亀小News

学校の様子

1年生 算数・国語(9月7日)

 9月7日、1年生の学習の様子をお知らせします。

 1組は算数の学習をしていました。

 あさがおの数を曜日や色ごとにでわかりやすく整理していました。

 グラフに整理するとわかりやすいことがわかりました。

  2組は国語で漢字の学習をしていました。

 これまで「ひらがな」を学習していましたが、漢字の学習に入りました。

 今日は「山」、「口」、「川」などを筆順や形に気をつけてていねいに書いていました。                      

 

学級委員任命式(9月7日)

 9月7日月曜日、2学期の学級委員の任命式を行いました。

 式は校長室で行い、その様子を各クラスにZOOMで放映しました。

 クラスの代表として、友達と協力してよいクラスを作っていきましょう。

 学級委員のみなさん、よろしくお願いします。

3年生 図工(9月7日)

 9月7日月曜日、3年生の学習の様子をお知らせします。

 この日は、運動会で使用する鳴子に色を塗っていました。

 どの子も思い思いにきれいに塗っていました。

 来週土曜日の運動会が楽しみになってきましたね。

 

5年生 運動会練習(9月7日)

 9月7日月曜日、5年生の学習の様子をお知らせします。

 運動会の練習を体育館で行っていました。

 一つ一つの動きを確認しながら、ラジオ体操を正しい動きで行っていました。

 高学年として下学年のお手本となるよう上手に行っている5年生でした。

6年生 算数(9月7日)

 9月7日月曜日、6年生の学習の様子をお知らせします。

 算数の「円の面積」の学習で色がついた部分の面積を求める問題に取り組んでいました。

 扇形の面積を求め方を考えたり、正方形の面積から引いたりして、答えを求めていました。