文字
背景
行間
学校の様子
調理実習
3年3・4組のみんなで調理実習をしました。
今回はたこ焼きを作りました。
協力しながら楽しくおいしくできました。
学力調査・確認テスト
本日1・2年生は真岡市総合学力調査、3年生は確認テストを行っています。
どの学級も集中してがんばっています。
選挙運動
給食の時間に立候補者が各教室をまわり選挙運動を行いました。
今日は2年生です。
「〇〇をがんばります!」
「〇〇をしたいです!」
「清き一票をよろしくお願いします!」
それぞれに考えた言葉で訴えていました。
こちらは各選挙ポスターです。
本日の給食
★ 北陵給食デー ★
ごはん、牛乳、とりのカレーから揚げ②、ツナと大根のサラダ、けんちん汁
今日の授業から
本日は3校時を紹介します。
1-1 国語「古文の言葉を知ろう」
古文を的確に早く読む練習をしていました。
2-1 社会「開国によって日本はどう変化したか考えよう」
開国に関係した人物を学んでいました。
2-2 国語「一晩中雨が降った(翌日)の光景をイメージして読もう」
みんな静かに集中して教科書を読んでいました。
1-3 数学「タブレットで学習しよう」
タブレットの学習ソフトを使って学習しました。
3-1 数学「円周角の定理を理解しよう」
定番のグループ学習で様々な円周角の問題にチャレンジしていました。
3-2 美術「きれいなグラデーションをつくりながら、ポスターカラーでていねいに塗っていこう」
美しいグラデーションがだんだん塗られています。
出席停止関係書類(インフルエンザ以外)の様式は、各種おたよりのページからダウンロードできます。
大内中学校のシンボルキャラクター「モーウチモカウ」くんです。
~3月~「卒業おめでとうございます」〜
イラスト作:Mirai
歴代モカウは→歴代モカウの部屋
~創立記念バージョン~
作:Mirai Tomiyama
【プロフィール】
・名前の由来:モー(牛の鳴き声)ウチ(大内の内〈ウチ〉)モ(真岡〈モオカ〉のモ)カウ(cow〈英語で牛という意味〉)
・誕生日:4月28日(大内中の創立記念日と同じ)
・属性:大内の妖精
・性別:不詳
・趣味:日なたぼっこをしながら寝ること
ご相談のある方は、いつでもご連絡ください。担当:東瀬
【令和6年度来校日】原則月曜日
《1学期》
4月15日・5月20日・6月24日
《2学期》
9月2日・10月21日・11月25日・12月23日
《3学期》
2月17日・3月17日
上記の日程以外でも大内地区内の小学校で利用できるよう調整可能です。