文字
背景
行間
学校の様子
学校の様子
運動会の学年別練習始まる
朝の比較的涼しい時間や体育館を利用して、学年ごとのダンスの練習が始まりました。当日が楽しみですね。
0
運動会の練習開始
9月19日の秋季運動会に向けて、代表児童による練習が始まりました。今日は業間・昼休みを利用し、開会式の練習をしました。明日からは全児童による、運動会の全体練習が始まります。保護者の皆様、準備等よろしくお願いします。
0
チャレンジタイム
朝の自習の時間15分を活用し、国語・算数の学力の定着を図っています。
0
職員研修
放課後に職員研修を行いました。本校児童の課題を分析し、児童の学力向上を目指して、「子どもの学ぶ意欲・学習習慣」「教師の指導力」「保護者の理解・協力」についてグループ協議を行いました。
0
身体計測
本日、身体計測を行いました。どの学年も検査を待つ態度や挨拶が、すばらしかったです。
0
縦割り清掃開始
6月の学校再開以来、学年ごとに自教室を中心とした清掃活動を行ってきました。9月からは、縦割り清掃に戻りました。6年生の班長がリーダーシップを発揮し、下級生に清掃の分担や掃除の仕方をしっかり教え、「無言清掃」に取り組んでいました。
0
昼休みの様子
本日は比較的涼しい一日となり、昼休みには先生と外で遊ぶ児童の姿がありました。
0
文部科学大臣からのメッセージ
0
授業の様子(5、6年)
5、6年生の授業の様子を紹介します。5年生は理科の授業で、ヘチマのめしべとおしべの観察を行っていました。6年生は家庭科の授業で、エコバックを作るためにミシンや裁縫に挑戦していました。とても真剣に授業に臨む姿が印象的でした。
0
授業の様子(3、4年)
3、4年生の授業は、外国語活動を紹介します。表現活動をペア学習やゲーム形式で行っていました。どの児童もとても楽しそうに取り組むことができていました。
0
一斉メール配信記事一覧
訪問者数
4
2
7
1
9
1
4