亀小News

学校の様子

6年生 租税教室 (10月19日)

 

 10月19日火曜日、5時間目に租税教室を行いました。

ゲストティーチャーとして、「真岡市商工会議所 法人会」と「真岡税務局」の方々をお招きし、税金の種類や使われ方などを分かりやすく教えていただきました。

1組の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

2組の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「もし税金が無くなったらどんな生活になってしまうのか」を題材にしたDVDを視聴したり、税務署の方に税金の使い方に関する質問をしたりと、積極的に授業に臨み、理解を深めていました。

 

 授業の最後に、1億円の重さを体験し、とても印象深い授業となりました。

3年生 お弁当の日(10月19日)

 10月19日火曜日3年生の様子をお知らせします。

 今日は楽しみにしていたお弁当の日です。

 子どもたちは、おいしそうに食べていました。

 お弁当のご用意、ありがとうございました。

〇1組の様子

〇2組の様子

 

 

3年生 理科(10月14日)

 10月14日木曜日、3年生の学習の様子をお知らせします。

 理科で「かげと太陽」の学習をしていました。

 今日は「かげのでき方と太陽」について観察しました。

 はじめに遮光板を使って、太陽を観察しました。

 遮光板を通して見る太陽に驚いていました。

 次に、影の向きと太陽の位置について調べました。

 学習を通して、太陽と反対側に影ができることを確かめることができました。

3年生 外国語・国語(10月13日)

 10月13日水曜日、3年生の学習の様子をお知らせします。

 1組は外国語活動のALPHABETの学習をしていました。

 自分の名前やイニシャルをローマ字で表して作成した名刺カードを友達と交換し、活動を楽しんでいました。

 2組は国語で「くわしく表す言葉」について学習していました。

 「いつ」「どこで」「何を」「どのように」などを加えると、文がくわしくなり相手に伝わりやすくなることがわかりました。

1年生 算数

本日は、算数の学習の様子をお知らせします。

算数の「かたちあそび」では、身の回りにあるものの形に親しみ、形の特徴を見つける学習をしました。

箱を上手に重ねて高く積み上げたり、箱を並べて家を作ったりと、箱の形をうまく利用していました。

 

面の形を紙に写し取り、切り取っていろいろな形をつくる活動も行いました。

同じ箱でも、面がちがうと、写し取る形も変わり、驚いている様子でした。

 

空き箱やボールなどの御用意ありがとうございました。

不審者対応避難訓練(10月12日)

 10月12日火曜日、業間から3時間目にかけて不審者対応の避難訓練を行いました。

 今回は業間の時間に実施しました。

 児童は教室や校庭で過ごしていましたが、不審者侵入の放送を聞いて近くの教室に落ち着いて避難していました。避難後も不審者が捕まるまで、緊張感をもって静かに待っていました。

 訓練後、警察署の方の指導講評や講話を各教室でリモートで行いました。

 2年生の代表児童が不審者対応の体験を行う様子を見たり、不審者に気を付けることを聞いたりしました。

 普段の登下校などでも、緊張感をもって気をつけて生活していきましょう。

 真岡警察署スクールサポーター小林様、長田交番の皆様、お忙しい中御指導ありがとうございました。

 

5年生 稲刈り(10月7日)

 10月7日木曜日、5年生が総合的な学習の一環で、稲刈りを行いました。

 田んぼに行くと、5月に田植えで植えた苗が立派に育っていました。

 丸亀会の会長さんの話を聞いた後、指導を受けながら丁寧に稲を刈りました。

 5年生も楽しく活動し、収穫できたことを喜んでいました。

 御指導・御協力をいただいた前区長様、丸亀会長様、ありがとうございました。

3年生 野菜の種まき(10月8日)

 10月8日金曜日、学校の農園に野菜の種をまきました。

 植えた野菜は「水菜」「ほうれん草」「小カブ」です。

 収穫できる日が楽しみです。水やりや間引きなどお世話もがんばりましょう。

 

3年生 国語(10月8日)

 10月8日金曜日、3年生の国語の学習の様子をお知らせします。

 「くわしく表す言葉」で修飾語について、学習していました。

 「いつ」「どこで」「だれと」「どんな」など、様子を詳しく表す言葉を知り、クロームブックで短文作りをしました。

 楽しく集中して学習していました。

1年生 生活

本日の生活科では、野菜の種まきをしました。

学年ごとでいろいろな野菜を育てます。1年生はカブ、はつか大根、アスパラ菜の3種類をまきました。

とっても小さな種に感動する1年生でした。

「はやく芽が出てほしいなあ~」「いつ芽が出るかな~」とウキウキする子どもたちでした。

収穫が楽しみですね。

5月に植えた、さつまいも掘りも楽しみです!

2年SL感動体験乗車

本日は待ちに待ったSL体験乗車の日でした。

煙や汽笛の音に驚いたり、車窓から見える景色を楽しんだりと、とても貴重な体験をすることができました。

 

落ち葉はきボランティアご協力に感謝!

10月4日より、PTAの皆様には、落ち葉はきのご協力をいただき、ありがとうございます。

11月中旬まで続きますが、ご協力いただける皆様に心から感謝申し上げます。

平日の実施ですので、無理のない範囲でご協力いただければ幸いです。

以下は、10月4日、6日の活動の様子です。手際よく作業していただき、あっという間にきれいになりました。

 

 

 

 

1年生 国語

1年生の国語の学習の様子をお知らせします。

国語「ことばあそびうたをつくろう」では、身の回りの食べ物や動物の”音”や”様子”を表す言葉を集めて、言葉遊び歌を作りました。

さつまいもは「”もこもこ”してるかな?」「”ほこほこ”っていうのかな?」と、一つの食べ物でいろいろな音のアイディアが出てきました。

できた作品は、各クラスの廊下に掲示しました。

 

☆1組

☆2組

 

3年生 社会科見学(10月5日)

 10月5日火曜日、社会科見学に行ってきました。

 今回は神戸製鋼真岡製造所、岡部記念館「金鈴荘」、真岡市役所に行ってきました。

 説明してくださる方のお話をよく聞いて、たくさん勉強した3年生でした。

 お家の方には、お弁当などの準備などお世話になりました。

 見学先の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

〇神戸製鋼真岡製造所

〇岡部記念館「金鈴荘」

〇真岡市役所

〇クラス写真(※写真撮影の時のみ、マスクを外して撮影しました。)

 

 

 

3年生 算数(9月29日)

9月29日水曜日、3年生の学習の様子をお知らせします。

算数の「円と球」の学習で、コンパスを用いて模様を描いていました。

いろいろな模様の描き方を覚え、「コンパス楽しい」と喜ぶ3年生でした。

 

 

3年生 オンライン社会科見学(9月28日)

9月28日火曜日、3年生の学習の様子をお知らせします。

社会科の「お店の仕事」の学習で、スーパーマーケットのオンライン見学を行いました。

スーパーマーケットと1組・2組の各教室をリモートでつないで、スーパーマーケットの様子を学習しました。

子どもたちは、店内の様子だけではなく、普段見ることができない調理室で魚をさばいたり、野菜を切ったりする様子などを間近で見ることができ、大喜びでした。

フードオアシスオータニ荒町店の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

1年生 食に関する授業

本日は、給食センターの栄養教諭の先生に来ていただき、「すききらいをなくそう」をテーマに授業が行われました。

「これはなんのたべものの葉っぱだろう~?」という問いかけに、色々な野菜の名前が出てきました。

1年生では1学期に「さといも」と「さつまいも」を植えており、それを思い出して答える子もいました。畑をよく見ているんですね。素敵です。

 

食べ物の働きを知り、好き嫌いしないで食べようとする意欲が高まりました。

早速、給食では苦手な食べ物を一口でも多く食べようと頑張る子が増えました。

 

〇1組の様子

〇2組の様子

 

3年生 昼休みの様子(9月22日)

9月22日水曜日の3年生の昼休みの様子をお知らせします。

学校の畑や花壇の周りで虫捕りをしたり、おにごっこをしたり、鉄棒で遊んだりするなど楽しそうに過ごしていました。

学級委員任命式(9月21日)

9月21日火曜日、業間に2学期の学級委員任命式を行いました。

図書室と各教室をつないで、リモートで行いました。

学級委員の皆さんを中心にして、さらによいクラスを作っていきましょう。

2学期の学級委員の皆さん、よろしくお願いします。

 

 

3年生 お弁当の日(9月21日)

9月21日火曜日、今日はお弁当の日でした。

子どもたちはおうちの人が作ってくれたお弁当をうれしそうに食べていました。

お弁当のご用意ありがとうございました。

〇1組の様子

〇2組の様子