら、下級生に丁寧に教えていました。

 なお、この活動は 皆様に御協力いただきました「緑の募金」の助成金を事業費の一部として活用させていただいております。

 

落ち葉掃き清掃

 今年初めての落ち葉掃き清掃を行いました。計画では、運動会前から行う予定でしたが、天候の関係で本日から毎週木曜日に行います。全校生が外に出て、竹箒、箕、熊手そして素手で、落ち葉を集めました。風に飛ばされ、南のフェンス沿いに多く集まっていました。15分の短い時間でしたが、最後の写真の通りたくさんの落ち葉を集めることができました。

  

  

実証実験

 昨日と本日の二日間、インターネットの環境を調べる実証実験が行われました。市内の小中学校で時間を決めてできるだけ一斉にタブレットを使ってみてどうなるか調べるものです。今日の2時間目は、1年生と4年生が使っていました。1年生は、操作の仕方を友達に聞きながら、ログインして、学習アプリを使っていました。さすが4年生は、静かに自分の調べ学習を進めていました。

   

運動会③

好天に恵まれた令和3年度の運動会は、大熱戦の末、白組の勝利で幕を閉じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会②

 子どもたちは、弾けるような笑顔で、競技や演技、係の仕事に一生懸命取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 

運動会①

 雲一つない秋空の下、運動会が行われました。スローガンは、「心を一つに  限界突破  勝利を勝ち取れ  長田っ子」です。3階の窓には、クラスごとに絵の具やカラーペン、貼り絵など工夫を凝らして作った 1文字半畳ほどの巨大カードが掲示されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会準備と練習の仕上げ

 運動会が、いよいよ明日になりました。本日は、総仕上げの練習や前日準備を行いました。仕上げの練習は、これまでの練習の成果が出て、素晴らしい動きができました。また、前日準備は、5,6年生がしっかり取り組み、会場準備が短時間できれいに仕上がりました。明日は、天気予報も晴れですので、どうかお子様の活躍をご御来校され御覧いただければと思います。

  

  

開会式、閉会式練習

 雨上がりの校庭にて、開会式、閉会式の練習を行いました。今年は、国旗掲揚が後ろになる隊形で集合します。初めて行う通し練習でしたので、動きを確認しながらの練習になりました。児童たちは、集中して練習に参加することができました。

  

  

花壇をきれいに

 花壇に植えられている ひわまりとマリーゴールドは、夏の花です。秋も深まってきて 咲いている花もわずかとなり、多くが実をつけています。パンジーなど冬春の花苗を植える準備のため、それらを引き抜きました。次に、実の中から種を取り出し、袋にしまいました。来春には、その種を蒔いて育てます。

 

 

応援団の練習風景

 本日の運動会全体練習は 雨のため中止になり、高学年は 室内でできる準備や練習を行いました。応援団の児童は、昼休みに音楽室に集まり、大太鼓を使って 三・三・七拍子の音頭を取る練習などに取り組んでいました。

 

運動会練習始まる

 運動会がいよいよ来週に迫りました。その練習が、体育の授業や業間、昼休みに行われています。ダンスは体育の授業で行い、写真のリレーの練習や開会式、閉会式の練習、そして会場のグランド整備は、昼休みに行いました。6年生を中心にしっかり取り組むことができました。今から運動会が楽しみです。

   

  

わくわく長田っ子活動

 昨日は、5・6年生が自然教育センターに行き、「わくわく長田っ子活動」と称して、様々な自然体験活動を行いました。センター近くの雑木林の木の幹にロープを縛り付けて、グループのメンバーで協力して簡単なアスレチックを作り、楽しく遊びました。また、鬼怒川の土手の斜面を利用した芝すべりでは、歓声を上げながら、スピードに乗って滑り降りていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お弁当の日 10月

 今日は子供たちが楽しみにしているお弁当の日でした。どのクラスも給食の時間が始まると、楽しそうにお弁当を開き、食事の準備をしていました。お弁当を食べる子供たちは、いつもよりたくさん食べていたようです。一日寒い日でしたが、お弁当でエネルギーを補給した子供たちは、昼休みに元気よく外遊びをしていました。

  

2年1組              2年2組            3年1組

  

3年2組              4年1組            4年2組

 

 

就学時健康診断を行いました

 今日、学校で見出しの就学時健康診断を行いました。来年度入学予定の親子が来校し、8つのグループに分けていろいろな検査を受けました。親子で楽しそうに手をつなぎ、静かに移動していました。それぞれの検査でも落ち着いて受けていたようです。来年、入学してくるのが楽しみです。

  

久しぶりのクラブ活動

 全国及び本県における新型コロナウィルスの感染状況も改善されつつあるので、2学期になって初めて、異学年交流活動であるクラブ活動を行いました。6月下旬以来およそ4か月ぶりとあって、子供たちもとても楽しそうでした。

6年生の卒業アルバムに掲載するクラブ活動の写真撮影も行いました。

 

 

 

 

 

 

 

研究授業

 2年生は「三角形と四角形」、4年生は「面積」の単元で研究授業を行いました。どの児童も、この時間の学習のめあて達成に向けて、一生懸命課題に取り組んでいました。

 放課後には、授業を参観した本校教員全員が、本日の授業における教師の働きかけと児童の学習の様子を分析し、よりよい指導方法を追求するための検討会を行いました。