長田小の様子

長田小の様子(令和6年度)

5年生臨海自然教室 2日目(午前の活動)

おはようございます。臨海自然教室2日目。鉾田市は、とても良い天気です。

今日も、活動の様子をお伝えしていきます。

日の出は6時42分、みんな元気に起床しました。

 

 

8:00 朝食です。バイキングで満足です。ごはん派、パン派、ごはん+パン派 さまざまです。

 

 

 

 

 

  

 

集合写真を撮りました。いい天気です。

9:00 創作活動

貝の根付けづくり ジェルキャンドルづくり に挑戦しました。

家族への素敵な「おみやげ」ができました。

 

 

 

  

 

 

10:30 創作活動が終わり、アスレチック広場で楽しく遊んでいます。

   

 

学年集合写真を撮りました。みんないい笑顔です。

 

5年生臨海自然教室 1日目

楽しみにしていた、2泊3日の臨海自然教室が始まりました。

活動の様子を随時、掲載していきます。

出発式を行い、予定どおり出発しました。

5年生全員が参加できました。みんな元気です!

 

バスの中、盛り上がっています。2号車(2組)の様子

 

1組のバスの中 

  

 

9:45 水戸ドライブインでトイレ休憩です。天気もよく、気持ちいい青空が広がっています。

 

 11:00 オリエンテーションで海浜自然の家について学習しています。

 

12:10 1日目の昼食です。バイキングです。!!

 

 

13:30 午後の活動 モトクロス・サイクリングが始まりました。

  

 

ナイトハイク 懐中電灯を持って夜の海に行きました。

指導員の説明をよく聞いて出発です。

 

 

 

海に行く道を下ると・・・・

 

海が見えました!!

 

 

夕食もおいしくいただきました。

 

 

ボランティアの協力ありがとうございます。

今日は、図工ボランティアの保護者の方にお越しいただき、美術展に出品する作品準備をお願いしました。

教職員負担が軽減することで、子どもたちと向き合う時間が増えます。

ボランティアの保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

2年生 中村保育所に行ってきました!

中村保育所を訪問し、交流学習を行いました。

運動会で踊ったツバメダンスを踊ったり、音楽で学習した「子犬のビンゴ」を歌ったり、暗唱した「あいうえおにぎり」の詩を発表したりしました。その後は保育所の子どもたちと外で楽しく遊びました。鬼ごっこや砂場遊びなど保育所の子どもたちを気遣いながら、優しく接する素敵なお兄さん、お姉さんの姿が見られました。