長田小の様子

長田小の様子(令和6年度)

6年生修学旅行 1日目

修学旅行1日目。富士山五合目など見学地を予定通り見学できました。

全員元気に旅館に到着です。部屋に入り18時から夕食の予定です。

3階の清掃班の様子(10月6日)

本日は3階の清掃班での様子をお伝えします。

3階は特別教室が多くあり、清掃班で協力して、普段目の行き届かない場所まで一生懸命掃除していました。

6年生は、明日から山梨県へ修学旅行に行ってきます。

業間の様子(9月29日)

本日は業間の様子をお伝えします。

男子はサッカーで元気に遊んでいました。点を入れると、チーム全員で喜んでいる姿が見られました。

陸上記録会の様子(9月28日)

本日は5、6年生の陸上記録会の様子をお伝えします。

今年度は感染症の影響で、芳賀地区小体連陸上競技記録会は中止になったので、学校で記録をとりました。

走り幅跳び、50m走、ジャベリック投げを行いました。どの児童も一生懸命取り組んでいました。

クラブ活動の様子(9月9日)

本日は、今年度初めてのクラブ活動の様子をお伝えします。

1回目は組織づくりを各クラブで行い、クラブ長や副クラブ長などをみんなで話し合って決めていました。

学級委員任命式の様子(9月7日)

本日は学級委員任命式の様子をお知らせいたします。

3年生から6年生までの各クラス2名が代表委員として選ばれました。

代表委員を中心に、長田小学校をより良くしてくれることに期待しています。

始業式・着任式の様子(8月17日)

本日は、始業式・着任式の様子をお知らせいたします。

始業式では、2年生と4年生と6年生が、2学期の目標について上手に発表していました。

着任式では、養護教諭の横松千怜先生と、学業支援委員として半田佑衣先生が着任されました。

終業式・離任式の様子(7月31日)

本日は終業式・離任式の様子をお知らせいたします。

終業式では、ズームによる放送での式になりました。代表になっている児童は、しっかりとした態度で1学期の思い出や2学期の目標を発表していました。

 

また、養護教諭の半田先生の離任式が行われました。代表として6年生児童が作文と花束を贈呈しました。約3年間大変お世話になりました。

下校の様子(7月29日)

本日は下校の様子をお知らせいたします。

みんな傘をさして、ソーシャルディスタンスを保ち下校していました。また、元気な声で挨拶する児童がよく見られました。

 

清掃の様子(7月28日)

今日は清掃の様子をお知らせいたします。

どの児童も一生懸命掃除をしていました。また、窓のサッシやドアのレールなどの、人が見えにくいところまできれいにしていました。

業間の様子について(7月22日)

本日は業間の様子をお知らせいたします。

鉄棒では、毎日逆上がりの練習をしていた児童が、初めて逆上がりができたと喜んでいました。

また、うんていが出来上がるのをとても楽しみにしている児童も見られました。

休み時間の様子(7月16日)

本日は休み時間の様子をお知らせいたします。

休み時間では、多くの子どもたちが外に出て遊んでいます。

最近では、男の子はカブトムシ採り、女の子は鉄棒やブランコ遊びが人気です。