平成29(2017)年度~

学校の様子

今日の授業から

本日は5校時を紹介します。

◆1年 総合的な学習の時間「合唱曲を決定しよう」

どちらのクラスも悩みに悩んでいました。

それぞれのクラスに合った合唱曲になるといいですね。

 

 

◆3年4組 数学「連立方程式を解くことができる」

問題を1つ1つ丁寧に解くことができました。

 

◆3年3組 社会「中東の特徴を知ろう」

ドバイなど中東の地理を学習しました。

 

◆3年1組 保健体育「感染症を予防するのに有効な方法について考えよう」

これまでの生活を振り返って感染症予防について考えることができました。

 

 

◆2年1組 音楽「発声のしくみを学習しよう」

個別にノートの確認を行いました。真剣に取り組んでいました。

 

 

◆3年2組 理科 ※写真はありません

本日の給食

ごはん、牛乳、夏野菜のカレー、シーザーサラダ、レモンゼリー

今日の授業から

本日は2校時を紹介します。

◆3年2組 保健体育「シャトルラン」

水泳から変更してシャトルランを実施しました。それぞれ自己ベストの更新を目指し真剣に取り組んでいました。

 

◆3年3組 英語

電子黒板で発音を確認しながら自分でも発音することができました。

 

◆1年2組 数学「文字を使った式の計算の仕方を理解しよう」

グループで議論を重ね、それぞれの表現で発表しました。

 

 

 

◆2年1組 社会「連立方程式を活用して、問題を解決しよう③」

グループで活発な話し合いが行われていました。

 

◆3年1組 英語「want 人 to~を話して使うことで覚えよう」

クリス先生の会社の方が見守る中、発音と文法を学びました。

 

 

◆1年1組 音楽「発音のしくみを学習しよう」

ハーモニーを自分たちで体験することができました。

 

 

 

生徒会朝会

本日は生徒会朝会として広報・放送委員会が発表しました。

内容は「写真で1学期を振り返る」でした。

プレゼンテーションソフトを担当ごとに作成し、それぞれ発表を行いました。

今年度は運動会とマイ・チャレンジ活動を1学期に実施し、行事が盛りだくさんの1学期となりました。

そのため、いろいろな思い出があふれる感動的な朝会となりました。