平成29(2017)年度~

学校の様子

今日の授業から

今日は2校時を紹介します。

始業式の直後で、どの学級も学級活動でした。

◆1年1組 学級活動「出会いと別れの名言を入れた日めくりカレンダーをcanvaでつくろう」

canvaというアプリを使って、分担して日めくりカレンダーを作成しました。

どんな名言が入るか楽しみですね。

 

 

◆1年2組 学級活動「冬休みの思い出と3学期の抱負」

それぞれの思い出話に、クラス全体で反応していて、とても楽しそうでした。

3学期の抱負はお互いに感心していました。

 

 

 

◆2年1組 学級活動「3学期の抱負」

生活、学習、部活・クラブの3つの項目について3学期の抱負を記入しました。

書き終わったら鈴木先生にチェックしてもらい、教室に掲示しました。

 

 

 

 

◆3年2組 学級活動「卒業合唱楽譜作成」

卒業合唱の楽譜を作成しました。

楽しみでもありますが、3年生の卒業は寂しいところもあります。

 

 

 

◆3年1組 学級活動「卒業合唱楽譜作成」

1組も2組と同様、卒業合唱の楽譜を作成しました。

早く終わった生徒は絵馬を書いて、巳年モカウの周りに貼りました。

 

 

 

第3学期始業式

新年が明け、生徒達は元気に登校してきました。

第3学期の始業式が行われ、代表生徒による意見発表がありました。

最初に不在の校長先生に代わり教頭先生から式辞がありました。

・巳年にちなんで、「蛇の如く、鋭い洞察力で、自分の道を切り開ける」いい年にしてほしい

・頭・心・体をバランスよく成長させること

・チャレンジして、自分のよさを見つけ、輝かせること

・最高だったと言える学級にすること

 

校長先生からのメッセージを生徒達は真剣な態度で聞いていました。

次に3人の代表生徒から意見発表がありました。

<3年 大田和錬汰さん>

・勉強時間を長くする

・一日一日を大切に過ごす

・友達とたくさんの思い出を作る

・今いる仲間を大切にしたい

<2年 鈴木利徠翔さん>

・学習の強化

・部活動に全力で取り組む

・学校行事でクラスをまとめる

・生活態度を良くする

・何事にも全力で取り組む

<1年 田口結羽里さん>

・2学期の行事は大成功だった

・授業に落ち着いて取り組む

・行事の準備を完璧にする

・信頼される先輩になる

3人とも立派な発表でした。

次に校歌を歌いました。

今日から指揮者(2年大塚陽弘さん)伴奏者(2年大関歩果さん)に代わりました。

1年間よろしくお願いします。

 

初日の出

今年もよろしくお願いいたします。

大内中の1年が輝かしいものになることをお祈りしております。

今日の授業から

今日は5校時を紹介します。

1・2年生は、通知票を渡されていました。

担任から1人ずつ丁寧に言葉をかけていました。

 

3年4組と3年3組は担任の先生からの話を聞いていました。(3年3組は担任が不在のため河野邉先生が代わりを務めました)

 

3年生は、多目的室で卒業合唱の選曲を行っていました。

 

 

 

 

本日の給食

★ 真岡西小学校リクエスト給食 ★

ごはん、牛乳、とりのから揚げ、磯辺あえ、カレー、洋梨のタルト