文字
背景
行間
学校の様子
推譲募金
報徳思想の一つである「推譲(ゆずる心で共に生きる)」の教えを生かした「推譲募金」活動。児童の手によって運営されている、本校の伝統の一つです。
集まった募金は、各種募金活動への協力、学校の動物の飼育活動などに役立てています。
弁当の日
今年度最初の「弁当の日」です。それぞれの教室では、おいしそうに、そして楽しそうにお弁当を食べている姿が見られました。
保護者の皆様、ご家庭でのお弁当の準備ありがとうございました。
授業の様子(2年)
今日は、2年生の授業の様子を紹介します。
国語の授業では、作文や漢字の練習に一生けんめい取り組んでいました。生活科の授業では、「生き物大発見」という単元で、ダンゴムシを探したり、クワガタムシやザリガニの世話をしたりしていました。1年間でずいぶん成長の跡が見られ、立派なお兄さんやお姉さんになった印象です。
身体計測
本日、全学年の身体計測を行いました。どの学年も立派な態度で、計測することができました。
子ども110番の家訪問
日頃お世話になっている地域の方々に感謝の気持ちを伝えようと、通学班ごとに「子ども110番の家」を訪問しました。通学班全員でお礼の言葉を伝えました。
これからも児童の安全確保や見守り等よろしくお願いします。
授業の様子(1年)
学校が再開され、1週間がたちました。児童の授業の様子を学年ごとに、今後掲載していきます。
今日は1年生です。体育の授業では、とても楽しそうに活動していました。算数の授業では、いろいろな数について勉強しました。学ぶ姿勢が良く、真剣に学習に取り組んでいました。学校生活にも徐々に慣れてきた様子が見られました。
飼育園芸委員会の活動
朝学校に来ると、花壇やプランターの草花に、水やりなどの世話をしています。草花も生き生きとしていました。
プールの中止について
今年度は、児童の健康診断が未実施であることや、プールや更衣室などで「3密」のリスクを避けることが難しいことなどから、プールの授業を中止といたします。なにとぞ、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症対策
学校ではマスクを着用していますが、体育の授業や給食、熱中症が心配される際(特に下校時)には、マスクを外します。外したマスクは捨てるか、一人一人がビニル袋に入れて一時保管します。使い終わったマスクやビニル袋は毎日処分します。
新型コロナウイルス感染症対策
新型コロナウイルス感染症対策として、4~6年生は教室と多目的室に分かれて密を避ける「分散給食」に取り組んでいます。