学校の様子

学校の様子

お知らせ


 サーバーの移設とメンテナンスのため、
12月18日(金)18時~21時の間でHPが見られない時間帯が発生いたします。
 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
0

プールの管理棟の改修工事

 物部小では、9月からプール管理棟の改修工事を行っています。今回の工事により、
トイレは全て水洗になる他、更衣室の内装や建物の窓、外壁なども新しくなります。
 工事は予定通り進んでおり、12月中旬には終了する見込みです。実際に使用する
のは来年の夏からになりますが、工事が終わった段階で子どもたちには見学会を実施
する予定です。保護者の皆様には、駐車場で御不便をおかけしておりますが、もうしば
らく御協力をお願いいたします。
 

0

家庭教育学級 最終回(11月25日)

  物部家庭教育学級第5回講座(最終回)が行われました。
  今回のテーマは「食育」です。第1給食センター栄養教諭の久保光子先生から食に関する
講話をいただき、その後、親子給食試食会を実施しました。
  今回は、学級生全員が参加しての実施となりました。学級生の保護者の皆様、お忙しい
ところ本当にありがとうございました。また、新山学級長さんをはじめ、運営委員の皆様には
1年間、講座の企画運営等たいへんお世話になりました。
 
  
 
  
 
  
 
0

チューリップをいただきました(11月24日)

 真岡市更生保護女性会」様より、チューリップの球根を植えたプランターを3個
いただきました。 ちょうど今、1年生がチューリップの球根を植木鉢に植えて育て
始めたところなので、一緒に育ててもらうことになりました。毎日交代で当番が水
やりをしています。
  来年の春にどんな色のチューリップが咲くでしょう?今からとても楽しみです。
   真岡市更生保護女性会の皆様 ありがとうございました。
 
   
 
   
 

 
0

読書祭

 
 
  読書祭が行われました。図書委員会の発表や、茂木民話の会の方々のお話を聞きました。 
0

交通安全教室

 
  トラック協会の方々、交通教育指導員の高木さん、物部駐在所の小口さんなどを招いて交通安全教室を開きました。
大型車の巻き込みや、死角からの飛び出しの危険性などを知り、安全な横断の仕方を練習しました。
  
0

避難訓練


  教室での身の守り方、避難時の注意点など、地震に対する対応を確認しながら避難訓練が行われました。 
0

児童集会

 
 
 創立記念児童集会が行われました。物部小学校にまつわるクイズやゲーム、劇やスライドによる二宮尊徳の紹介や、
「万象具徳」の全校音読など、物部小学校と二宮尊徳の歴史にふれることができました。
0

みんなで親学習プログラム


 10月8日(木)に就学時健康診断がありました。保護者のみなさんには、
スマイルネットの方々による親学習プログラムに参加していただきました。
お子さんの入学前に保護者のみなさんが仲良しになり、笑顔のあふれる
ひとときでした。
 2月3日(水)には、一日入学が予定されています。お待ちしています。
0