長田小の様子

長田小の様子(令和6年度)

第2回学校評議員会議

本日、学校評議員会議を行いました。3時間目の授業を参観していただき、ご意見を伺いました。

伺った貴重なご意見をもとに、学校評価書を作成し、今後の学校運営に生かしていきたいと思います。

学校評議員の皆様には、お忙しい中、ありがとうございました。

 

1年1組 図工 かみざらコロコロ

 

 

1年2組 国語 学校司書による読み聞かせ

 

 

2年1組 外国語活動 体の部分の英語

 

 

2年2組 1000より大きい数

 

 

3年1組 国語 人をつつむ形 世界の家めぐり

 

 

3年2組 図工 版画

 

 ※4年1組は担任が出張のため授業参観は行いませんでした。

4年2組 社会 外国人と日本人が安全にくらせるしくみ

 

 

5年1組 外国語科 スピーチ大会

 

 

5年2組 体育 台上前転

 

 

6年1組 算数 並べ方 樹形図

 

 

6年2組 算数 並べ方 樹形図

 

 

Web授業参観1月31日(水)

1年1組 生活科 どうぶついろいろ 絵を見て、動物の名前をひらがなで書きました。

くじら いるか かば かめ わに かに えび・・・・・

 

 

1年2組 生活科 ぐにゃぐにゃだこを作りました。

 

 

2年1組 図工 ねんどで作品をつくりました。

  

 

2年2組 図工 ガチャガチャカプセルから出てきたものを絵に表しました。

 

 

3年1組 国語 ローマ字 ローマ字は難しいです・・・・

ローマ字で正しく書き表したものを選びましょう。

茨城(いばらき) ①Idaraki      ②Ibaraki     ③Ibaragi

正解は②

鳥取(とっとり) ①Totori     ②Tottori ③Tottoni

正解は②

山口(やまぐち) ①Yamagutsi ②Yamaguci  ③Yamaguchi

正解は③

 

 

3年2組 体育 8の字跳びをがんばりました。

 

 

4年1組 算数 あまりのあるわり算

 

 

4年2組 社会 外国人と関わるときに気を付けることを考えました。

「やさしい日本語」を使うことが大切であることが分かりました。

 

 

6年1組 算数 体積の求め方 跳び箱の体積の求め方を学習しました。

 

 

6年2組 社会 高度経済成長期の中の東京オリンピック

高度経済成長期には、国民生活が豊かになり、三種の神器(①白黒テレビ ②洗濯機 ③冷蔵庫)にかわり、3C(①カー ②クーラー ③カラーテレビ)が多くの家庭に広まりまったことを学習しました。

 

 

 

5年生臨海自然教室 3日目

おはようございます。今日もきれいな朝日が見えました。みんな元気です。

昨夜は、みんなぐっすり眠ることができました。退所に向けて荷物の整理、寝具の片付けも手際よく行うことができました。

 

臨海自然教室3日目の朝食です。おいしくいただきました。

 

 

 

 

 

 

朝食後、メイン広場に行って海を見ました。

 

退所式 3日間お世話になりました。ありがとうございました。

 

9:20 海浜自然の家を出発しました。自然の家の職員の方が見送ってくれました。

 

大洗水族館 いろいろな魚を見ることができました。

 

 

 

 

イルカショーを見て、昼食を食べました。

 

おみやげも買いました。

 

 

 

13:20 水族館を出発しました。

予定よりも早く学校に到着しました。迎えに来てくれた保護者に挨拶して、到着式の後、15時に解散しました。決まりを守り、楽しい宿泊学習ができました。今日はゆっくり休んで、明日、元気に学校に来てください。保護者の皆様には、宿泊学習の準備、児童の送迎等、たいへんお世話になりました。

学級委員任命式2

前回の学級委員任命式の日に欠席していた児童の任命を行いました。

3年生の学級委員4人で写真を撮りました。

なかよく がんばる たのしい 長田小をめざして3学期がんばってください。

5年生臨海自然教室 2日目(午後の活動)

2日目の昼食はカレーライス、野菜たっぷりの炒め物やプチクレープをいただきました。

午後の活動に備えてしっかり食べました。

 

 

午後の活動は「塩づくり」と「つぼ焼きいも」です。

 

かまどに火が入り、塩づくりスタートです。

  

  

 

 

 

 

 ホクホクのおいしい焼きいもができました。つぼで焼いた焼きいもは格別です。

 

マリンキャンドルの集い

 

ゲームも楽しみました。

 

2日目の夕食です。おいしくいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

2日目のお風呂です。 今晩は臨海自然教室最後の夜です。これから荷物の整理をして、就寝準備をします。

おやすみなさい。