長田小の様子

長田小の様子(令和6年度)

社会科の学習(3年)

 先日の校外学習の記録をもとに、班ごとに一つの地図にまとめました。自分たちで考えた記号を使って地図に書き込みながら、長田地区の土地の使われ方を話し合いました。とても意欲的に取り組みました。
    
 こちらは、社会科校外学習のときの様子です! 
    

真岡市小学校陸上記録会

真岡市総合運動公園陸上競技場に於いて行われました。
本校の5・6年生も出場しました。
これまでの練習の成果を十分に発揮し、みんな頑張りました。
成績も素晴らしかったです。

花と緑と長田っ子活動

清掃の時間~5校時に全校生で活動しました。
昨年度育てた花から種を取り、それを蒔いて苗を育てました。
はじめに全体会で、環境委員会の児童からの植え方の注意を聞きました。
次に、マリーゴールド、ひまわり、百日草、アスター、ナデシコなど、
縦割り班ごとに決められた花壇に、除草と耕しをして、育てた苗を植えました。
明日からの水やり当番を決めて解散しました。

あさがおの水やり(1年生)

4月20日の授業参観で植えたあさがおが
どんどん大きく育っています。
日差しが強くなってきたので、
あさがおの様子を心配する子どもたちも見られました。
休み時間には進んで水やりをしていました。
花が咲くのをとても楽しみにしています。


5年科学教育センター利用学習

1・2時間目に顕微鏡の使い方を学習しました。
水中の微生物のアオミドロやミジンコを顕微鏡で観察しました。
3時間目はプラネタリウムでの学習でした。
星や星座についての疑問を解決する学習でした。

5年食育授業

本日2・3校時に5年2組と1組の「食育」の授業を、栄養教諭を講師に行いました。
望ましい食事について学習しました。

3年社会科校外学習

雨天のため延期になっていた2回目の「3年社会科校外学習」を行いました。
学校の回りの土地利用の様子を、実際に歩いて調べ、地図にまとめる学習です。
さわやかな天気のもと、元気に学習ができました。

交通安全教室

真岡警察署・長田交番所・長田小学区交通指導員の皆さんを講師にお招きして、「交通安全教室」を実施しました。
1・2年生は、道路の歩き方について、3年生以上は自転車の乗り方について、校庭の模擬道路を使って学習しました。

よむよむタイムスペシャル

毎朝8:10~8:25は、朝の学習の時間(ながたタイム)です。
月・木・金は朝の読書、火・水は教科指導をしています。
本日は特別に、「よむよむタイムスペシャル」と題して、自分の学級の担任でない先生が朝の読み聞かせをしました。

学校探検(1年生)

学校探検でいろいろな教室を回りました。
教室の名前を知ることができて、
1年生にとても勉強になりました。
充実した時間を過ごすことができました。


1年学校探検

1・2校時に、1年生が2年生の案内で、校舎内の探検をしました。
1年生は、始めて入る教室や部屋に興味津々。
2年生は班のリーダーとして活躍しました。

フリー参観①

本日は、今年度1回目の「フリー参観」日でした。
「保護者会・授業参観」のない月に、実施しています。年間7日が予定されています。
午前中の授業を自由に参観できます。
昇降口で受付をして参観ください。
本日も、雨の中多くの皆さんが来校されました。ありがとうございました。

学校集会(5月)

業間に体育館で行いました。
初めに、「表彰伝達」で学童野球中村クラブ優勝の表彰をしました。
次に、「校長先生の話」で、「進んでできる子 長田っ子」の話と、
「あいさつは気持ちを伝える魔法の言葉」の話がありました。
最後に、「今月の生活目標」の話です。
5月の目標は、
〇自分の役割を果たそう  ・係・当番の仕事をきちんとしよう。
                  ・あいさつ・返事・言葉遣い     です。
「当たり前の仕事を、当たり前にきちんとやりましょう。」という話がありました。
みんな話を聞く態度が立派でした。

家庭教育学級(第1回)

9時から図書室で開講式を行いました。
学級長(1)、副学級長(2)、運営委員(5)の方々に委嘱状が交付されました。
学級生を含め14名の参加でした。
学級長、校長あいさつの後、今後の活動について話し合いました。
閉会後、授業参観をしました。
1年間の様々な活動を通して、子育てに頑張る学級生(保護者)同士の親睦が深まる家庭教育学級にしたいです。

第1回PTA役員会議

18:30から図書室で開催されました。
全体会でのPTA会長、校長のあいさつの後、
4会場に分かれて・補導・厚生・研修・文化の各部会の部長、副部長の選出と、今年度の事業計画が話し合われました。
最後に全体会に戻り、各部会からの報告、連絡事項、後援会長あいさつがありました。
夕方の忙しい時間帯にもかかわらず、たくさん役員の皆さんの出席のもと、活発な話し合いがもたれ、おとそ1時間40分で閉会となりました。
今年度の事業も決まり、本格的なスタートです。1年間よろしくお願いします。

避難訓練(竜巻)

竜巻接近の避難訓練を業間に行いました。
今年度初めての避難訓練なので、授業中を想定しての避難をしました。
真剣な態度で臨むことができました。

みどりの日

1989年の昭和天皇の死去に伴い,4月 29日の天皇誕生日がみどりの日に制定されました。
2005年国民の祝日に関する法律が改正され,2007年より4月 29日は昭和の日に,みどりの日は5月4日に変更されました。
命名の趣旨は,昭和天皇が在位中たびたび全国各地の植樹祭に出席し,緑化事業に関心を示したこと,および現在における環境問題の重要性を強調することにあるとされています。

1年生を迎える会

2校時に校庭で「1年生を迎える会」をしました。
企画委員会が中心となって、代表委員会で話し合い、今年は「じゃんけんピラミッド ゲーム」を行いました。
〇1年生入場(拍手で迎える)
〇プレゼント(2年生より 折り紙メダル)
〇縦割り班へ合流(6年生が誘導)
〇児童代表お迎えの言葉
〇校長先生の話
〇自己紹介(班ごと)
◎じゃんけんピラッミド ゲーム
〇優勝班の発表(1A班 3B班)
〇解散
 

どうぞよろしく(1年生)



今日は1年生の子どもたちが休み時間を使って「どうぞよろしく」を行いました。
廊下や昇降口で先生や上級生のお兄さんお姉さんにあいさつをして握手をしました。
きちんとしたあいさつをすることができました。
多くの笑顔であふれた休み時間となりました。



昭和の日

国民の祝日の一つ。4月 29日。昭和天皇の誕生日でしたが,1989年の死去に伴いみどりの日として制定されました。
 2007年国民の祝日に関する法律の改正によって,みどりの日は5月4日に変更され,4月 29日は新たに昭和の日となりました。
「激動の日々を経て,復興を遂げた昭和の時代を顧み,国の将来に思いをいたす」ことをその趣旨としています。
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典より~

学習の様子(3年)

  新学期が始まってから3週間。その間の授業の様子です。
   
  音楽の時間に、ペアになって互いの歌い方でよいところを見つけ合いました。「表情がいい。」や「大きな口を開けて歌っている。」など、相手の歌を一生懸命に聴くことができました。歌の大好きな子どもが多く、みんなで元気に歌っています。いつまでも、大きな口を開けて大きな声で歌える学年でいられるように指導していきたいと思います。   
  初日は教室で歌いましたが、今は音楽室で授業をしています。 
                     理科の観察風景↓        大きなありを発見!!
   
                       休み時間↓
        
          女子が大好きな一輪車。 みんなが大好きなドッジボール。

体育の時間(3年)

  3年生の体育は、「体ほぐし運動」からスタートしました。用具を使って、楽しく運動することがねらいです。今日は、横向きや背中合わせになって二人で仲よくボールを挟んで運びました。相手に合わせて体を動かす難しさを感じながらも、楽しく活動しました。
  
    チーム戦です!      うまくできるかな?練習、練習。
  
    ボールが落ちても、チームで助け合います。
    どのチームも励まし合って、がんばりました。

保健室増設工事

今後の児童数の増加を見越して、現在の保健室を普通教室に改造し、保健室を新たに校舎北側に新設する工事が行われています。
また、北側の廊下と資料室の窓の一部を強化ガラスに替える工事も行われています。
児童の安全を第1に進めております。
工事スペースとして、校舎北側の約半分が使われていますので、何かと御不便をおかけしていますが、御理解と御協力をお願いします。
工事は6月いっぱいで完了の予定です。

外国語活動

今年度の「外国語活動」の時間は、年間11・2年生が7~8時間、3・4年生が15時間、5・6年生が50時間です。
毎時間、AETかJTEの先生が担任と一緒に指導に当たります。
本日は6の1,6の2,5の1,5の2の4クラスで授業がありました。

陸上練習(5・6年)

先週から放課後に、5・6年生の希望者による陸上練習がスタートしました。
陸上の技能を高めたい児童と、5月16日に予定されている「真岡市小学校陸上記録会」へ出場を目指す児童が参加しています。

家庭訪問集団下校

今日から家庭訪問が始まりました。
家庭訪問期間中は、特別日課での集団下校です。
いつもより早い下校となりますので、帰宅後の決まりよい生活に心がけましょう。

授業参観

授業参観、PTA総会、学年懇談会が、たくさんの皆さんの参加のもと実施されました。
今年度もPTA活動よろしくお願いします。

明日は授業参観日です

受 付        13:30~
授業参観      13:45~14:30
PTA・後援会総会 14:45~15:45
学年懇談会     15:50~16:30

※たくさんのお越しをお待ちしています。

4月の学校集会

第1学期学級委員の任命、校長先生の話、児童指導主任の先生からの4月の生活の目当てについての話がありました。
全員真剣な態度で参加できました。

学校集会

学校集会で学級委員の任命が行われました。
学級の代表として、責任感をもってがんばって欲しいと思います。


学力調査

全国学力学習状況調査(6年)・とちぎっ子学力学習状況調査(4・5年)・真岡市総合学力調査(3年)が実施されました。

1・2年生下校

今日から1年生の給食がスタートし、初めての1・2年生での下校でした。
みんなしっかり並んで、安全に歩いてほしいです。

1年生下校

1年生の初めての下校です。
交通ルールを守って、安全に下校してほしいです。
保護者の皆様には、お迎えよろしくお願いします。

通学班編制

業間に、通学班編制を体育館で行いました。
今日から元気に登校できた1年生を加えた班を編制し、集合場所と時刻、通学路の確認をしました。
班長さんに、毎日安全な登下校ができるよう、新しい通学旗が渡されました。

入学式

午前中、入学式が行われ、新たに67名の新入生が、長田小学校の一員に加わりました。
式の後、記念撮影、学級懇談会がありました。

入学式前日準備

10日の入学式の準備を5・6年生が5・6校時に行いました。
1年教室、廊下、通路、昇降口の清掃と飾り付け、
会場となる体育館とその周辺の清掃と設営等、隅々まで、心のこもった準備ができました。

新任式・始業式

春休みも終わり、本日から学校がスタートしました。
まずは、新任式で新しく着任された5名の先生の紹介がありました。
 

その後、始業式は校長先生の話では学校教育目標から
進んで ○ ○ する子 を目指して今年1年がんばって欲しいと言う話がありました。

児童代表の言葉 今年がんばりたいことを6年生が発表してくれました。

今年も1年思い出多い年になるように支援していきたいと思います。

本年度もよろしくお願いいたします。

6年生を送る会



6年生を送る会を2.3校時に行いました。

1~5年生が6年生へプレゼントを渡したり、
6年生と一緒にふれあいの時間に遊んだりしました。

ふれあいの時間では、
縦割り班でのジェスチャーゲームや各学年対6年生でドッジボールを行い、
最後の6-1対6-2では、白熱した展開になりました。

最後には6年生を送る歌として「365日の紙飛行機」を歌い、
6年生はお返しとして「wish」を合唱してくれました。

みんながとても楽しそうで、
6年生に感謝の気持ちを表す素晴らしい会となりました。




感謝する会



本日、業間に「感謝する会」を行いました。

今年度お世話になった方々へ感謝の気持ちを込めて
お手紙とお花をお渡ししました。

交通指導員さん、スク-ルガードのみなさん、
読みきかせボランティアのみなさん、
ミシンボランティアのみなさん、
今年度も大変お世話になりました。
子ども達が安全に学校に通い、
様々なことを学ぶことができたのは
みなさんのおかげです。
本当にありがとうございました。





自然教室(3年生)

2月20日(火)~22日(木)に自然教室がありました。
3年生にとっては、初めての宿泊です。3日間元気に過ごすことができました。

館内探検                        4・6年生と一緒の野外炊さん
      

カラーキャンドル作り
ろうを溶かし色付け                 できあがり
                                                                

                             4・6年生一緒のふれあい活動
芝すべり                       うどん作り
     

段ボールピザ作り                  いももち作り
     

まんじゅう作り                    スマイルボウリング
     

自然教室(4年生)



2月20日~2月23日までの4日間、
真岡市自然教育センターで自然教室を行いました。

4年生は去年の3年生のときとは違って、
3年生の面倒を見たり、
多くの係の仕事をしたりするなど、
考えて行動をすることが求められました。
その中で一人一人が成長できた4日間だったと思います。

出発                      入所式
    
芝すべり                    野外炊飯
    
キャンドルづくり                カルメ焼き
    
フリスビー                   焼き芋