平成29(2017)年度~

学校の様子

芳賀地方書初展・芳賀地区理科研究展覧会

1月18日(土)、1月19日(日)の2日間、芳賀地方書初展と芳賀地区理科研究展覧会が開催され、本校生徒の作品が展示されます。

◆芳賀地方書初展

場所:真岡市久保講堂

時間:18日(土)9:00~15:30

   19日(日)9:00~15:00

◆芳賀地区理科研究展覧会

場所:真岡市二宮コミュニティセンター

時間:両日 9:00~16:00

是非御覧ください。

 

 

 

本日の給食

ミルク食パン、県産とちおとめジャム、牛乳、プレーンオムレツ、切干大根とツナのサラダ、ミラノ風スープ

 

今日の授業から

今日は5校時を紹介します。

◆1年1組・1年2組 総合的な学習の時間「益子特別支援学校を知ろう」

今月29日に予定している、益子特別支援学校との交流学習に向け、事前学習を行いました。

益子特別支援学校の先生が来校し、学校や生徒作品の紹介をしていただきました。

質問もたくさん出て、益子特別支援学校に対する理解がとても深まりました。

交流学習がとても楽しみになりました。

 

 

 

 

◆2年1組 数学「証明の練習をしよう」

難しい問題に、とても集中して取り組んでいました。

証明の問題を段階を踏んで解きました。

 

 

 

◆3年2組 保健体育「バドミントンのラリーを練習しよう」

それぞれペアになってラリーをたくさん練習しました。

 

 

 

◆3年1組 理科「まとめ学習」

範囲が終わったので、理科ノートを進めました。

 

 

◆3年4組 国語「漢字練習」

これまで学習した漢字を復習することができました。

◆3年3組 数学「割合の計算」

パーセントなど、割合を求める計算に挑戦しました。

本日の給食

ごはん、牛乳、いわしの生姜煮、ひじきとれんこんのサラダ、じゃがいものそぼろ煮

リーダー研修報告

12月26日、27日に行われた真岡市リーダー研修の報告を校長先生に行いました。

参加したのは、大関歩果さん、小坂涉悟さん、畠中佐奈さん、鈴木利徠翔さんの4名でした。

・地域のためにいろいろなことを考えるのは楽しかった。

・他校の生徒と交流できた。

・市内見学で新たな発見があった。

など、それぞれが感じたことを報告することができました。

校長先生からは激励の言葉をいただきました。

大内中のリーダーとしてだけでなく、真岡市のリーダーになることを期待しています。