文字
背景
行間
長田小の様子
長田小の様子(令和6年度)
1年学校探検
1・2校時に、1年生が2年生の案内で、校舎内の探検をしました。
1年生は、始めて入る教室や部屋に興味津々。
2年生は班のリーダーとして活躍しました。
1年生は、始めて入る教室や部屋に興味津々。
2年生は班のリーダーとして活躍しました。
フリー参観①
本日は、今年度1回目の「フリー参観」日でした。
「保護者会・授業参観」のない月に、実施しています。年間7日が予定されています。
午前中の授業を自由に参観できます。
昇降口で受付をして参観ください。
本日も、雨の中多くの皆さんが来校されました。ありがとうございました。
「保護者会・授業参観」のない月に、実施しています。年間7日が予定されています。
午前中の授業を自由に参観できます。
昇降口で受付をして参観ください。
本日も、雨の中多くの皆さんが来校されました。ありがとうございました。
学校集会(5月)
業間に体育館で行いました。
初めに、「表彰伝達」で学童野球中村クラブ優勝の表彰をしました。
次に、「校長先生の話」で、「進んでできる子 長田っ子」の話と、
「あいさつは気持ちを伝える魔法の言葉」の話がありました。
最後に、「今月の生活目標」の話です。
5月の目標は、
〇自分の役割を果たそう ・係・当番の仕事をきちんとしよう。
・あいさつ・返事・言葉遣い です。
「当たり前の仕事を、当たり前にきちんとやりましょう。」という話がありました。
みんな話を聞く態度が立派でした。
初めに、「表彰伝達」で学童野球中村クラブ優勝の表彰をしました。
次に、「校長先生の話」で、「進んでできる子 長田っ子」の話と、
「あいさつは気持ちを伝える魔法の言葉」の話がありました。
最後に、「今月の生活目標」の話です。
5月の目標は、
〇自分の役割を果たそう ・係・当番の仕事をきちんとしよう。
・あいさつ・返事・言葉遣い です。
「当たり前の仕事を、当たり前にきちんとやりましょう。」という話がありました。
みんな話を聞く態度が立派でした。
家庭教育学級(第1回)
9時から図書室で開講式を行いました。
学級長(1)、副学級長(2)、運営委員(5)の方々に委嘱状が交付されました。
学級生を含め14名の参加でした。
学級長、校長あいさつの後、今後の活動について話し合いました。
閉会後、授業参観をしました。
1年間の様々な活動を通して、子育てに頑張る学級生(保護者)同士の親睦が深まる家庭教育学級にしたいです。
学級長(1)、副学級長(2)、運営委員(5)の方々に委嘱状が交付されました。
学級生を含め14名の参加でした。
学級長、校長あいさつの後、今後の活動について話し合いました。
閉会後、授業参観をしました。
1年間の様々な活動を通して、子育てに頑張る学級生(保護者)同士の親睦が深まる家庭教育学級にしたいです。
第1回PTA役員会議
18:30から図書室で開催されました。
全体会でのPTA会長、校長のあいさつの後、
4会場に分かれて・補導・厚生・研修・文化の各部会の部長、副部長の選出と、今年度の事業計画が話し合われました。
最後に全体会に戻り、各部会からの報告、連絡事項、後援会長あいさつがありました。
夕方の忙しい時間帯にもかかわらず、たくさん役員の皆さんの出席のもと、活発な話し合いがもたれ、おとそ1時間40分で閉会となりました。
今年度の事業も決まり、本格的なスタートです。1年間よろしくお願いします。
全体会でのPTA会長、校長のあいさつの後、
4会場に分かれて・補導・厚生・研修・文化の各部会の部長、副部長の選出と、今年度の事業計画が話し合われました。
最後に全体会に戻り、各部会からの報告、連絡事項、後援会長あいさつがありました。
夕方の忙しい時間帯にもかかわらず、たくさん役員の皆さんの出席のもと、活発な話し合いがもたれ、おとそ1時間40分で閉会となりました。
今年度の事業も決まり、本格的なスタートです。1年間よろしくお願いします。
避難訓練(竜巻)
竜巻接近の避難訓練を業間に行いました。
今年度初めての避難訓練なので、授業中を想定しての避難をしました。
真剣な態度で臨むことができました。
今年度初めての避難訓練なので、授業中を想定しての避難をしました。
真剣な態度で臨むことができました。
こどもの日
「こどもの人格を重んじこどもの幸福をはかるとともに母に感謝する日」と1948年に定められました。
みどりの日
1989年の昭和天皇の死去に伴い,4月 29日の天皇誕生日がみどりの日に制定されました。
2005年国民の祝日に関する法律が改正され,2007年より4月 29日は昭和の日に,みどりの日は5月4日に変更されました。
命名の趣旨は,昭和天皇が在位中たびたび全国各地の植樹祭に出席し,緑化事業に関心を示したこと,および現在における環境問題の重要性を強調することにあるとされています。
2005年国民の祝日に関する法律が改正され,2007年より4月 29日は昭和の日に,みどりの日は5月4日に変更されました。
命名の趣旨は,昭和天皇が在位中たびたび全国各地の植樹祭に出席し,緑化事業に関心を示したこと,および現在における環境問題の重要性を強調することにあるとされています。
憲法記念日
1年生を迎える会
2校時に校庭で「1年生を迎える会」をしました。
企画委員会が中心となって、代表委員会で話し合い、今年は「じゃんけんピラミッド ゲーム」を行いました。
〇1年生入場(拍手で迎える)
〇プレゼント(2年生より 折り紙メダル)
〇縦割り班へ合流(6年生が誘導)
〇児童代表お迎えの言葉
〇校長先生の話
〇自己紹介(班ごと)
◎じゃんけんピラッミド ゲーム
〇優勝班の発表(1A班 3B班)
〇解散
企画委員会が中心となって、代表委員会で話し合い、今年は「じゃんけんピラミッド ゲーム」を行いました。
〇1年生入場(拍手で迎える)
〇プレゼント(2年生より 折り紙メダル)
〇縦割り班へ合流(6年生が誘導)
〇児童代表お迎えの言葉
〇校長先生の話
〇自己紹介(班ごと)
◎じゃんけんピラッミド ゲーム
〇優勝班の発表(1A班 3B班)
〇解散
どうぞよろしく(1年生)
今日は1年生の子どもたちが休み時間を使って「どうぞよろしく」を行いました。
廊下や昇降口で先生や上級生のお兄さんお姉さんにあいさつをして握手をしました。
きちんとしたあいさつをすることができました。
多くの笑顔であふれた休み時間となりました。
陸上練習がんばっています
振替休日
4月29日(日)『昭和の日』の振替休日です。
昭和の日
国民の祝日の一つ。4月 29日。昭和天皇の誕生日でしたが,1989年の死去に伴いみどりの日として制定されました。
2007年国民の祝日に関する法律の改正によって,みどりの日は5月4日に変更され,4月 29日は新たに昭和の日となりました。
「激動の日々を経て,復興を遂げた昭和の時代を顧み,国の将来に思いをいたす」ことをその趣旨としています。
~ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典より~
2007年国民の祝日に関する法律の改正によって,みどりの日は5月4日に変更され,4月 29日は新たに昭和の日となりました。
「激動の日々を経て,復興を遂げた昭和の時代を顧み,国の将来に思いをいたす」ことをその趣旨としています。
~ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典より~
学習の様子(3年)
新学期が始まってから3週間。その間の授業の様子です。
音楽の時間に、ペアになって互いの歌い方でよいところを見つけ合いました。「表情がいい。」や「大きな口を開けて歌っている。」など、相手の歌を一生懸命に聴くことができました。歌の大好きな子どもが多く、みんなで元気に歌っています。いつまでも、大きな口を開けて大きな声で歌える学年でいられるように指導していきたいと思います。
初日は教室で歌いましたが、今は音楽室で授業をしています。
理科の観察風景↓ 大きなありを発見!!
休み時間↓
女子が大好きな一輪車。 みんなが大好きなドッジボール。
音楽の時間に、ペアになって互いの歌い方でよいところを見つけ合いました。「表情がいい。」や「大きな口を開けて歌っている。」など、相手の歌を一生懸命に聴くことができました。歌の大好きな子どもが多く、みんなで元気に歌っています。いつまでも、大きな口を開けて大きな声で歌える学年でいられるように指導していきたいと思います。
初日は教室で歌いましたが、今は音楽室で授業をしています。
理科の観察風景↓ 大きなありを発見!!
休み時間↓
女子が大好きな一輪車。 みんなが大好きなドッジボール。
安全できまりよい生活を
明日から3連休です。
交通事故に気を付け、安全できまりよい生活を送りましょう。
交通事故に気を付け、安全できまりよい生活を送りましょう。
体育の時間(3年)
3年生の体育は、「体ほぐし運動」からスタートしました。用具を使って、楽しく運動することがねらいです。今日は、横向きや背中合わせになって二人で仲よくボールを挟んで運びました。相手に合わせて体を動かす難しさを感じながらも、楽しく活動しました。
チーム戦です! うまくできるかな?練習、練習。
ボールが落ちても、チームで助け合います。
どのチームも励まし合って、がんばりました。
チーム戦です! うまくできるかな?練習、練習。
ボールが落ちても、チームで助け合います。
どのチームも励まし合って、がんばりました。
保健室増設工事
今後の児童数の増加を見越して、現在の保健室を普通教室に改造し、保健室を新たに校舎北側に新設する工事が行われています。
また、北側の廊下と資料室の窓の一部を強化ガラスに替える工事も行われています。
児童の安全を第1に進めております。
工事スペースとして、校舎北側の約半分が使われていますので、何かと御不便をおかけしていますが、御理解と御協力をお願いします。
工事は6月いっぱいで完了の予定です。
また、北側の廊下と資料室の窓の一部を強化ガラスに替える工事も行われています。
児童の安全を第1に進めております。
工事スペースとして、校舎北側の約半分が使われていますので、何かと御不便をおかけしていますが、御理解と御協力をお願いします。
工事は6月いっぱいで完了の予定です。
外国語活動
今年度の「外国語活動」の時間は、年間11・2年生が7~8時間、3・4年生が15時間、5・6年生が50時間です。
毎時間、AETかJTEの先生が担任と一緒に指導に当たります。
本日は6の1,6の2,5の1,5の2の4クラスで授業がありました。
毎時間、AETかJTEの先生が担任と一緒に指導に当たります。
本日は6の1,6の2,5の1,5の2の4クラスで授業がありました。
陸上練習(5・6年)
先週から放課後に、5・6年生の希望者による陸上練習がスタートしました。
陸上の技能を高めたい児童と、5月16日に予定されている「真岡市小学校陸上記録会」へ出場を目指す児童が参加しています。
陸上の技能を高めたい児童と、5月16日に予定されている「真岡市小学校陸上記録会」へ出場を目指す児童が参加しています。
お知らせ
不審者侵入防止のため職員玄関を施錠しています。来校された場合は、玄関ドアのインターフォンでお知らせください。児童の安全を守る取組です。御理解と御協力をよろしくお願いいたします。
一斉メール配信記事一覧
検索ボックス
カウンタ
0
0
4
9
8
1
6
0
0