学校の様子

学校の様子

昼休みの様子

今日は比較的涼しい昼休みになり、外で運動会の練習をしたり元気に友達と遊んだりしている児童の姿がありました。

0

弁当の日(分散給食)

今日は、子どもたちが楽しみにしている「弁当の日」です。物部小では、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、4から6年生は、教室と多目的室に分かれて密を避ける「分散給食」に取り組んでいます。本日は、分散弁当となりました。

0

運動会練習(ダンス:高学年)

いよいよ今週末が運動会です。練習にも熱が入ってきました。高学年の皆さんが衣装をそろえ、一生懸命に練習を行っていました。ずいぶん上手に踊れるようになり、本番が本当に楽しみです。

0

修学旅行事前学習

6年生がパソコン室で、修学旅行の事前学習を行っていました。事前学習では、現地の歴史や伝統文化、産業、自然などについて、班ごとに調べました。

0

運動会応援合戦の練習風景

今年の運動会の応援合戦は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、例年のように大きな声でコールをしたり、歌を歌ったりすることができません。そこで、今年の応援合戦は、今までと違って様々な工夫を凝らしています。さあ、応援団の皆さん、運動会を大いに盛り上げてください。よろしくお願いします。

0

眼科検診(2、5年)

眼科検診を行いました。全員がきちんと整列し、静かに待ち、あいさつもしっかりすることができました。

0

運動会係打ち合わせ

運動会に向けて、係打ち合わせを行いました。4・5・6年生が運動会での係ごとに集まり、準備物や当日の仕事について確認しました。

0

運動会スローガン掲示

今年の運動会のスローガンは、「燃え上がれ 一致団結 2020」です。スローガンが校舎に、掲示されました。

0

運動会の学年別練習(高学年)

朝の比較的に涼しい時間帯に、高学年の児童が運動会の練習を行いました。素晴らしい運動会にしようという意気込みで、全員が真剣に練習に取り組んでいました。

0

運動会全体練習開始

業間を利用し、運動会の全体練習が始まりました。今日は気温が高かったため屋外で練習を行わずに、各教室でラジオ体操の練習を行いました。

0

運動会の練習開始

9月19日の秋季運動会に向けて、代表児童による練習が始まりました。今日は業間・昼休みを利用し、開会式の練習をしました。明日からは全児童による、運動会の全体練習が始まります。保護者の皆様、準備等よろしくお願いします。

0

職員研修

放課後に職員研修を行いました。本校児童の課題を分析し、児童の学力向上を目指して、「子どもの学ぶ意欲・学習習慣」「教師の指導力」「保護者の理解・協力」についてグループ協議を行いました。

0

身体計測

本日、身体計測を行いました。どの学年も検査を待つ態度や挨拶が、すばらしかったです。

0

縦割り清掃開始

6月の学校再開以来、学年ごとに自教室を中心とした清掃活動を行ってきました。9月からは、縦割り清掃に戻りました。6年生の班長がリーダーシップを発揮し、下級生に清掃の分担や掃除の仕方をしっかり教え、「無言清掃」に取り組んでいました。

0

昼休みの様子

本日は比較的涼しい一日となり、昼休みには先生と外で遊ぶ児童の姿がありました。

0

授業の様子(5、6年)

5、6年生の授業の様子を紹介します。5年生は理科の授業で、ヘチマのめしべとおしべの観察を行っていました。6年生は家庭科の授業で、エコバックを作るためにミシンや裁縫に挑戦していました。とても真剣に授業に臨む姿が印象的でした。

0

授業の様子(3、4年)

3、4年生の授業は、外国語活動を紹介します。表現活動をペア学習やゲーム形式で行っていました。どの児童もとても楽しそうに取り組むことができていました。

0