平成29(2017)年度~

学校の様子

スポーツ大会(3年)

昼休みスポーツ大会が行われました。

今日は3年生で、体育館にてバドミントンを行いました。

いろいろとコースを狙ったり、強いスマッシュを打ったりするなど、体育の授業で得たスキルを存分に発揮することができました。

クラスメイトを大きな声で応援するなど、熱気に満ちたスポーツ大会となりました。

結果は1組が2勝、2組が4勝で2組がリードしています。

3年生は明日に続きます。

 

 

 

 

 

1・2年生は校庭で8の字跳びの練習をしていました。

 

本日の給食

ごはん、さけぱっぱ、おにぎり用のり(セルフおにぎり)牛乳、たくあんあえ、こしね汁、ミニアセロラゼリー

スポーツ大会(2年)

2年生は4チームに分かれてバレーボールをしました。

ミスもありましたが、お互いに「ドンマイ!」と励ましながら和やかな雰囲気で進行しました。

 

 

 

 

 

 

 

今日の授業から

今日は5校時を紹介します。

◆3年1組 技術「ラジオを使ってみよう」

ほとんどの生徒がラジオを完成させることができました。

太陽光発電・手回し発電ができ、AM・FMラジオ・ライト点灯、USB充電ができる優れものです。

 

 

 

 

◆1年1組 保健体育「リバウンドを取ろう」

バスケットボールの授業で、リバウンドを取ってから攻撃することを練習しました。

 

 

 

 

◆2年1組 英語「ジョシュのスピーチの内容がわかる」

電子黒板を見ながら各自スピーチの内容を訳することができました。

 

 

 

◆1年2組 数学「空間に直線や平面の位置関係について調べよう」

ねじれの位置について全員で確認することができました。

 

 

 

◆3年4組 保健体育「卓球」

テーブルを卓球台にして練習しています。なかなか上手です。

◆3年3組 社会「アドバンスをやろう」

早く課題が終わったので、立志式の掲示物を作成しました。

 

◆3年2組 家庭「高齢者の体の特徴を理解し関わり方を考えよう」

身近にいるおじいちゃんやおばあちゃんを想定し、それぞれが高齢者との接し方を真剣に考えることができました。

 

 

 

 

スポーツ大会(1年)

今週はスポーツ大会が昼休みに行われています。

1年生はドッヂボールです。

クラス対抗なので大いに盛り上がりました。

結果は1勝1敗でしたが、内野に残った数が上回った1組が勝利しました。