長田小の様子

長田小の様子(令和6年度)

用務員さんの仕事って?(2年)

 道徳の授業で、加藤先生に用務員の仕事についての話をしていただきました。よい機会となり、真剣に話を聞く姿が見られました。子どもたちは、身近にいる人にお世話になっていることに気付き、感謝の気持ちをもつことができました。「話を聞いて、たくさんの仕事をしていただいていることが分かった。」、「毎日、ありがとうと言いたい。」という声があがりました。
    

外国語活動(1年生)

 外国語活動では、動物やフルーツについて学習しました。動物とフルーツは、児童も親しみがあるため、英語ですらすらと答えていました。また、ジェスチャーゲームで、フルーツや動物を自分なりに考えてジェスチャーをしていました。答えを当てることができると、子どもたちはとても喜んでいました。「楽しい。」という声をたくさん聞くことができました。充実した外国語活動ができました。

食育授業(4年生)



本日食育授業を行いました。
栄養教諭から朝食と健康について学びました。
朝食の大切さの話を聞いてから、
朝食の献立をグループで考えたり、
その献立にした理由を発表をしたりしました。
この食育授業を通して一人一人が
朝食の大切さについてしっかり考えることができました。

おもちゃランドで遊んだよ(1年生)

 2年生のおもちゃランドに、1年生は招待されました。2年生が工夫して作ったおもちゃで、1年生は、楽しく遊びました。魚つりゲームや紙ざらUFOなど、みんな一生懸命にゲームの説明を2年生に聞きながら活動しました。教室に戻ってくると、「ゲーム楽しかったね。」「商品ももらったよ。」と、うれしそうに折り紙で作ったメダルを大切にしまっていました。とても充実した活動ができました。

1年生を招待しました(2年)

  生活科の授業「つくろう あそぼう くふうしよう」では、身近にある物を使って動くおもちゃを作りました。みんなで楽しく遊べるように、工夫して作ったりルールを考えたりました。今日は1年生を招待して、「おもちゃランド」を開き、おもちゃの遊び方を説明したり手作りの景品をわたしたりしてみんなで楽しく活動しました。
 「たくさん遊んでもらえてよかった。」
 「作った景品が全部なくなったよ。」
 「教えるのが楽しかった。」
 「説明がたいへんだったけれど、喜んでもらえてよかった。」
と、満面の笑みで話してくれました。
       

楽しかった昔遊び(1年生)

 生活科の授業で、「むかしからのあそびをしよう」を学習しました。1年生は、朝からとても楽しみにしていました。ボランティアの方たちに遊び方を教えていただき、「おもしろいね。」「とても楽しい。」と、昔遊びに一生懸命に取り組んでいました。今とは違う遊びに、真剣に取り組んでいました。1年生にとって、とても充実した時間を過ごすことができました。御協力・御支援いただきありがとうございました。

人権教室を行いました。

 12月10日の世界人権デーにあわせて、長田小学校では4日(月)~8日(金)までの人権週間に「おもいやりの木」にカードをはったり、人権に関する標語を作ったりしています。子どもたちは、「友達となかよくすること」や「自分がされていやなことは、友達にもしないようにすること」を目指して、過ごしています。
 6日(水)は、法務局の支局長さんや人権擁護委員さんに来ていただき、人権教室を行いました。お話を聞いたり、電子紙芝居を見せていただいたりして、「友達と仲良くすること」や「自分のよさを大切にすること」などを学びました。
 
左上 法務局の支局長さんのお話です。
右上 記念品のクリアファイルをいただきました。
左下 電子紙芝居で、人権について学びました。

かけ算の学習(2年)

 算数の授業で、ものの数をかけ算を使って工夫して求める学習をしました。
 今回は、「もとめる数の図」と「かけ算式」を提示し、どのように工夫して数を計算したのかを考えました。さらに、友達の考え方を生かして、「たしかめ問題」に挑戦しました。自分の考え方だけではなく、自分にはない考え方を知り、考え方を広めたり生かしたりすることができるようにすることがねらいです。基本的な学習の定着に合わせて、「考える力」や「説明する力」を身に付けられるように、学校全体で取り組んでいます。
    

がんばりました(3年)


 11月22日に校内マラソン大会がありました。
 3年生になり、走る距離が増えました。この日に向けて、体育の時間や業間、元気アップタイムで練習を重ねました。参加者全員が完走できました。
                                 
   
   スタートしました。





 1位がゴールしました。

マラソン大会!(4年生)



マラソン大会が行われました。
今までマラソン大会に向けて、みんな毎日コツコツと練習してきました。
その成果を十分に発揮し、一人一人が一生懸命に走ることができました。
御声援、ありがとうございました。







自分の記録に挑戦!(2年)

 22日(水)に、マラソン大会が行われました。子どもたちは今日まで、自分の体力や記録、苦手なことにも努力し続ける心の強さを伸ばすことを目標に、練習に励んできました。
 本番では、全員が参加し、完走することができました。「記録が伸びたね。」、「伸びなかったけど最後までがんばったよ。」と、全員のがんばりを教室で確かめ合いました。
 たくさんの保護者の方に応援していただき、子どもたちの励みになったようです。お忙しい中、ご参観いただき、ありがとうございました。寒さに負けない体をつくるために、今後も体育の時間にマラソンを継続していきます。励ましと健康管理の御協力をお願いします。
      
   
  

初めてのマラソン大会(1年生)

 1年生は、初めてのマラソン大会で、前の日からどきどきしていた様です。当日も、「どきどきするよ。」「家の人が応援来てるね。」と話していました。マラソン大会では、子どもたちは、最後まで走り通してがんばりました。走っている姿に成長した様子を感じました。また、頼もしくも感じました。たくさんの応援と御協力をありがとうございました。

マラソン大会に向けて(2年)

 今日は、マラソン大会と同じコースを走りました。みんな、最後まで一生懸命走りました。1年生が走っている間は、大きな声で応援することができました。
 マラソン試走の後には、1年生対2年生でドッジボールをやりました。「楽しかった。」という声が聞こえてきました。
 自分の記録向上をめざして、業間にも自主的に練習しています。本番まであと数日。全員が大会に参加できるよう、健康管理に気を付けさせたいと思います。
   
   
 ドッジボール対決
 
 業間での自主練習
  

マラソン大会の練習がんばっているよ(1年生)

 体育の時間、マラソン大会のコースの道路を走りました。初めて、道路を走りましたが、1年生は、がんばっていました。最後まで走り通すと、「疲れたけれど、気持ちよかった。」「どきどきしたけど、楽しかった。」という声が聞こえてきました。子どもたちは、マラソン大会に向けてがんばって練習しています。
 

業間~マラソン自主練~

 本日からマラソン大会本番までは、業間はマラソンの練習優先となりました。
どのくらい自主的に参加するのかな?と様子を見ていると・・・
とても多くの子ども達が走っていました。
本番までもうすぐみんながんばれ!
   

社会科見学(5年生)

 本日5年生は社会科見学で日産自動車栃木工場と県庁を見学に行きました。
日産自動車栃木工場のゲストホールには高級車がいくつも飾ってあり、将来乗りたいななどの声が聞こえてきました。
工場内部は、社会で勉強したものが間近で見られ「こういうことだったんだ。」「こんな便利なものがあったのか」など発見の連続でした。

 
県庁では、何をしているところかや、栃木県の現在の様子などをくわしく知ることができました。
  

今回見たり、聞いたりしたことを今後の勉強に生かしていければと思います。

まどをひらいて(2年)

  図画工作の時間に、カッターナイフを使って窓のある家を作りました。楽しくなるような窓の形や、窓から見えるものを考えました。友達と作品を見せ合い、自分や友達の作品のくふうしたところを伝え合いました。
   
  

チューリップの球根を植えたよ(1年生)

 みんなで、生活科の授業でチューリップの球根を植えました。球根を植えているとき、子どもたちが、「春になったら会おうね。」と声をかけて土をかけているかわいらしい姿が見られました。また、「今度は、きれいなお花になっているんだね。」と言って、花が咲くのを楽しみにしていました。子どもたちは、みんな春が来るのが待ち遠しいようです。

がんばったよ長田っ子発表会(1年生)

 長田っ子発表会では、「大きなかぶ」の音読劇をしました。練習でも、一生懸命に声をだして取り組んでいました。子どもたちは、それぞれの役に向けて、動きを工夫するなどもしていました。今日の本番では、「どきどきしたけれど、楽しかった。」「いつもよりも声がでたよ。」などと話してくれました。
 「きらきらぼし」の曲を歌と鍵盤ハーモニカで一生懸命演奏する姿を見て、子どもたちの成長を感じることができた発表会でした。