平成29(2017)年度~

学校の様子

授業公開

今週は授業公開として、教員同士が授業を見せ合い研究する授業をいくつか行います。

1校時は大塚先生の授業で1年2組の国語でした。

めあて「文節の役割について理解しよう」

文節の役割のWeb教材を活用していました。

穴埋め型で、文節の集まりから適切なものをえらぶものでした。

テンポ良くできるので、生徒達は意欲的に集中しながら取り組んでいました。

最後のまとめも、自分たちの口を使い言葉で反芻しました。

 

 

 

2校時は小堀先生が3年1組で行いました。

※写真はありません。

今日の授業から

今日は6校時を紹介します。

全ての学級が学級活動をしました。

◆2年1組 学級活動「マイ・チャレンジの発表の確認をしよう」

1学期に行ったマイ・チャレンジ活動の発表の準備・確認をしました。

 

◆1年2組 学級活動

実力テストが返され、一喜一憂しながら反省をしていました。

 

◆1年1組 学級活動

こちらも実力テストが返され、反省をしていました。

 

◆3年4組 学級活動「2学期の目標を立てよう」

2学期の目標について真剣に考えることができました。

◆3年1組 学級活動「様々な進路について知ろう」

進路にはどのような道があるか、真剣に確認することができました。

 

◆3年2組 学級活動「様々な進路について知ろう」

今の自分の考えを確認することができました。

 

図書室で朝読書

本日から一週間、「図書室で朝読書」を実施します。

本日は1年1組で、日替わりで1クラスずつ行います。

生徒達により本に親しんでもらうのが目的です。

その他のクラスはそれぞれの学級で読書をしました。

良書に親しみ、心や知識を養ってほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

本日の給食

丸パン、牛乳、カレーコロッケ・ソース、ソフトサラミと野菜のマリネ、ミネストローネスープ

今日の授業から

今日は6校時を紹介します。

※1年1組・1年2組はありません。申し訳ありません。

◆3年1組 保健体育「体力作りをしよう」

6グループに分かれて、床の上の目印にビブスを置いてビンゴをするダッシュリレーをやりました。

 

 

◆2年1組 音楽「合唱曲を聴こう」

自分たちの合唱曲を静かに聴くことができました。

 

◆3年2組 理科「実験のまとめをしよう」

前回の実験の結果を考察し、まとめることができました。