文字
背景
行間
学校の様子
芳賀地方書初展について
芳賀地方書初の展覧会が下の日程で開催されます。
日時:令和6年1月20日(土)・21日(日) 9:00~16:00
場所:真岡市久保講堂
大内中生の作品が多数展示されていますので、是非御覧ください。
本日の給食
黒糖コッペパン、牛乳、ハートオムレツ、マカロニサラダ、肉団子トマトクリームスープ
本日の給食
★大内東小学校リクエスト給食★
わかめごはん、牛乳、とりのから揚げ、磯辺あえ、なめこ入りみそ汁、ストロベリーカスタードタルト
今日の授業から
今日は3校時を紹介します。
◆3-2 保健体育「ソフトボールのスキルを高めよう」
4カ所に分かれ、打つ・とる・投げるなどの基本動作を練習していました。
みんな上手です。
◆2年 総合的な学習の時間「立志式に向けて」
立志式に向け練習が始まりました。
みんな真剣な態度で練習することができました。
◆1年1組 理科「地域の大地はどうなっているのか考えよう」
電子黒板を使って、大地の動きに関する特徴的な写真を見ながら考えることができました。
◆3年1組 国語「作品中の人物の変化について捉えよう」
対話をする中で、自分の考えを深めることができました。
学年朝会
今朝もいい天気でした。
今朝は学年朝会がありました。
1年生
学級委員からの抱負や川島先生からのお話がありました。
2年生
学級委員の抱負の発表と立志式の発表練習を行いました。
3年生
学級委員の抱負の発表があり、立派な態度で発表していました。
どの学年も落ち着いていて、聞く態度も立派でした。
出席停止関係書類(インフルエンザ以外)の様式は、各種おたよりのページからダウンロードできます。
大内中学校のシンボルキャラクター「モーウチモカウ」くんです。
~3月~「卒業おめでとうございます」〜
イラスト作:Mirai
歴代モカウは→歴代モカウの部屋
~創立記念バージョン~
作:Mirai Tomiyama
【プロフィール】
・名前の由来:モー(牛の鳴き声)ウチ(大内の内〈ウチ〉)モ(真岡〈モオカ〉のモ)カウ(cow〈英語で牛という意味〉)
・誕生日:4月28日(大内中の創立記念日と同じ)
・属性:大内の妖精
・性別:不詳
・趣味:日なたぼっこをしながら寝ること
ご相談のある方は、いつでもご連絡ください。担当:東瀬
【令和6年度来校日】原則月曜日
《1学期》
4月15日・5月20日・6月24日
《2学期》
9月2日・10月21日・11月25日・12月23日
《3学期》
2月17日・3月17日
上記の日程以外でも大内地区内の小学校で利用できるよう調整可能です。