文字
背景
行間
長田小の様子
長田小の様子(令和6年度)
元気アップタイム
金曜日の業間は体力つくりのために「元気アップタイム」を実施しています。
10月19日(金)は、5分間走でした。
低・中・高ブロックごとにコースを分けて走っています。
10月19日(金)は、5分間走でした。
低・中・高ブロックごとにコースを分けて走っています。
朝の読む読むタイム
毎月1回、読み聞かせボランティアの方による「よむよむタイム」を、朝行っています。
読書の秋、たくさん本に親しんでほしいです。
読書の秋、たくさん本に親しんでほしいです。
4年 社会科見学
先日、4年生は尊徳資料館と大前堰、エコステーションへ
社会科見学へ行ってきました。
尊徳資料館では、二宮金次郎の暮らした家や
お墓も見ることができました。
現代の家とは違う様子に、みんな興味津々でした。
大前堰では教科書で学んだことを振り返りながら見学しました。
エコステーションでは、熱処理施設やリサイクル施設を
見学しました。
クレーンで持ち上げられるゴミの迫力に目が釘付けでした。
また、実際にハンドルを回して発電する体験では、
発電の大変さを楽しく学ぶことができました。
社会科見学へ行ってきました。
尊徳資料館では、二宮金次郎の暮らした家や
お墓も見ることができました。
現代の家とは違う様子に、みんな興味津々でした。
大前堰では教科書で学んだことを振り返りながら見学しました。
エコステーションでは、熱処理施設やリサイクル施設を
見学しました。
クレーンで持ち上げられるゴミの迫力に目が釘付けでした。
また、実際にハンドルを回して発電する体験では、
発電の大変さを楽しく学ぶことができました。
代表委員会
代表委員会は、児童会の代表が集まって話し合う会です。
3年生以上の学級委員や各委員会の委員長等で構成されています。
ほぼ1ヶ月に1回昼休みに集まっています。
10月は、学校がよくなるための様々な取り組みを「児童会新聞」で紹介することについて話し合いました。
3年生以上の学級委員や各委員会の委員長等で構成されています。
ほぼ1ヶ月に1回昼休みに集まっています。
10月は、学校がよくなるための様々な取り組みを「児童会新聞」で紹介することについて話し合いました。
自然教室事前打合せ
自然教室に向け、3・4・6年生が合同で事前打合せがありました。
センターでの注意事項や、係の打合せなどを行いました。
子供たちは真剣にメモをしながら取り組んでいました。
センターでの注意事項や、係の打合せなどを行いました。
子供たちは真剣にメモをしながら取り組んでいました。
落ち葉掃き清掃
本日の清掃は、縦割り班による落ち葉掃きでした。
上学年が掃いて、下学年が集めました。
上学年が掃いて、下学年が集めました。
読書まつり
今日は、図書委員会による読書まつりが行われました。
多読賞の表彰や、読書クイズなどがありました。
まだまだ読書の秋は続きます。本をたくさん読んで心の栄養にして欲しいと思います。
また、各学級の廊下には、児童オススメの本が掲示されています。
多読賞の表彰や、読書クイズなどがありました。
まだまだ読書の秋は続きます。本をたくさん読んで心の栄養にして欲しいと思います。
また、各学級の廊下には、児童オススメの本が掲示されています。
お弁当の日(6年生)
今日のお弁当の日はみんなで輪になって仲良く食べました。
卒業まで残り少ないお弁当の日、みんなで思い出を作りながら過ごして欲しいと思います。
卒業まで残り少ないお弁当の日、みんなで思い出を作りながら過ごして欲しいと思います。
卒業アルバム写真撮影(6年)
6年生は卒業アルバムのために個人写真・学級の集合や委員会の写真を撮りました。
卒業へ向け、少しずつ動いていく時期になってきました。
卒業へ向け、少しずつ動いていく時期になってきました。
科学教育センター利用学習(3年)
3年生は、科学教育センターで初めて理科の学習をしました。はじめに、館内を回り、センターの利用の仕方を教えていただきました。
今回は、「昆虫の育ち方」と「昆虫の体のつくり」を学習しました。トンボやカブトムシが昆虫の仲間になるのか、標本を観察して考えました。はじめは、「カブトムシは、はらにあしがついているの?だから、カブトムシは昆虫ではないの?」と、頭を悩ませていました。昆虫のはらの部分にはふしがあることを知り、カブトムシは昆虫の仲間だと分かりました。子どもたちはほっとしていました。
プラネタリウム学習では、太陽の動きを学習しました。最後に、「秋の四辺形」を教えていただきました。天気のよい日は、夜空をお子さんとながめながら、星座を見つけてみてはいかがでしょうか。
今回は、「昆虫の育ち方」と「昆虫の体のつくり」を学習しました。トンボやカブトムシが昆虫の仲間になるのか、標本を観察して考えました。はじめは、「カブトムシは、はらにあしがついているの?だから、カブトムシは昆虫ではないの?」と、頭を悩ませていました。昆虫のはらの部分にはふしがあることを知り、カブトムシは昆虫の仲間だと分かりました。子どもたちはほっとしていました。
プラネタリウム学習では、太陽の動きを学習しました。最後に、「秋の四辺形」を教えていただきました。天気のよい日は、夜空をお子さんとながめながら、星座を見つけてみてはいかがでしょうか。
チャレンジタイム
昼休みの学習会(チャレンジタイム)を始めました。
希望者が集まって学習します。本日は3年生以上が対象でした。
希望者が集まって学習します。本日は3年生以上が対象でした。
家庭科ボランティア
今月は、5年生へ協力いただいています。
小物やエプロン作りをしています。本日で4回目となりました。
小物やエプロン作りをしています。本日で4回目となりました。
就学時健康診断
来年度入学予定児の健康診断が行われました。
花と緑の長田っ子活動(秋)
昼休みから清掃の時間に
今まで育ててきたひまわりとマリーゴールドの種取りをしました。
種は来年度の活動に使います。
草花を片付け、花壇を耕して終了です。
今まで育ててきたひまわりとマリーゴールドの種取りをしました。
種は来年度の活動に使います。
草花を片付け、花壇を耕して終了です。
10月の学校集会
表彰伝達、校長の話(何をするにも良い季節の秋、進んでチャレンジできる長田っ子でいきましょう。)
今月の生活のめあてについての話(本を大切にしよう 本を読んで心豊かにしよう)
を行いました。
今月の生活のめあてについての話(本を大切にしよう 本を読んで心豊かにしよう)
を行いました。
卒業写真撮影(委員会)
6年生の卒業アルバム用の写真撮影がありました。
本日は委員会の写真です。9つの内6つの委員会がとりました。
本日は委員会の写真です。9つの内6つの委員会がとりました。
なかよく活動(3年)
那須りんどう湖レイクビューへの遠足に行ってきました。3、4年生合同のたてわり班で行動しました。4年生に声をかけてもらいながら、なかよく活動してきました。
馬や羊、山羊などにえさをやりながら、動物と触れ合いました。迷路やフロッグホッパーが人気でした。
3年生は、遠足で初めてお小遣いを持って行きました。家の人にお土産を買おうと、時間をかけて選んでいました。リュックサックの中からお財布を探し出すのに苦労したり、所持金の額を超えて買おうとしたりするなど、多くの経験をしてきました。
馬や羊、山羊などにえさをやりながら、動物と触れ合いました。迷路やフロッグホッパーが人気でした。
3年生は、遠足で初めてお小遣いを持って行きました。家の人にお土産を買おうと、時間をかけて選んでいました。リュックサックの中からお財布を探し出すのに苦労したり、所持金の額を超えて買おうとしたりするなど、多くの経験をしてきました。
楽しかった遠足(1年生)
1年生と2年生は、子ども総合科学館に、遠足に行ってきました。プラネタリウムでは、静かに見ることができました。物語と映像に感動していました。館内見学は、2年生と一緒にグループ行動をしました。自分たちの行きたいところを仲良く見学していました。お昼を食べた後、アスレチックでは、楽しく遊んでいました。とても楽しい一日を過ごすことができました。保護者の皆様には、御協力・御支援いただきありがとうございました。
修学旅行13
羽生PAを出ました。
初めての飼育当番(1年生)
1年生は、初めての飼育当番ではりきってやっていました。にわとりを見て、「思ったより大きいね。」「かわいいね。」と言っていました。にわとりには、上手にえさをあげていました。
飼育当番では、えさの準備など御協力いただきありがとうございました。
飼育当番では、えさの準備など御協力いただきありがとうございました。
修学旅行12
科学技術館の見学を終了しました。
学校へ向けて出発しました。
学校へ向けて出発しました。
修学旅行11
もんじゃ焼きを満喫し、今から科学技術館を見学します。
修学旅行10
国家議事堂の見学を終え、月島に向かっています。
修学旅行9
山下公園散策です。
9時東京へ出発予定です。
9時東京へ出発予定です。
修学旅行8
7時から朝食です。
全員元気です。
全員元気です。
修学旅行7
19時にホテルに到着しました。
校外学習を生かして(3年)
9月27日に、社会科校外学習で、神戸製鋼真岡製造所、とりせん真岡店、歴史資料保存館に行きました。
2学期の社会科で、「はたらく人とわたしたちのくらし」を学習しています。自分たちの課題を解決するために、工場やお店の仕事を実際に見学したり、仕事の工夫を工場の方に聞いたりしてきました。はたらく工夫について話を聞いたり、店員さんやお客さんにインタビューしたりしてきました。「質問できてよかった」と、子どもたちは喜んでいました。学んできたことを、まとめているところです。
歴史資料館では、おじいさんやおばあさんが幼少のころに使った道具を見学したり、実際に使ったりしてきました。かなり古いラジオから音が流れてくることに、子どもたちは目を輝かせていました。3学期の学習「かわってきた人々のくらし」に生かしていきます。
2学期の社会科で、「はたらく人とわたしたちのくらし」を学習しています。自分たちの課題を解決するために、工場やお店の仕事を実際に見学したり、仕事の工夫を工場の方に聞いたりしてきました。はたらく工夫について話を聞いたり、店員さんやお客さんにインタビューしたりしてきました。「質問できてよかった」と、子どもたちは喜んでいました。学んできたことを、まとめているところです。
歴史資料館では、おじいさんやおばあさんが幼少のころに使った道具を見学したり、実際に使ったりしてきました。かなり古いラジオから音が流れてくることに、子どもたちは目を輝かせていました。3学期の学習「かわってきた人々のくらし」に生かしていきます。
修学旅行6
中華街での夕食がスタートしました。
みんな食欲旺盛です。
みんな食欲旺盛です。
修学旅行5
全班、元気に鶴岡八幡宮にゴールしました。
修学旅行4
新江ノ島水族館に到着しました。
写真撮影して、班別活動開始です。
写真撮影して、班別活動開始です。
修学旅行3
厚木SAで休憩しました。
修学旅行2
羽生PAでトイレ休憩。
修学旅行1
6時34分、全員元気に学校を出発しました。
英語活動(1年生)
今回の英語活動では、好きな色と数の学習をしました。質問には、進んで挙手し、自分の好きな色を発表していました。自分の好きな色と友達の好きな色が同じだと分かると、「同じだ。」「わたしもその色好き。」と答えていました。簡単な色や数字も少しずつ分かり、ゲームに答える時間も速くなってきました。みんな楽しく学習した英語活動でした。
台風24号による登校時刻変更のお知らせ
10月1日(月)の登校時刻を1時間遅らせます。9時10分登校となります。強風や増水も予想されますので、十分注意して登校させてください。集合場所に1時間遅れで集まり、登校班で登校します。
PTA執行委員会
18時より図書室で行いました。
運動会の反省が主な協議事項でした。
今回の運動会をを振り返り、更に来年度が良いものになるよう、話し合いました。
運動会の反省が主な協議事項でした。
今回の運動会をを振り返り、更に来年度が良いものになるよう、話し合いました。
SL体験学習(2年生)
本日、SL体験学習に行きました。
キューロク館の見学をした後で、真岡駅から茂木駅までSLに乗車しました。力強いSLの走りに子ども達は感動していました。
その後、「道の駅もてぎ」に行き、お昼を食べてから公園で遊びました。楽しく遊びながらも、遊具などを他校の友だちと、お互いに譲り合いながらあそぶことができました。
好天にも恵まれ、思い出に残る1日になりました。
(左上 今からSLに乗ります!) (右上 SLの車内は快適です!)
(左下 道の駅もてぎにつきました) (右下 お弁当おいしいです!)
キューロク館の見学をした後で、真岡駅から茂木駅までSLに乗車しました。力強いSLの走りに子ども達は感動していました。
その後、「道の駅もてぎ」に行き、お昼を食べてから公園で遊びました。楽しく遊びながらも、遊具などを他校の友だちと、お互いに譲り合いながらあそぶことができました。
好天にも恵まれ、思い出に残る1日になりました。
(左上 今からSLに乗ります!) (右上 SLの車内は快適です!)
(左下 道の駅もてぎにつきました) (右下 お弁当おいしいです!)
10月1日(月)の登校等について
台風24号の接近に伴い、登校時刻等の変更も予想されます。つきましては、10月1日(月)の登校時刻等については、9月30日(日)14:00までに、一斉メールと長田小のホームページで御知らせいたします。
体力つくり
業間は体力つくりの時間でした。
先週に引き続きクラス対抗ドッジボールです。
ブロックごとに今日は決勝戦、白熱した戦いが繰り広げられました。
先週に引き続きクラス対抗ドッジボールです。
ブロックごとに今日は決勝戦、白熱した戦いが繰り広げられました。
合唱練習
芳賀地区音楽祭に向けて、毎日昼休みや放課後に練習を重ねてきました。
9月27日が、いよいよ本番です。悔いのないよう精一杯歌ってほしいです。
9月27日が、いよいよ本番です。悔いのないよう精一杯歌ってほしいです。
楽しかった運動会(1年生)
1年生は、長田小での初めての運動会をしました。運動会に向けて、一生懸命に練習をして臨みました。特に、ダンスは、隊形移動もあり、難しいことにも挑戦しました。
運動会当日は、音楽に合わせて、みんなが楽しく堂々と踊ることができてとてもすばらしいダンスとなりました。退場するときの、子どもたちの満足した表情はとても感動しました。1年生にとってもすばらしい運動会となりました。保護者の皆様には、御協力・御支援いただきありがとうございました。
運動会当日は、音楽に合わせて、みんなが楽しく堂々と踊ることができてとてもすばらしいダンスとなりました。退場するときの、子どもたちの満足した表情はとても感動しました。1年生にとってもすばらしい運動会となりました。保護者の皆様には、御協力・御支援いただきありがとうございました。
気持ちを切り替えて(3年)
9月16日の運動会では、子どもたちはそれぞれの種目をやりきったようで、日記にもそのがんばりを表現していました。運動会や運動会に向けての体調管理等、御協力ありがとうございました。
休み明けはまだ疲れが残っているようでしたが、体調を崩してしまう児童もなく、今週も元気に学校生活を送ることができました。すでに気持ちを切り替えて、学習に向かっています。
↑ 理科「植物の一生」 ↑ 今月の目標 ↑ 社会「お店のしごと」
観察してきたことをまとめました。 お店の人やお客さんへの質
問を考えました。
以下は、運動会の様子です。
〈ダンスの退場〉 〈なかよくデカパンリレー〉
YMCAの曲にのって… 二人で息を合わせて…
休み明けはまだ疲れが残っているようでしたが、体調を崩してしまう児童もなく、今週も元気に学校生活を送ることができました。すでに気持ちを切り替えて、学習に向かっています。
↑ 理科「植物の一生」 ↑ 今月の目標 ↑ 社会「お店のしごと」
観察してきたことをまとめました。 お店の人やお客さんへの質
問を考えました。
以下は、運動会の様子です。
〈ダンスの退場〉 〈なかよくデカパンリレー〉
YMCAの曲にのって… 二人で息を合わせて…
青パト
9月は長田小学校が当番月です。
地域の皆さん、保護者の皆さんの御協力で
下校時の中村地区の安全のためにパトロールが実施されています。
地域の皆さん、保護者の皆さんの御協力で
下校時の中村地区の安全のためにパトロールが実施されています。
長田小の小さな美術展(3年)
図工「これにえがいたら」を学習しました。絵を描くことが大好きな3年生。いつもとちがった材料に、思いをふくらませ自由に描いてみました。段ボールや手ぬぐい、梱包用ビニルなど、いろいろな材料が集まりました。夢中になって取り組み、すてきな作品に仕上げることができました。
今回のフリー参観日にも展示しました。御覧いただいた保護者のみなさん、いかがでしたでしょうか。次回の参観日にも、子どもたちの作品を楽しんでいただければと思います。
今回のフリー参観日にも展示しました。御覧いただいた保護者のみなさん、いかがでしたでしょうか。次回の参観日にも、子どもたちの作品を楽しんでいただければと思います。
運動会
1日順延で開催されました。
晴天の空の下「長田っ子 全力つくして 優勝だ!!」で 頑張りました。
晴天の空の下「長田っ子 全力つくして 優勝だ!!」で 頑張りました。
運動会準備
運動会は順延が決定しましたが、準備は予定通り行われました。
5・6年生が係に別れて準備しました。
5・6年生が係に別れて準備しました。
運動会延期のお知らせ
15日(土)の運動会は雨天が予想されますので、16日(日)に延期します。
運動会全体練習⑧
全体練習も本日で最後となりました。
開会式・閉会式の練習をしました。
開会式・閉会式の練習をしました。
学校保健委員会
児童の健康状態について養護教諭からの報告、
スポーツについてのアンケート結果について保健委員会児童の報告の後、
「側湾症について」学校医に講話を頂き、
学校医、学校薬剤師、PTA厚生部員、本校教員、保健委員会児童で、意見交換をしました。
頂いた御意見を参考に、保健安全活動を推進していきたいと思います。
スポーツについてのアンケート結果について保健委員会児童の報告の後、
「側湾症について」学校医に講話を頂き、
学校医、学校薬剤師、PTA厚生部員、本校教員、保健委員会児童で、意見交換をしました。
頂いた御意見を参考に、保健安全活動を推進していきたいと思います。
ダンスの練習(低学年)
運動会まで残り3日となりました。
毎日1.2年生も運動会練習を頑張っています。
これは運動会でかっこいい姿を見せようとダンスの練習に励んでいる様子です。
1.2年生の一生懸命な姿、かわいらしいダンスをお楽しみに!!!
お知らせ
不審者侵入防止のため職員玄関を施錠しています。来校された場合は、玄関ドアのインターフォンでお知らせください。児童の安全を守る取組です。御理解と御協力をよろしくお願いいたします。
一斉メール配信記事一覧
検索ボックス
カウンタ
0
0
4
9
7
7
2
2
3